goo blog サービス終了のお知らせ 

BARBLESS 課外活動

「断じて頑張りません!
だって、釣りって、自然破壊だから。」
Oh~なんという名言!
言い訳はこれからコレにしよう

ようやく終わった。

2015-03-09 | Weblog
長かった~

やっと1号の高校受験が終わった。(結果は明日発表だが)

終わった途端、萎えていた釣欲もモリモリと回復。

さっそく昨夜、早春シーバスの調査に行ってきた。




久しぶりにジャングルを抜けるルートに行ってみたが、

さすがにこの時期は草が枯れてるしクモの巣も無いから、スイスイ通過。

水辺につくと、シャローフラットは全部干上がってるタイミングだった。

春先は潮位が低いので、潮が引くとこうなる。

ブレイクラインまで歩いていって釣り開始。

メダカぐらいのサイズの小魚がちらほら居る。

ボラもポンポン跳んでる。

30分ほど経過したころスーーっと潮が動き出し、みるみるうちに潮位が上がり、

膝下あたりまで水に浸かった。

そしてまた30分ほど経つと、再び干上がった。

このタイドグラフとはまったく関係の無い干満。おもしろい。

しかしこれだけ流れが速いと、あのメダカサイズの小魚はこのシャローフラットは避けているかも?と思い、

広範囲に移動しつつ撃ってみたが、なんの反応もなく釣りを終えた。

ただ、捕食音ぽい音が3度聞こえたので、次回に期待しよう。


で、ちょっと寝て、今朝。

赤い券を買ってしまったので、日野川へニゴイ釣りに出掛けた。

自作ルアー縛り。



2時間ほどで飽きたので帰ってきてしまいました~

アカン。やっぱり釣れる気せん。






コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 寒ブラック 第3戦 | トップ | 気配無し »
最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Masa)
2015-03-10 08:55:08
師匠の裏の川と日野川の合流するところに居た方ってB師匠です?
返信する
Masaくん (バーブレス)
2015-03-10 11:16:06
ちがいますよ。岐阜ナンバーのクルマがありましたね。
僕が見たときは、裏の川攻めてましたよ。
僕はもっと下流でぼ~っとしてました。
同時間帯にもうちょっと下流でケンシロー氏が上げたみたいですね。
返信する
Unknown (yasu)
2015-03-11 10:16:17
あのタイドグラフと関係ない潮位変化ってなんなんでしょうね?
竹田川はあれで魚が釣れたり釣れなかったりするんですよね~決まって下げるタイミングで釣れますが、海はどうなんでしょうね?
返信する
yasuくん (バーブレス)
2015-03-11 12:41:07
干満、僕も何か釣れるヒントになるんじゃないかといつも考えているんですが、もう何年も何もつかめてませんw
土曜の夜にリベンジしてきます!
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

Weblog」カテゴリの最新記事