goo blog サービス終了のお知らせ 

三丁目の夕日の乗車記

新しい物好きの主が乗り撮りしまくります
公式Twitter稼働中!

「サンリオピューロランド号」を撮影!!

2017-02-20 18:00:22 | 高速バス
毎度拝見ありがとうございます!!
本日は京王バスとサンリオピューロランドが、
コラボして誕生した「サンリオピューロランド号」を紹介します!!こちらが「サンリオピューロランド号」です…
エアロエースにラッピングされた物で、
車内もシートや床面にもキャラクターが描かれています…側面にもキャラクターが描かれていますが、両面違うverの物が描かれています…また行き先表示板は前面、側面ともにフルカラーLEDが採用され、専用の表示が用意されています行き先表示の横に「ハローキティ」が描かれていますね…訪日外国人に対応する為中国語、韓国語にも対応しています…
なお、前面は日本語verで固定されています…すると京王バスの「ピンポン・パンポン」バスが…こんなキャラクターだらけの共演も良いですね…そして発車して行きました…


車両データ…

羽田空港〜多摩センター・南大沢駅間を1日2往復

南大沢営業所所属エアロエース…


以上、「サンリオピューロランド号」でした…

京王バスの新車プライムKを初撮影!!

2016-12-02 18:00:59 | 高速バス

毎度拝見ありがとうございます!!
今回は京王バスの東世田谷営業所での撮影記です
まず記念すべき1台目はJR東海の渋谷新宿ライナー浜松行き…

続行便ですね…

続いては信南交通のエアロエース
よくバスタで見るので新鮮味は有りませんね…
続いては京王バス…
新型好きの主はあまり好きじゃ無いですね…

また、浜松の遠州Elinerエアロエースも奥で止まっていました…
それにしてもこの大群を観れるのは幸せですね…

主はこういうショットとか大好きですね…

しかし、エアロエースのは気に入らないですね…

やはりセレガの重圧感が最高ですね…

そんな時に奥を見てみると…

京王バスの誇るプライムK様が堂々と停車中…
上手く撮れる場所は無いかと探しましたがコレが限界…
高速バスが邪魔だなんて、なかなか贅沢な願いですね…

ちなみに歩道橋から撮るとこんな感じ…

リベンジ必須ですね…

すると信南交通の貸切ナンバー枠付きが登場!!

地味にガイドさん付きの2号車…

ガイド付きの高速バスは三連休に見たバスタでの伊那バス以来でした…


また、この貸切信南交通が来ることによって
車庫が信南交通だらけに…
見えているだけで7台いますね…
こんな光景も贅沢ですね…

なお、奥には名鉄バスのエアロエースが…

しかし、前の車が居るのでこんな構図に…

名鉄バスは配色が最高ですよね!?

また、奥には おんたけエアロエースが…

バックは木曽町のラッピングでした…


今回はこれぐらいで…

以上、京王バスのプライムKを初撮影でした!!

大阪遠征記1ー1伊丹リムジンハービス大阪線初乗車!!

2016-12-01 18:00:55 | 高速バス
毎度拝見ありがとうございます!!
今回は少し遠征をして行きます…

まずは羽田空港へ…
夜便のため、階段がすごい綺麗でした…

と、言うよりもうクリスマスツリーですか…
しかし、時間も無いのですぐ入場…
今回は18時ちょうどの伊丹行きのANA…

65番の幹線路線らしい目の前の搭乗口からの出発
早速搭乗して一路大阪へ…

羽田空港での荷物取り扱いの遅れもあり、
若干の遅れで伊丹空港に到着…
許容範囲内です

手荷物も無いのでそのまま出場…
そういえば、まだパタパタですか…


そしてリムジンバスのハービス大阪行きに乗車…
阪神バスのサラダエクスプレスセレガには初めて乗車しましたが、どこのセレガも同じですね()
主はなんば線に乗車した事が有るので、
伊丹リムジンはコレが2路線目です…

今回乗車する梅田のハービス大阪線は途中福島駅前、ホテル阪神を通り終点のハービス大阪まで30分弱で走行します。

伊丹空港北ターミナル発車時の乗客は15人程度…

しかし、予想に反し福島駅前ホテル阪神前で殆どの客が降りてしまいました…

そして半数以上が降車したバスは終点のハービス大阪に到着…

乗車したバスは到着後回送になりすぐに出発して行きました…

主もこの後はホテルにチェックインして飯を食べてこの日は終了…

大阪遠征記1ー◯は次回以降紹介します…

三井アウトレット行き高速バスの珍表示!?

2016-09-27 20:00:34 | 高速バス

毎度拝見ありがとうございます!!
今回は新宿で三井アウトレットモール行きの
直行バスを撮ってきたので紹介します!!

そして到着、新宿駅です…
何度来たら気がすむのか…
そして今回のネタの三井〜行き高速バス…

このバスは新宿から三井アウトレットモール木更津行きで、買い物に便利な時間に往復運行していて、利用率も土日は悪くないです…

そして今回撮りたかったこの表示…

こんな事出来るの!?
と、最初に見たときの衝撃を未だに覚えていました…
そしてこの伝統犬マークを撮って終了…

余談ですけど、このバス停は神奈中の深夜急行バスも出ているので、新宿を発着する神奈中も見てみたいものですね…

以上です。

!!実証運行!!リフト付きリムジンバスセレガを初撮影!!

2016-08-21 14:00:10 | 高速バス
毎度拝見ありがとうございます!!
本日も羽田空港に来ている主です。
一体何回来れば気が済むのでしょうか…

さて、今回はリムジンバスが実証実験を開始した
リフト付きリムジンセレガの撮影に成功したので
紹介します!!


それでは今回の実証実験の簡単な説明を…

国土交通省は、羽田空港線にリフト付き空港リムジンバスの実証運行を3月31日から始めました。

また、車いすを利用したまま乗車できるリフト付き大型空港リムジンバスを運行するのは国内では初めてです。

その為、高速バスには普通無い、
車イスマークが貼られているのも特徴の一つです

また、トランクスペースを一つ潰してリフトを付けているので、トランクスペースの縮小によって
荷物を載せられる数が限られるといった不便さも上がっていて、今後、リフト付きバスが浸透するかはこの実験次第かも知れません。

また、今回実証実験を行うのは
京浜急行バスが羽田国際線〜横浜駅線
東京空港交通が羽田国際線〜東京シティエアターミナル線
京成バス成田第2ターミナル=イオンモール幕張新都心バスターミナル線でそれぞれ実証運行を行っています。

ちなみにリフト付きバスは固定ダイヤになっていて、撮影は容易に出来ます()

また、外見からも分かるほどの特徴が有るので、
撮りバスの方にとっては有り難い車両でしょうか

以上、最後が撮りバス向けのレポートになった
リフト付きリムジンバスの紹介でした!!