2年生のクラスにて。
このクラスは すごく静かに楽しんでくれるクラスです。
静かと言っても 無関心な静かさではありません。
どう違うのかと言うと・・・子どもの方から流れてくる何かが
そうではないと 確かに教えてくれるんです。
私が読んだのは またまたこの本。
『ハリーのセーター』
読む前に 「お母さんとかお姉さんが おうちで編み物してる人いる?」と訊くと
ひとりくらいしか手は挙がりませんでしたね。
そしてKさんが こちらの2冊。
『ぶかぶかティッチ』 『ねぇどっちがすき?』
よみきかせを始めた当初の約束を きちんと守ってくれているからなのか
大きな声で反応したりすることはありません。
(この辺が 葉っぱのクラスとも違うところです・苦笑)
『ハリーのセーター』では、最後の新しいセーターがどんな柄かわかったところで
隣の子と顔を見合わせてにっこりしている子を発見しました。
あ~、嬉しい。
『ねぇどっちがすき?』では、視力検査のように
こっち!あっち!と無言で指で指してる男の子を見つけました。
それでも だんだんと声が出てきて 一番最後の 「ウィンナーとハンバーグ」の選択
では、声を合わせて「ハンバーグ!」。
読んでいる私たちまで、にっこりさせてくれるクラスです。
最後に少し時間を残し お話をしてきました。
うちの町の市立図書館は 新築移転され3年経過しました。
その間の 貸し出し回数の多いものが発表されていましたので
そのベスト5を持っていって見てもらいました。
5冊並べて 「どれだと思う?」と。
子どもたちの答えは どんぴしゃり(古い?)の正解でした。
1位 さんびきのやぎのがらがらどん(北欧民話)(*)
2位 ぐりとぐら (*)
3位 かいじゅうたちのいるところ (*)
4位 はじめてのおつかい (*)
5位 どろんこハリー (*)
そして最後にご挨拶をしていると 担任の先生が
「今日は どの本にもセーターが出てきたね!」と言って下さいました。
私たちは 一言もそのことには触れていなかったのに・・・です。
こうやって 担任の先生も一緒に楽しんでくださるので
子どもたちが自分を主張せずとも 安心して楽しめるのでしょう。
そんな気がした朝でした。
今朝もとても寒くて 通勤途中ですれ違う自転車通学の学生たちは
みんなマフラーで口元まで隠し、とても寒そうです。
葉っぱは昨日、この冬初めてマフラーをして登校しました。
昨年の冬に 私が編んだマフラーです。
そして 昨夜 もうひとつ マフラーが仕上がりました。
ぽんぽんのついたマフラー、作りたかったんです。
ぽんぽん作りに夢中になった葉っぱが 雪だるまを作りました。
雪だるまのマフラーも、自分で編んで作りました。
母が作った帽子は あまり気に入らないみたいですけどね。(笑)
このクラスは すごく静かに楽しんでくれるクラスです。
静かと言っても 無関心な静かさではありません。
どう違うのかと言うと・・・子どもの方から流れてくる何かが
そうではないと 確かに教えてくれるんです。
私が読んだのは またまたこの本。
『ハリーのセーター』
読む前に 「お母さんとかお姉さんが おうちで編み物してる人いる?」と訊くと
ひとりくらいしか手は挙がりませんでしたね。
そしてKさんが こちらの2冊。
『ぶかぶかティッチ』 『ねぇどっちがすき?』
よみきかせを始めた当初の約束を きちんと守ってくれているからなのか
大きな声で反応したりすることはありません。
(この辺が 葉っぱのクラスとも違うところです・苦笑)
『ハリーのセーター』では、最後の新しいセーターがどんな柄かわかったところで
隣の子と顔を見合わせてにっこりしている子を発見しました。
あ~、嬉しい。
『ねぇどっちがすき?』では、視力検査のように
こっち!あっち!と無言で指で指してる男の子を見つけました。
それでも だんだんと声が出てきて 一番最後の 「ウィンナーとハンバーグ」の選択
では、声を合わせて「ハンバーグ!」。
読んでいる私たちまで、にっこりさせてくれるクラスです。
最後に少し時間を残し お話をしてきました。
うちの町の市立図書館は 新築移転され3年経過しました。
その間の 貸し出し回数の多いものが発表されていましたので
そのベスト5を持っていって見てもらいました。
5冊並べて 「どれだと思う?」と。
子どもたちの答えは どんぴしゃり(古い?)の正解でした。
1位 さんびきのやぎのがらがらどん(北欧民話)(*)
2位 ぐりとぐら (*)
3位 かいじゅうたちのいるところ (*)
4位 はじめてのおつかい (*)
5位 どろんこハリー (*)
そして最後にご挨拶をしていると 担任の先生が
「今日は どの本にもセーターが出てきたね!」と言って下さいました。
私たちは 一言もそのことには触れていなかったのに・・・です。
こうやって 担任の先生も一緒に楽しんでくださるので
子どもたちが自分を主張せずとも 安心して楽しめるのでしょう。
そんな気がした朝でした。
今朝もとても寒くて 通勤途中ですれ違う自転車通学の学生たちは
みんなマフラーで口元まで隠し、とても寒そうです。
葉っぱは昨日、この冬初めてマフラーをして登校しました。
昨年の冬に 私が編んだマフラーです。
そして 昨夜 もうひとつ マフラーが仕上がりました。
ぽんぽんのついたマフラー、作りたかったんです。
ぽんぽん作りに夢中になった葉っぱが 雪だるまを作りました。
雪だるまのマフラーも、自分で編んで作りました。
母が作った帽子は あまり気に入らないみたいですけどね。(笑)
そんな名前かどうかわかりませんが、あっという間に
ポンポンが作れてしまう優れものです。
昔は、丸く揃えてる間に、いびつな形になったりしてましたが
これで丸いポンポンが作れるようになりましたよ!
息子くんも半そでなのですねー。
うちは、トレーナーや上着を着せているのに、なぜか学校で
会うと、半そでになっていたりします。
昨日は手袋が学校でお泊りでした・・・(苦笑)
手編みのマフラー、いつまで使ってくれるでしょうね?
ほんと、使ってくれるって嬉しいものなんですけどね~。
私は、編むのは大好きなのですが、ボンボンが苦手なんですよー。
でも、やっぱり可愛いな。
今度、挑戦してみようかなあ。
↓のプレゼントも素敵ですね。
お母様、喜んだでしょうね。
それにしても、編み編みの冬を満喫していますねえ。
編み物って、途中でやめて、また少しやって、を繰り返せるのが好きです。
ミシンだと、そうはいきませんからね。
なぜか、一目増えていても、次の段で減らしちゃえばわからないって所が(見る人が見ればわかるのかな?)、一番、好きなところなんですけどね(笑)
うちの息子のマフラーも、私の手編みですよー。
付けてくれているのを見るのは、嬉しいですよね♪
うちのは、未だに半そで男なので(さすがに上にコートを着せてますが)、マフラーは、スキー以外には、してくれないのが、少し残念です。
そしてリンクの件も、光栄です。
私もリンクさせて頂きますね。
はい、そしてjasuminは、仰っているjasuminだと思います(笑)
だって、こんなイカサマ綴りのjasuminは、私くらいでしょう。
以前のコメントの件も、大変失礼いたしました。
覚えています、新歌さん経由で来て下さったはずです。
私は、どうしたことかタイミングを逃してしまい
ずっとコメントできずに、度々拝見させて頂いていました。
今回、思い切ってみて、よかったです。
どうぞ宜しくお願いしますね。
私の編み物は、ただただ編んでいるだけで、模様の
ひとつも入れられませんから、お恥ずかしいのですが
私が編んだものを子どもが使ってくれるなんて・・・
いつまででしょ?
使ってくれるうちに、編んでおこうと思っています。
はらぺーにょさんは、どんな色のマフラーでしょう?
アップされるでしょうか?楽しみにしていますね。
うちの母には、リクエストしたセーターを編んでもらったり
上手に編んでくれる母でした。
もう11年も寝たきりで、話もできず食べることもできないし
首も据わらない状態で、父が介護しています。
母くらい上手に編めたら、もっとちゃんとしたもの
作って送りたいんですけどね、ちっとも及びません。
父も“気持ちだけ”は受け取ってくれたみたいで(苦笑)
まぁ、よしとしておきます(笑)
ほんと、その表現、ぴったりですね。
体育座りをしている子どもたち、口がうっすら開いているような
そんな感じで、少し上向きに見上げてくれます。
終わった後の、ため息ともつかない息の感じ・・・
それを味わう瞬間も楽しいです。
マフラーは、編み物下手な私には、有難いアイテムなのです。
100円でも売っていますしね、愛情だけは負けずに
吹き込んでいます!ってことでしょうか。
ほんとにドキドキなことだったのに
こんなことを楽しめるようになるなんて、驚きです。
「面白かった!」と声に出す訳でもなく、それでも
楽しんでもらえたことがわかると言うのは、実に贅沢な
気持ちになってしまいます。
嬉しいことです。
葉っぱには、ベタな子どもらしく、ぽんぽん付きの
マフラーをぜひぜひ使ってもらいたかったんですよね。
明日の朝は、冷え込むでしょうか?
ま、持って登校しても、学校で1泊してきたりしそうです
けどね・・・(苦笑)
ちょっと微笑んでいただけたなら、幸いです。
なんの変哲も無い、日常なのですが。
今日(日曜)はかなり暖かかったですが、最近めっきり
寒くなってきたので、マフラーは嬉しい存在です。
そして、作るにしても、使ってくれる相手がいなくちゃ
なので、犠牲に?なるのはわが子たちで・・・(苦笑)
今年のマフラーは暖かいですが・・・ちょっとチクチクします。
う~ん・・・使ってくれるかな?
母のルームシューズも、左右の大きさ違い以外にも
実は、底が波打っていて・・・(笑)
ま、ご愛嬌ご愛嬌!って思っています。
クラスの様子は、本当にたくさんの要素が絡んでいると
思いますが、それぞれ特色がありますよ。
でも、特に低学年の場合は、担任の先生の影響は
割合が大きいかな?って感じています。
Myyさんは、編み物されないんでしたっけ?
ぜったい上手だと思うんだけど・・・。
私のは、模様編みもできず、ただただアミアミ・・・です。
でも、少しずつ形が出来上がっていく様は、なんとも
楽しく、下手のナントカでもいいやって思います。
お花も編み始めましたから・・・楽しいですよー。
私は、がらがらどんだけ、持っていなかった!!
でも、Myyさんと同じで、これもってる!って
表示されていたベスト30の中にどれくらい持っている
本があるか、数えてしまいました。
rucaさんも毛糸や編み物道具、見つけたかしら?って
思っていました。
どうですか?連休中に、取り掛かりましたか?
このマフラー、ありあわせの太すぎる棒で編んだので、
ちょっと目が大きすぎるみたいです(笑)
でも、お花もモチーフ編みを始めて・・・。
ソファに並んで編み物してるときなんか、満足満足って
そんな感じですよー。
「ねえどっちがすき?」は、私知らなかったです。
保育園でも“こどものとも”とっていたけれど、
この本は、うちには来ていませんでした。
タイトルを聞いて、バーニンガムの?と思いましたから。
バーニンガムのほど「究極」でもなく、ほんわりと
楽しい気分になれる、可愛い本でしたね。
毛糸のパンツとセーターのところでは、女の子たちが
ハニカムんですよ♪
先日、コメント頂いたこと、本当に嬉しかったです。
以前からずーっと、色々なブロガーさんのところでお名前拝見してましたら、
実は、とっても気になっていたのです。
1度だけコメントしたことはしっかり覚えているのですが、
いつの間にかブログが変わっていて、jasuminさんって、あのjasuminさんだよねえと、
いつぞや、思わず確認してしまった私でした(笑)
めっきり寒くなりましたねえ。
マフラー、手袋が手放せない季節となりました。
手作りのステキなマフラー、そして雪だるまに、ほっこり温かい気持ちになりました。
↓お母様へのプレゼント、色も良いし本当にステキです。
私の母は、こういうピンク好きだったなあと思い出しながら眺めてました。
編み物、得意ではないけれど、私もこの冬は、マフラー編んでみたいと思います。
実は一昨年、編み始めたものの、なんか気に入らずほどいてしまったのです。
今年は、頑張ってみますね!
ハリーシリーズで、唯一読んだことがあるのは、セーターのお話です。
他のセーターが出てくる本も是非、読んでみたいです。
お断りもなく、jasuminさんのブログをリンクさせて頂いてしまいましたが、
差し支えあるようでしたらおっしゃって下さいね。
これからもよろしくお願いします。
>そうではないと 確かに教えてくれるんです。
分かります^^
静けさの中に、子どもたちの息遣い
それに「視線」の音がする、という感じ♪
マフラー可愛い。そしてあったかそう。
今日は本当に寒かったですね。
お母さんのマフラーは、普通のマフラーより
何倍もあったかいのでしょうね。
教室の中で、jasumin様達と児童の皆さんとの心の波長がぴったりと重なって、すてきな虹がかかっている。
記事を拝見して、つい、そんな事を想像してしまったバイアリーです。
>雪だるまさん
なんだか、マフラーが嬉しくて誇らしげな表情に見えてしまいます(微笑)
いつもバイアリーの心を暖かくしてくれるjasumin様に心から「ありがとう」を申しあげたい気持ちで一杯のバイアリーでございます。
jasuminさんが編んだマフラーも、ホコホコ温かそうで、色合いも好きです。
手紙を添えた優しいピンクの毛糸のルームシューズと肩かけの贈り物、素敵すぎです
大きさ違いなんて問題なしです!!
こういう事が出来ない私には、ありえない作品ですよ♪
お母様への愛が沢山つまった贈り物に感動しちゃいました
貸し出しベスト5の絵本、我が家でも全ての絵本が、何度読んだわからないくらい好きな絵本です。
ハリーのセーターは未読なので、ぜひ読んでみたいです!!
子供達や先生の反応もクラスの雰囲気によってさまざまなんですね~。
赤い帽子もマフラーもかわいすぎる・・・!
帽子、葉っぱ君は気に入ってないの!?なぜに~
ボンボンをつけたマフラーもとってもかわいいですね。
こんなかわいいマフラーができるんだったら私も挑戦してみようかしら・・・編み物。
って、ちょこっと思いました。
がらがらどんが1位なんだあ。
でもどれも好きな本ばかり!
ぜんぶ持ってる!ってうれしくなりました^^
マフラーいいですね~。色も好きだし、とっても
あったかそう。この画面から離れたら、編み棒が
どこにあるのか、去年の残りの毛糸はあるのか
ないのか、探しにいく自分がもう見えてます(笑)。
編みものって、あの繰り返しがなんともいえず
楽しいですよね? 料理上手で、帽子だって
自分でミシンで作ってしまう夫ですが、編みものだけは全然できないし、やってみたくないんですって。
あの単調とも思える繰り返しの醍醐味がたぶん理解
できないんだと思います。
ところで「ねえ、どっちがすき?」懐かしすぎです。
こどものとも年少版で、いやというくらい読みました。