去年行った時綺麗だった犬寄峠の黄色い丘
今年も行ってきました
ちょっと早いかなと思ったけど次の日曜日はイベントがあって激混み
早めにと思ったんだけど
手前はそこそこ咲いてるかな
ところどころ他の木もある
ミモザの木
ミツマタ
菜の花あるにはあるけどちょっと密度が低いような気がする
梅が満開 ここは山の上だから少し遅いのかな
どんどんと登っていったら何だこれ
左は今年 右が去年
今年は不作 去年の一面菜の花って感動はまるでなかったです
せっかく来たけどこれじゃ不完全燃焼
ここから山越えて海に出たら菜の花あるかなってことで山越え
閏住(うるすみ)まで来ました
JRの線路下の土手一面菜の花 大勢の人が見に来てました
名前はわからないけど桜も満開
きた時直ぐに列車が来て撮れなかったので諦めてたら運よく人気の観光列車
伊予灘物語が走ってきた
景色の綺麗な場所は超低速で走る
皆さん手を振ってくれます
なかなか予約が取れないみたい
皆さんワイン片手に綺麗な海と菜の花のコラボ見てる
美味しい料理さらに美味しくなってるかな
菜の花充分見れたので宇和島向けて帰る
途中で大洲の五郎に立ち寄り
ここも菜の花がある
シンボルの赤鉄橋丁度修理中でコンパネがつけられて見栄え最低
ここもかなりの人が見に来てる
さっき見送った伊予灘物語途中で追い越してたので又みることができた
本命の黄色い丘は不作でしたが他の2か所が思ったより良かった
菜の花充分見る事ができました
さあ帰ろう
こうしてみるとロードスターの車高低いのがよくわかる
ナンバープレートと菜の花の高さが一緒
退職前の有休消化期間 仕事してた時よりはるかに忙しい
不思議です(笑)