西風に吹かれて

日本の西端にある基地の街から、反戦や平和の事、日々の雑感を綴ります。

ねむの木

2010-07-25 21:56:13 | 石木ダム
東彼・川棚町を流れる川棚川を左手に、波佐見町に向かって遡って行くと、石木小学校が見えてくる。その石木小学校先の信号を右に曲がり、今度は川棚川の支流である石木川を遡って行くと、川の両側に大きなねむの木が何本も…。



ねむの木は知っていたし、見たこともあったけど、こんなに大きなねむの木を見たのは初めてだ。その大きなねむの木に、ピンク色の花が沢山咲いている。もう盛りを過ぎ、ずいぶんと色あせてきたけれど、それでもほのかな香りがただよってくる。



私たちがダム建設に反対して、座り込みを続けていた場所にも、風に吹かれた花がはらはらと舞い散って、とてもきれいだった。

     

花は、くちなしの花に似た香り。しかし、あれほど強烈ではなくほのかに甘い匂いだ。

川棚町・川原(こうばる)は合歓の里でもある。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おめでとう! (cosmos)
2010-07-26 07:38:33
ブログ開設おめでとう!

そぷんさんらしい素敵なブログです!

これからゆっくり、無理せず、気長に続けていってくださいね。
楽しみに読ませてもらいます。

こうばるは「ホタルの里」だけじゃなかったね。
動物にとっても植物にとっても、そして人にとってもかけがえのない里…。
いっしょに守っていきたいネ。
今後とも宜しくお願いします。
ありがとうございます。 (そぷん)
2010-07-26 14:08:29


cosmosさん、いらっしゃい。

深い考えも無く始めてしまったこのブログ…。
cosmosさんに素敵といわれて、恥じ入っています。

ただ、始めたからには続けるぞ!、、と決意と言うほどではないけれど、ちょっとだけ思っています。

先輩ブロガーのcosmosさん、これからも助言を宜しくお願いします。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。