6月の花
2020年06月26日 | 花
向日葵
おやおや・・・ゴローが向日葵の足元で涼んでいるようです。
それとも・・・私を待っている?・・・まさかね。
紫陽花
今では花の色も濃いくなり花の見頃を迎えているようです。
睡蓮木
一時期は葉が枯れだしていたが今では新芽が伸びだして復活出来たようだ。
花弁が10枚に見えるが内側の5枚が花弁で少し長い外側の5枚は蕾の時に花弁を包んでいた萼。
掃溜菊
そろそろ・・・この花から卒業しようかな。
南天
真っ白な房のようになった花を期待していたのに・・・(泣)
残念ながら全体の花を写す事は叶わなくて・・・でも,記念にパチリ。
姫岩垂草
花壇の中の乾燥防止にいいと思っていたけれど・・・
今では頑固な雑草扱いになってしまった・・・花にごめんねと言いたい。
矢車菊
矢車草とばかり思っていたけれど,,,
矢車草という名前の全く別の花がある事を初めて知る。
麒麟草
Googleレンズで調べるとオノマンネングサと表示される。。。。が,
オノマンネングサと花は似ているが葉の形が全く違う。
どちらもベンケイソウ科キリンソウ属という意味では同じなのだが・・・。
麒麟草ではなくて茎の先に多数の黄色い小花を集めて付けるので黄輪草が正しい。
![]() | |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
それとも・・・私を待っている?・・・まさかね。
紫陽花
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | |
![]() | ![]() |
睡蓮木
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() |
花弁が10枚に見えるが内側の5枚が花弁で少し長い外側の5枚は蕾の時に花弁を包んでいた萼。
掃溜菊
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
南天
![]() | |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
残念ながら全体の花を写す事は叶わなくて・・・でも,記念にパチリ。
姫岩垂草
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
今では頑固な雑草扱いになってしまった・・・花にごめんねと言いたい。
矢車菊
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
矢車草という名前の全く別の花がある事を初めて知る。
麒麟草
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
オノマンネングサと花は似ているが葉の形が全く違う。
どちらもベンケイソウ科キリンソウ属という意味では同じなのだが・・・。
麒麟草ではなくて茎の先に多数の黄色い小花を集めて付けるので黄輪草が正しい。