goo blog サービス終了のお知らせ 

黒ラブのいる生活

らびぃH29年12月29日永眠
らびぃの生きた証としてタイトルはそのまま残し 
日常を備忘録として書き留めています

夏準備

2015年06月18日 | ペット

共稼ぎで困るのがらびぃの留守番

エアコンかけて出かけたらいいんだけどリアス式海岸特有の地形

送電線が野超え山越えして送られてくるので夕立で雷が鳴ると送電線の

鉄塔に落ちて停電することがよくある

エアコンは自動で復帰しないから狭い部屋に閉じ込めてると大変なことになる

それかと言って全部開放していくと凄い電気代がくる

設定温度を1度変えて2台のエアコンと扇風機で対応していたが夏場は3万以上の電気代だった

2年前の夏からドアを閉めずにカーテンにしたら自由に移動できるってことで実行してるが

これがすこぶる調子いい

エアコンも1台だけにできたし冷気もカーテンで遮断できてそれほど上がらない

てことで今年も実行

梅雨入りしてから降ってる間は涼しいけどたまに晴れると蒸し暑い

室温も30度近いし湿度も70%

何時もながらだらけた寝相

寝る時は私の部屋に来て寝るんだけどベットに入らない

らびぃもかなりの高齢だから熱中症にかかりやすい

とにかく1階のドアは開閉禁止 カーテンに変更

西と東の部屋にそれぞれカーテンしてるので午前と午後適当に移動して過ごしてる

西側はエアコンと扇風機

西日対策でカーテンも閉めていく

もう1台扇風機

水もたっぷり入れていく

室温25℃

湿度58%

居候が一番いい生活してる、たまにはかわってもらいたいもんだ。