goo blog サービス終了のお知らせ 

黒ラブのいる生活

らびぃH29年12月29日永眠
らびぃの生きた証としてタイトルはそのまま残し 
日常を備忘録として書き留めています

宿毛の道の駅

2023年05月12日 | 日常

古くなって昨年建物すべて撤去して更地になっていた宿毛の道の駅

5月3日リニューアルオープンって聞いたのでちょっと行ってみた

イベントは3時までって事だったのでほとんど終わってた

建物はこの1棟だけ 狭い

 

結局この道の駅キャンプの受付などをする管理棟兼事務所みたいなのがあってその向こう側にトイレがあるだけ

道の駅によくあるお土産物や産直市場は皆無 

フェラーリ –が3台止まってた 何かのイベントかな

道の駅にあるのは子供用の遊び場とキャンプ場だけ

有料のデイキャンプスペースが手前にある

その奥はフリーサイト 10サイトぐらいかな

海に向かって左側は傾斜が少ないが

右側はかなり傾斜があるので難しそう

一番先っぽはダルマ夕陽を見るスペース

この場所ダルマ夕陽だけを見るのにはいいんだけど

他の景色が無いのでカメラマンには不人気な場所

このモニュメントの中にダルマを落とすと少しは絵になるかな

炊事棟は無し 洗い場のみ3か所ある

管理等の前に炭と薪の販売

管理等の中にキャンプの消耗品や調味料 冷食が販売されてる

パンフレットもらおうと思ったら無いのでってことで価格表見せてもらって許可をとって撮影させてもらった

その頃太陽君は面白いもの見つけて触らせてもらってた

フェレット可愛かった

おとなしい

宿毛の道の駅買い物できなかったので

ついでに大月の道の駅まで走って買い物

面白いもの見つけたので2個買った

何のために使うものかの説明はなかったけど椅子作るのかな?

私は薪割用の台にする予定

1個800円 太陽くんちも専用で買ったので2つ

道の駅の向い側のお店では鰹かな藁焼きしてた

ここに来たらお決まりのソフトクリーム

私は何時ものこれ

道の駅で食べるもの買えなかったので家の近くまで帰ってからラーメン屋さんに立ち寄って夕飯

疲れてたのかな料理の写真撮るの忘れてた(笑)

ずっと食べ通しのGWでした。