先日は早慶戦ならぬ慶早戦を応援しに日吉に行ってきました。
創部70周年の年に60回目となる定期戦。歴史あるんです。折しも千葉市では世界ジュニア開催中だけど、当事者にとっては、こっちもそれなりの大会。
60年間の積み重ねと流れがあるのでしょう。観戦者の多くはOB,OGの方々だったととみえ、皆がその流れの中にいました。
久しぶりに間近で娘の試合を見たけど、今までとは違う気分で応援というより観戦。
男子15試合、女子5試合を終え,関係者とおしゃべりして日吉記念館を後にしました。薄暗くなった銀杏並木を下りながら、1年前ここで受験に向かう娘を見送ったあの日を思い出しながら日吉商店街へ。
日吉は遠い。これじゃ通うどころか、度々帰ってくるのがしんどいのはもっともだ、とちょっと弱気になる。
上野駅から東側、東京駅から西側。同じ東京でもちょっと異なる。上野駅をターミナル駅とする信州出身者から見ると、東側は楽な場所で、だからというわけではないけれど大学時代そしてその後もずーっと東側で過ごしてきた。西側で生活する縁には巡り会わないできた。東京暮らしのスタートを西側にする機会はあった。寮や学生向けのアパートの紹介はあったけど、西側は家賃が割高だった。スタートを東側にしたのは家賃だけが理由ではない。知り合いが東側にいる、それが大きな理由だったと思う。
西側で生活する娘は、親より文化圏を広げたという意味で、たいしたもんだなー、と思う。
夕暮れの銀杏並木
創部70周年の年に60回目となる定期戦。歴史あるんです。折しも千葉市では世界ジュニア開催中だけど、当事者にとっては、こっちもそれなりの大会。
60年間の積み重ねと流れがあるのでしょう。観戦者の多くはOB,OGの方々だったととみえ、皆がその流れの中にいました。
久しぶりに間近で娘の試合を見たけど、今までとは違う気分で応援というより観戦。
男子15試合、女子5試合を終え,関係者とおしゃべりして日吉記念館を後にしました。薄暗くなった銀杏並木を下りながら、1年前ここで受験に向かう娘を見送ったあの日を思い出しながら日吉商店街へ。
日吉は遠い。これじゃ通うどころか、度々帰ってくるのがしんどいのはもっともだ、とちょっと弱気になる。
上野駅から東側、東京駅から西側。同じ東京でもちょっと異なる。上野駅をターミナル駅とする信州出身者から見ると、東側は楽な場所で、だからというわけではないけれど大学時代そしてその後もずーっと東側で過ごしてきた。西側で生活する縁には巡り会わないできた。東京暮らしのスタートを西側にする機会はあった。寮や学生向けのアパートの紹介はあったけど、西側は家賃が割高だった。スタートを東側にしたのは家賃だけが理由ではない。知り合いが東側にいる、それが大きな理由だったと思う。
西側で生活する娘は、親より文化圏を広げたという意味で、たいしたもんだなー、と思う。
夕暮れの銀杏並木