goo blog サービス終了のお知らせ 

黒ラブのいる生活

らびぃH29年12月29日永眠
らびぃの生きた証としてタイトルはそのまま残し 
日常を備忘録として書き留めています

寄り道

2021年03月27日 | ドライブ ツーリング

久礼の朝ダルマを撮り終わって道の駅に行ってトイレ休憩したりしてゆっくりしてもまだ8時

何時もなら眠いので中土佐から窪川 大正町 江川崎そして宇和島って381号線を通って帰るのだけど

この日は遠回りになるけど56号線を通って帰る

最初に立ち寄ったのは入野海岸 入野松原とも言うのかな

キャンプ場見たりしながら中の道を走る

S字カーブ面白そうな道路

長~い砂浜 サーフィンのメッカ

砂浜にある小屋はサ-ファーのためなのかな?

中にはダルマストーブが置いてある

波打ち際で暫く見てると急に足元が冷たくなる

急に高い波が来て足濡れてしまった

気持ち悪いけど替えがないので水道のとこまで行って砂を落とすために洗ってそのまま履く

津波避難タワー 久礼にあるものに比べると高さが低い

お遍路さんが歩いてる

お遍路さんの向こうに見える畑はらっきょう畑

この周辺らっきょう畑ばかり 特産品なのかな?

たくましそうなおばちゃんの像

入野海岸を後にしてもう一つの目的地

四万十市 入田河川敷 赤鉄橋の近く 花火見物に来る場所

この時期菜の花が河川敷一面に咲いてます

ただ今年は開花時期が早く終わりかけてました

それでも十分綺麗な場所でした

テントもちらほらとあった

ここも無料 高知は無料のキャンプ場多い しかもそれなりの設備は備えてある

最近よく行ってる久礼のキャンプ場もだし咸陽島公園も全部無料

こんなとこは高知県太っ腹だなと感じる

この日は幼稚園児が遊びに来てた

1週間前ぐらいまで色々なブロガーさんがアップしてた時は花のボリュームが凄くて一面黄色い絨毯状態だったけど

今はまばらちょと緑がかってきたかな

宿り木が多い

入田ヤナギ林 四万十川の河川敷 2kmに菜の花が咲いてる

凄い広さ歩いても歩いても菜の花畑

皆さん遊歩道歩いて散策してる

たまに白い花が混じる

大根の花

混じって色々な花が咲いてました

少し歩いてると結婚式の前撮り撮影

お幸せに

今年はあまりに色々な花の開花が重なり思うように回れなかった

それでもこれだけ残っていてくれてよかったです。