安土街道 築城日誌 (安土らくらく倶楽部)

安土山下の日々と塚又商店主の日常・・・

安土村の歴史が知りたい!

2014年07月07日 | 学問

☆7月7日、七夕です。梅雨なのか台風なのか、安土の空はどんよりと曇りです。

035

☆橋本町会館の軒下には、昨日、橋本町子ども会さんが作った七夕飾りが、時折強く吹く風に揺れていました。

 12日(土曜日)には、会館横の『金刀比羅神社祭礼』があります。・・・ 台風8号の進路が心配です。

☆ところで私は、最近・・・、久しぶりに・・・郷土史を調べています。

 安土の100年を調べています。

☆・・・と、云いますのも・・・、8月10日に安土駅前商店街で『夏の夜市』が開催されます。

 私は、安土学区まちづくり協議会の地域振興部会に「まち協推進員」として関連行事に協力します。

 その部会の夏イベントとして『祝!安土駅開業100周年』というものをする事となりました。

☆安土駅は、1914年(大正13年)4月25日に旧国鉄の東海道本線の駅として開業しました

イベントでは、「安土駅のジオラマ」や「昔の写真」展示、「記念ステージ」を検討中です。

☆それで・・・個人的に・・・その100年間の安土の街の様子が知りたくなったのです。

(・・・只今、まち協では「昔の街(安土駅周辺)の写真」を探しています)

Photo

☆・・・と云う訳で・・・資料の収集です。

 上手い具合に、私が10年ほど前に受講した公民館の「郷土史教室」の「遺産」が使えそうでした。

 エクセルで・・・安土駅が開業した「1914年(大正3年)」から本年「2014年」までを、1年1行として・・・年表をつくる事としました。

☆家の書棚の「安土関連本」では足りない・・・と思っていたら、まち協職員さんが持って来てくれました。(やらないわけにはいかないな・・・)

☆1954年(昭和29年)安土村と老蘇村が合併して「安土町」が誕生しました。

 2010年(平成22年)に近江八幡市と合併し現在までの60年間は、安土町が発行した「〇〇周年記念誌」で詳しく判りました。

☆問題は、それ以前の「安土村」時代の40年間です

・・・出来事の記録が・・・無いのですね・・・。

(ちなみに「安土村」は、1889年(明治22年)に常楽寺・中屋・小中・慈恩寺・上出・香庄・上豊浦・下豊浦・桑実寺・宮津の10ケ村が合併したのですね。)

☆安土村発行の「記念誌」は無いのか・・・と云う事です。

☆日曜日、安土図書館、郷土史コーナーへ行きましたが・・・なさそうでした。

 何とか『蒲生郡誌』で、「昭和期」の「村長」氏名と任期、有権者数は見つけることができました。(イマイチ面白くないです。)

☆残念ながら「大正時代」の「安土村の年表」のような記録は・・・有りませんでした

(今後は、断片的な資料を調べなければならないのですかね・・・。)

☆どこかに・・・「安土村年表」有りませんかね


最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
(≧∇≦)b 又、大きな仕事を請け負われましたね~ (突貫小僧)
2014-07-10 10:40:32
(≧∇≦)b 又、大きな仕事を請け負われましたね~

最後は、国会図書館データベースでしょう~
どう使うかは存じませんが・・

一度、行ってみたい気はしますネ
 ヾ(-^〇^-) 行かへん! 行かへん!!
返信する
気になる書籍があります・・・。 (またえもん)
2014-07-12 16:13:05
気になる書籍があります・・・。

『常楽寺区有文書目録:旧近江国蒲生郡常楽寺村』。

2006年に滋賀県教育委員会が発行しているみたいです。

おそらく、「安土城考古博物館」が調査されたものだと思います。

どこにあるのでしょうか?

おそらく、閲覧しても???でしょうか?
返信する
訂正します。 (またえもん)
2014-07-12 16:16:36
訂正します。

「安土城郭調査研究所」でした!
返信する

コメントを投稿