言の葉収集

思ったこと、感じたこと、出逢ったこと
いろいろ気ままに書きたいと思っています。

久々の…

2008-06-30 20:33:41 | 読書
ラクをしないと成果はでない

「一生懸命に働くな!」なんて帯には書かれている。なんか怠け者の本のようであるが、読んでみるとなかなかどうして。
合理的に、無駄なく、濃い時間のすごし方を提案してくれているようだ。全体を通して、捨てること、見切ることを怖がるなと言っているように私には感じた。

中でも印象に残ったフレーズを。

「子ども部屋より書斎を優先するのが、家族のためになる」

「子ども部屋と書斎」の二者択一になったとき、子ども部屋を選ぶのが一般的な住宅事情。ふむふむ。
しかし、いささかきつい言い方ですがと前置きした上で著者は、朝から晩まで働いた大人がじっくり思考できる場所より子ども部屋を優先するのは、自分の人生を否定する行為。と書いている。
んな大げさな…と思いつつもなんだか共感を覚えた。
さらに、親はユニクロで我慢しても、子どもには高級ブランド服を着せる。子どものためによくしてやりたい感情はわかるが、700円のジャージを着て、だらだら居間でテレビを見ている大人を見て「大きくなったら、ああなりたい」と思う子どもはいないと続く。
「早く大人になりたい」と子どもが思うような大人を見せようと説いている。なるほど。

以前厳粛な公の場で、母親に抱かれてずっと泣いている子どもがいた。
「子どもだから泣くのは当たり前」と母親は意に介さない。
見るに見かねた舅さんが、耳打ちして外へ出した。
そこは明らかに「大人の場」であり、その「場」に適さない年齢だったら連れてきてはいけないのである。それはマナー以前の問題だ。
以前は当たり前だったことだが、今は何やら子どもに合わせていることが多くなった気がする。

んっ?なんかボヤキみたいになってきたぞ。
とにかく100の項目は大変タメになりました。
早速著者の「父親のすすめ」を買ってしまいました(笑)。

「憧れは、親父の腕の自動巻き」

「つくづく奉仕」の休日

2008-06-29 20:43:58 | 出来事
最近はこう考えて本を買っている。
全てのページをインプットするのではなく、ガツンとくるフレーズが1行でも2行でもあればそれで儲け。効率のいい知的投資と考える。
たった1,500円で生き方や思考が変わるかもしれない、とても安い情報収集だ。

先日読み終えた本も、本屋さんでパラッとめくったら良さそうだったので購入した。
これがまたアンダーラインを引きたくなるようなフレーズがふんだんにあり、大変面白く読ませてもらった。
読み終えた後、著者の他の本をAmazonで探し早速注文した。
紹介は後日と言うことで。

今日は朝から事務所の書類整理に追われた。
要した時間4時間ほど。かなり疲れた。やはり毎日の積み重ねが大切なのだとつくづく思った。
毎回毎回机や引き出しを整理する時にはこの「つくづく」が繰り返されるのだが、反省が生きないのは性分か。
まさに「つくづく奉仕」である。

最近は休みといえども遅くまで寝ていると、午後から頭痛がしてくるので(歳やなあ)頑張って早く起きるようにしている。
昼前まで平気で寝ている娘が羨ましかったり、懐かしかったり、なんだか複雑な心境である。
まあいい傾向と言えばいい傾向なのだが、確実に「おっさん」襲名(笑)。

「三文の徳より得は、増える時間(とき)」

商店街の英会話教室(その2)

2008-06-28 16:42:53 | Weblog
以前書いたくだらない話の追加で、頭の柔軟体操を。

大分前に何かで読んだ本のネタをこのブログで紹介した。
ごく数名(笑)の方から反響があったので続編をアップすることに。

まずはあらすじから…。

大阪のとある商店街で、そこの店の人達が英会話を習うことになった。
先生が、「本名で呼ぶのは芸がない。ニックネームで呼び合いましょう」と発案し、それぞれ職業にちなんだニックネームをつけた。

手芸店のおばちゃん→ケイト
和菓子屋のおばちゃん→アン
不動産屋のおっちゃん→ビル
カラオケ店の店長→マイク
東京から出張中のサラリーマン→エドモンド(これがなかなかいい)
ヤクザのおっちゃん→ドナルド(まあいわゆるオチです)
確かこんな感じだった。

そして今回新しく入った生徒を紹介します。
(オリジナル)

トンカツ屋のおっちゃん→ニック
化粧品店のおばちゃん→ポーラ
会計事務所の夫婦→ジムとスージー
食器店のおばちゃん→サラ
合鍵屋のおっちゃん→ジョー

また新たに入ったらお知らせします。
皆さんもご一緒にどうぞ(笑)。

(きっと○ッポーさんも新しい生徒を送り込んでくるに違いない)

「ネタ尽きて、とうとう話をぶり返す」

時間上手

2008-06-27 21:59:38 | 出来事
今日は3時過ぎから松阪へと出かけた。

お客様のところへの訪問と、取引先へ書類を届ける為だ。
大体早くて片道1時間30分、道が込んでいたり工事中だったりすると約2時間を要する。

慣れているとは言え、それでもこの移動があまり苦にならないのは何故だろうと行く道に考えてみた。
それは、誘惑するブツのない、ひとりの時間を確保できるからである。
パソコン、テレビ、楽器、本、書類などなど…。
家にいるとついつい何かに触れている。何もせずに2時間考え込むことなどない。
思えば貴重な時間を確保出来ているわけだ。これは「気づき」である。

なるほど、車中でいろいろなアイデアが浮かんだり、考えをまとめてみたり、伝える表現方法を探したりしている。
するといくつか「これは」というものがあった。
すぐにメモメモと車を停めて書こうと思ったが考え直した。
「そうだボイスレコーダーがあった」
鞄から取り出し、信号待ちに録音。おお、なんかデキる感じの中年っぽいぞ(笑)。

早速いくつかは訪問先で披露させていただいた。結果は好感触。
うーん、良い時間の使い方をしたぞ今日は。

帰りもこの調子で、着くのが早く感じた。

「道中も、会議の時間に匹敵し」

写真を動かすか…。

2008-06-26 18:51:26 | ニュース
なんか写真立てがすごいことになっている。

ニュースで知ったのだが、デジタルフォトフレームなるものがわずか半年で売り上げ4.8倍増だという。
特徴はデジタルならではの、次々と写真が入れ替わる仕組みだ。なるほどいいところに目をつける。

こどもの成長記録や、旅の思い出、そして別れた彼との数々のシーンの涙するもよし(笑)。
最初は贈り物としての購入が多かったようだが、最近は自分用に購入する人が多いと言う。
売れ筋は1万円台、うーん、これこそまさに「そうそうこんなのが欲しかった」と消費者に言わしめる、生産者の勝利商品だ。
悔しい、なぜ早く思いつかなかったのだろう。(思いついたとしても商品をつくれないが…)
パソコンのスクリーンセーバーなどではもうずいぶん前からあったのに、それを独立させただけのこと。なぜ思いつかなかったのか、修行が足りん。
そんなことを言ってる間にも、賢い人は次の商品を考えているのだろう。
そしてヒットしてからまた私は言うのだ。「なぜ、これを思いつかなかった!」

「見てからは、誰でも言える、『こんなモノ』」

私で委員会?

2008-06-25 21:50:41 | 出来事
今日はある団体のグループにメンバーとして招集され参加。

つまりは町おこしのような事業。(こんなに略していいのか)
大学の先生や専門家の方々、行政、商工会、各事業者の方に混じっての出席。
いろいろな方が、この町の為に一生懸命に動いていることを知った。
そしてその立場からの意見や要望、そして展望を話されていた。
第一回目ということもあり、さらりと浅く広く流れた感じであったが、次回からはどんな会議になるのだろう。勉強させていただきます。

いろんな方が意見を述べられたが、ある方の言った言葉が印象的だった。

「いろいろな取り組みを一生懸命やっておられる。それは分かります。でも、さらにもう一工夫。それが大事なんです」

すぐ近くに海があり川があり、そして山がある。確かに自然豊かなすばらしい町だ。
でも日本中を探せばそんな町はきっと他にもあるに違いない。

「この町じゃないとだめなんだ」

そんな特色があればいいのだが…。

つまりは「人」なのかな。

「旅人に、言われて気づく故郷(くに)の良さ」

使ったのは大吉?

2008-06-24 20:34:25 | ニュース
なんとも微笑ましいニュース

おみくじで巣を作ったヒヨドリ。
京都市中京区にある家に、ヒヨドリが巣を作ったらしい。
まあ、よくあることなのだろうが、その材料に近くの神社から持ってきたと思われるおみくじを一部使っていたというからニュースになったのだ。

卵も生んでおり、無事孵ってほしいと願う近隣住民の笑顔が集まる。
ヒヨドリが紙類で巣を作るのは珍しくないらしいが、おみくじなら安産祈願のご利益もきっとあることだろう。
密かな名所になってお参りする人が現れたりして…。

「親鳥も、巣を作るのに願をかけ」

♪追いかけてヨコハマ♪

2008-06-23 21:06:34 | 出来事
ヨコハマシリーズ最終章。

お誘いを受けて参加させてもらった今回の研修。
本当に実りある研修であった。

総勢1000名を超える聴衆は、長丁場にも拘らず、ほとんど席を立つことはなかった。
研修にありがちな携帯電話を片手に走って外に出る姿も見られなかった。
周りを見渡せば真剣にメモを取る人が目立ち、ここに来ている目的をしっかりと意識しているように見えた。

業界の未来への不安
経営者としての資質
決断の時
最新の情報
初心
組織力
雇用
プレーヤーからの脱却
サービスとは…

いろいろな言葉が頭の中を駆け巡った。

「何をすべきか…」

答えは出なかったが、問題は確認できた。
「不確かな不安」が「確かな不安」となり、それを認めることができた。
そして、素晴らしいヒントも与えてもらった。

「あの日が、ターニングポイントだった」

そんなことを言っている何年後かの自分に早く会いたいものだ。

「手の届く果実は皆が食べている」

届かないからこそ価値があり、木へ登った人だけが手にすることが出来るのだ。

♪振り向けばヨコハマ♪

2008-06-22 21:53:35 | 出来事
すぐ近くに見える見慣れた山々がいつもの姿で迎えてくれた。
今朝まで横浜に居たのが夢のようだ。

昨日会場からホテルまで一人で帰る途中は、土曜日と言うこともあり遊園地から帰る家族連れや、カップルで賑わっていた。
土産を探しに店に入ったが、どうも場違いな雰囲気で、そそくさと後にしてホテルへと向かう。
そしてホテルの窓から夜景を観ながら激動の一日を振り返った。

「ヨシッ」

まだまだやれるぞ、オレ。

ホテルからの風景。


夕暮れ。


そして夜になると…


娘が来てたら喜んだろうなあ…。
やっぱり都会だ、ヨコハマは。

「低い雲、手が届いたか、観覧車」

♪ホテルの~小部屋~♪

2008-06-21 22:09:56 | 出来事
横浜2日目。

研修も全て終え、ホテルでシャワーを浴びて一息ついたところ。

いやあ、充実した1日であった。
大変勉強になるセミナーと、沢山の出会いをさせていただいた。
本当に誘ってくださったT社長に感謝である。
まあ、この件については後日アップすることにしよう。

昨日の夕飯はそのT社長と一緒に中華街まで行って食べた。

「うまいね」
「さすがやね」

とふたりで舌鼓。
美味しいコース料理を堪能した。(そんなに高くないヤツ)

その後はT社長のお仲間と合流して、ご一緒させていただいた。
初対面にもかかわらず、温かく迎えていただいて、楽しい時間を過ごさせてもらった。
とてつもないメンバーだったと今日気づくのだが…。

彼らとの予定もいろいろあったにも拘らず、今回私に気を使っていただいたT社長には本当に感謝している。
懇親会でも沢山の方を紹介いただいた。本当にありがとうございました。
足を向けて寝れない。
部屋が隣だから向けようにも向けられないが(笑)。
いや、本当に感謝である。

「人と人、繋ぐ梯、それも人」