goo blog サービス終了のお知らせ 

BARBLESS 課外活動

「断じて頑張りません!
だって、釣りって、自然破壊だから。」
Oh~なんという名言!
言い訳はこれからコレにしよう

10月の第3日曜・月曜

2012-10-22 | Weblog
10月の第3日曜・月曜は、毎年恒例 お仕事の方の研究会の納会。

ということで、温泉へ行く前にとりあえず日曜の朝マズメは海へオサカナ釣りに。

シーバスを探して南を目指す。

河野のしおかぜライン。

まあ適当な感じでポイントを決めた。

エギンガーのお邪魔にならないところに。




薄暗いころから釣りを始め、すぐに明るくなりはじめ・・・

『そろそろプライムタイム?』と思っていると、

海面がザワザワしだし、

『これキタでしょ。マチガイナイでしょ』

と意気込んでみるも、なかなかそのザワザワがこっち来ない。

『メタルジグでも持ってりゃよかったな』と後悔・・・



が、『あ、あれがある』と思い出したのは、最近流行(?)のテッパンバイブ。

DRESSのDREPANというやつがボックスに入っとった。

金属製なのですごく飛ぶ。

こいつはなんとかザワザワのちょい向こう側までいった。

するとゴチンとすぐに掛かった。


はは~ん、アイツかな?












やっぱし。




庶民の味方、臭臭クン

僕はすっかり臭臭モードに突入。

もう とにかくテッパンバイブの遠投をしまくる。

だが なかなか掛んね。






こんな感じでプライムタイムは過ぎていった・・・








で、午後。

クルマに釣り道具を積み、あわら温泉に向かった。

毎年僕は、早朝に温泉から抜け出してしまう。

あの美味しい宿の朝食を放棄してまで行っちゃう。

でも今年は違う。

やしの木氏から『今の九頭竜、日中釣れる。夜がんばってたのがアホらしくなる』との情報を得ていたから。

ちゃんと宿の朝食を食い、朝8時過ぎにチェックアウト。

9時ちょい前に川辺に立った。


いや~のどかだ。

いいお天気で、置き竿でコイの吸い込み釣りでもしたい気分。

てきとうにポ~イっとルアーを投げる。






な~んも釣れん。

ボラがボケ~っと泳いでいたから、ルアーでビビらして遊んでみる。

それぐらい暇だ。


『アカン、とりあえずサミー投げてから帰ろう』と思いサミーを取り出す。

フック錆錆だったけど『どうせ食ってこんし』とそのまま投げて、まったりペースでドッグウォーク。

するとガバッと出て、ルアーが飛ばされ、

着水したあとの1アクションでガバッと追い食いしてきた!

が、フッキングせず。くやしいっ

錆びたフックを取り外し、まだマトモそうなフックが付いたルアーから移植。


再びまったりペースでドッグウォーク。

日中だから、ルアーにシーバスがついたのが見える。

ルアー後方の水中で、魚体がギラッと反射してる。

『よ~し、食えよぉ』と思っているとバコンと出るが、またしても空振り・・・


その後、計5回サミーに出て、フッキングはゼロ。アカン。

『お昼までに帰るから』と言っておいたので

10時半、後ろ髪を引かれながら帰路についた。

日中の川はちょっと好きになれそう。







今年もやります。


詳細は↑クリック


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする