にゃぁとよべばふりむきます

日々のことつれづれ。更新さぼりがちです。

打倒マーク!

2009-06-23 11:38:39 | つぶやき
インドアな日々を有効活用すべく、友人の上京プランの下調べなどをちまちまと
やってます。

ふと思う。東京には「スルっとKANSAI」に匹敵する各社間共通のプリペイドカードはないらしい。
あれは
地域によって多少の例外はありますがJRも私鉄も地下鉄もバスも1枚でイケますから。
うーん、これは由々しき問題。
慣れない土地で路線図を見ながら切符買うのは面倒だから、大人のお客様にはいつも無記名式
PASMOちゃんを使ってもらってるけど、子供用となると記名式。買うときゃ公的証明書類が要
るのです。デポジット料金もかかるしなぁ…と思案してたら友人から

「未就学児には何人かまでは運賃がかかんないのでは?」

と指摘が。あ、そうみたいっす。あっさり解決。メトロも都営も大人もしくは小児1人に同伴された幼
児は2人まで無料だそうです。
関東のPASUMOに相当するのが関西のPiTaPa関東のSUICAに相当するのが関西のICOCA
  と認識してます

それはさておき。
おとなになると、勝負事でもなかなか闘争心ムキ出しにすることってないなぁと思ってましたが。
調べ物の途中で地下鉄『東京メトロ』のホームページのすみっこに見つけた『こども大学
グローバルキャンパス英語コース』のマーク先生に燃えた! 萌え じゃなく燃え

次々と読み上げられる「メトロに関する英単語」に対応する絵札を
頭文字をヒントに場から取り、対戦相手と獲得枚数を競うかるた
リスニングゲーム

このサイト、他にもタイピング教室だの英語で乗客案内をするクイズだのあり、全4つのコースをクリ
アしたアカツキに何やらいただけるというのだが(オトナなので別のそれが欲しかったわけではあり
ません)、このマークとの対戦だけクリアできないもんだから、ウキ────────────ッ!

こども向けのゲームなのに、大のオトナが勝てないワケは…判定おっかしーよっ!


「かるたは大得意なんだ!」なーんて言っちゃ
って素人相手に勝負をもちかけておきながら
マークが明らかに後出ししても審判は100%
マークの肩を持つという不条理。

お手つきすれば手持ちの勝ち札から1枚、マークに横流
しされるペナルティまで。だってマークはプログラムなん
だからお手つきはありえないっしょ!(実際、見たことな
いぞ)

たかがお子さま向けゲームと頭では理解しつつ、審判のあまりにご無体な判定に
つい冷静さを失ってしまう。
PC相手に何やってんだか分かんねぇ。
「ちょ…ちょっちょっちょい待てぇっ!」「なんでよー。せこいじゃんかぁ!」と大きな独り言を発すること
ウケアイです。アウェーな感じビンビン。
挙げ句、いっつもこの1枚差で負け。この笑顔を何度見せ付けられたことか。「お前の実力じゃねえ…
審判とグルだから勝てたんだ」


そして…
勝った…オトナ気なく本気モード全開で このくそ蒸し暑いのに…
東京メトロ--> こども大学--> Global Campus英語コース



2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
大人気ない二人目 (F.花花ブーケ・ルーム)
2009-06-23 17:08:37
早くコメントしなくちゃ!



思いつつ、しっかりマークとバトルしてしまいました。
何とか勝てたけど、画面がうちのパソコンじゃ
収まりきらず、端のカードはほとんど見えぬため

霊能者状態で

ぽちっ!!!!

でも面白いサイトですね。
どうやって見つけられるのでしょう。

マークが勝海舟とダブったのは
私だけでしょうか。
返信する
ふふふ(笑)倒しましたね! (にゃぁ)
2009-06-23 19:45:35
あーよかった!共感してくださる方が居て!

うちもパッとかるたに手を伸ばすと画像処理が
追いつかなくて瞬間的にフリーズしちゃうので
その隙にマークと審判がっ!

たまたま運賃を調べるために開いた地下鉄(東京
メトロ)のサイトだったんですが、アンテナに
ひっかかったんですね何となく…なのです。

マークと勝海舟…やけに姿勢正しいところと
冷静沈着そうな額のせいでしょうか…。でも
なんとなく分かりますソレ。
返信する