goo blog サービス終了のお知らせ 

BARBLESS 課外活動

「断じて頑張りません!
だって、釣りって、自然破壊だから。」
Oh~なんという名言!
言い訳はこれからコレにしよう

メバルに専念~

2012-12-17 | Weblog
この前つーさんに、僕の飛ばしウキシステム&心構えについてダメ出しをいただいた。

まずは、遊動ストロークについて。

それと、ストロークの両端にビーズは必須だということ。

できれば硬質のビーズ。

それでアタリが取りやすくなるらしい。なるほど・・・


「う~ん・・・でも現場で飛ばしウキ仕掛け組むのメンドイんだけど」と言ったら

「仕掛け巻きにウキ&リーダー&ジグヘッドを組んだものを巻いておきなさい」

「釣りにメンドウは無いんだよ君」

と叱られました・・・




準備した。



ビーズは手元に無かったので、アルミパイプで作った。なかなかカッコイイ。



こうしてメバルの準備をしていたら、もう無性にメバルが釣りたくなってきた。

さて、どこで釣ろうかな?と考えたとき、

もうとにかく、一度も竿を振ったことがない場所、

僕の耳には、そこで釣れているという情報も届いていない場所でやってみようと思った。

以前はそうだった。

最近は情報が入りすぎる。

あの頃のように、手探りで魚にたどり着く感覚を楽しみたい。

日曜午後10時半、いつもより強いワクワク感に包まれながら家を出た。






カーナビの画面を見ながら「この辺にすっか」とたどり着いた行き止まり。

岩をよじ登って、その後下りていけるのかな?と思ったら断崖絶壁で・・・

でもいい感じだったから一応竿を振ってみる。

こんなところでも飛ばしウキならなんとかなるかと・・・



2投でムリなことが判明。

移動~




次にたどり着いたのも行き止まり。

とても不気味な雰囲気だ。

「熊出没注意&猪出没注意」という看板がある道(みたいなところ)を歩く。

が、メンタル的に厳しくなってきそうになり、

道を逸れてゴロタ浜に出た。

まあ、なんとも釣れる気のしないゴロタ。

めがけて投げるモノがない。

が、「せっかく来たんだから」と、とりあえず投げた。

どーよ玉をフルキャスト~

すると1投目だ。

巻き始めてすぐトトンという感触のアタリ。

パシッとアワセると、ずどどど~という あのなんとも気持ちのいい手応え!

ひさしぶりにメバルを手にした。

「なんだ釣れるじゃん ここ」

連発を期待したが、そう甘くなかった。

ゴロタを歩きまわる。



たまに釣れる。

全部遠くで掛かる。

どうもカケアガリについてるみたい。

疲れるけど、楽しい。



思いのほか熱中しすぎて、

ふと時計を見たら、午前4時半になっていた。

帰還~





あんま大きいのは釣れなかったけど、また行く。かもしれない。


コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする