goo blog サービス終了のお知らせ 

黒ラブのいる生活

らびぃH29年12月29日永眠
らびぃの生きた証としてタイトルはそのまま残し 
日常を備忘録として書き留めています

黒尊渓谷の紅葉状況

2019年11月12日 | 日常

北海道の記事もアップしないといけないけど他のも溜まってきそう

リアルタイムじゃないと参考にならない記事を優先 ちょっと北海道休み

紅葉情報の前に

やっとできるようになった 嬉しい

何がって

このGooブログPCの旧テンプレートではリアクションボタンが使えなかった

一度新しいテンプレートに変えたけど使いにくいので1日で戻してた

だけどイイネしてくれた方に一方通行では申し訳ないので

フォローしてくれてる方の新着記事を朝晩回ってできるだけ目を通す

その時にイイネがつけれるブログの場合はその時つけるが

出来ない場合アイホンでもう一度同じ記事を開きどんどんイイネしてた

10月8日からできるようになるとのことで期待してたけど延期

 

数日後11月12日リリースと書かれてた

 

やっと待ちに待った12日

朝見たらできない

また延期かな?

ほんとはここにリアクションボタン表示指定ができてるはずだった

 

仕方なく朝はスマホでイイネを付けて昼頃見たらできるようになっていた

 

記事下のリアクションボタンてやつ

よかったこれでわざわざスマホでイイネしなくてよくなった

フォローしてもらってる記事145あるから1日50~60記事目を通すようになるが

PCで見た後もう一度スマホで見てイイネつけるの結構時間がかかっていた

これで目が痛いの少し軽減されそうです

 

それでは本題の紅葉状況

今年は何時になっても気温が下がらなかったので紅葉が遅れてる

行っても不発ばかりで嫌になる

このところ朝晩冷え込んできだしてやっと色つき始めた気がするので行ってみました

11日宇和運動公園 ここは数本色ついてた

なんか汚いな

茶色くなりかけてたような感じ

一番紅かったのは

この1本だけは綺麗に色ついてました

 

一番気になっていた黒尊渓谷の紅葉は

バイクの虫干し走行かねて走ってみましたスーパー林道じゃなく正統派 江川崎経由で片道70kほどかな

はっきり言ってまだでした 10日は紅葉まつりだったはずだけどこれじゃ盛り上がらなかったかな

一番人気の神殿橋

ここの来る途中も数本紅くなってる程度だったけどここも同じ

1本だけ紅いというか茶色い

半分は茶色くなって落葉してます

岸向いの大きな木はどちらかと言うとまだ青い

橋の下流側

こちらの方が綺麗かな

ここがダメなら仕方ない来る途中に見えたところを1本ずつ撮って回ろう

良いのは週末ぐらいかな

水は綺麗

青いか紅いか全くそろわない

とにかく1本ずつしか見れないのでせっかくの紅葉した渓谷は見えない

綺麗そうなとこだけ切り取ってみました

今日の虫干し走行150kでした

帰りが夕方5時近かったので寒かった

バイク用のジャケット上下だったけど中が薄かった

グローブはメッシュから途中で秋物に変えたけど寒くて

早くもグリップヒーター入れてしまった

年とると寒さが堪えます。