すれっからし手帖

「気づき」とともに私を生きる。

「NHKラジオ深夜便」から

2005-08-20 12:25:20 | 世の中のこと

お気に入りのラジオ番組「NHKラジオ深夜便」。
終戦記念日前後にやっていた「わたしの戦後60年」は、
もう文句なしに素晴らしかった。

戦争体験者である各界の著名人が、
自らの体験をインタビュー形式で語るというもの。
8・15深夜は、アンコール特集で
随筆家 岡部伊都子さんのインタビューをやっていた。

若くてきれいだった時代に、戦争を迎えた岡部伊都子さん。
岡部さんは、あの戦争で、
とても言葉にはならない苦悶を味わった女性だ。
それは、平和と戦争という言葉を、
観念の世界でのみしか捕らえることしかできない
「戦争を知らない世代」の私たちには、
想像することすらおこがましい、苦悶だったはずだ。

「この戦争は間違っている。
僕は、君のためには死ねるけど、天皇陛下のためには死ねない」

岡部さんの婚約者は、そう言って戦地に向かった。
その婚約者を涙ながらに日の丸を振りながら見送った岡部さんは、
結局は、その最愛の人を失ってしまったのだ。
自決だったという。

その婚約者の死について、
岡部さんは、恐ろしいくらいはっきりした口調で、断言する。

「婚約者を殺したのは、自分だ」
「自分は、加害の女だ」
「あの時、旗を振って見送るのではなく、一緒に逃げればよかった」
「牢獄に入ろうが、非国民というレッテルを貼られようが、
生き抜けばよかった。私はそれをしなかった」

だから、
「彼を殺したのは、戦争なんじゃじゃなくて私なんだ」と。

こんなに生々しく、潔い後悔の言葉をはじめて聞いた。
この人の後悔はただ悔いているわけではなく、
この後悔を愛して、人生の片隅におくのではなく、
それを真正面から抱きしめて生きてきたんだ。

今もただ、後悔とだけ向き合って生きている。
だから、この後悔は消化されなくても、すでに浄化されているのだろう。
後悔こそが、岡部さんの悲しみを救い、存在を支えてきたのかもしれない。

優雅な京都弁を話される穏やかで暖かい声音は、
それでも切々としていて、
情感に訴える、迫力とすさまじさがあった。

岡部さんの発する言葉には、理屈がなく、
ただただ、大きな喪失体験をした人だけが持つ、
深い悲しみの実感と、
流血しそうな心の激痛から耐えて耐えて立ち上がってきた人間の、
底知れぬ暖かさが宿っていた。

岡部さんは、インタビューの最後で、
若い人へのメッセージとしてこう結んだ。
「とにかくなぁ、幸せにな、幸せになってください」
戦争をしないでください、平和を守ってください、
といった、常套句ではなかった。
だからこそ、逆に強烈で、心にじんわり広がった。

一人ひとりが自分や大切な人の幸せを求める。
たしかに、平和を希求する人の心の底にあるのは、
そうしたシンプルな思いであり、
その集積こそが、平和を守る時代を築くのだろう。

大上段に構えた平和思想よりも、
靖国問題について唱える評論家の言葉よりも、
私にとっては、この言葉こそが、かけがえのない平和メッセージとなった。

岡部さんは、今、
これまでの人生で所有した本を処分して、
着物も人にあげて、
そんな風に死の準備をするのが、楽しい時間なんだとか。

「向こうで、あの人が待ってはりますからなぁ・・・・」

そんな風につややかな声で語られいるのを聞いていたら、
泣けたというより、全身が雷に打たれたような衝撃で、
発作のように嗚咽してしまった。

ここまで言い切れたら・・・、
たとえ、悲劇に縁取られたものであろうと、
人生を確かに生き切ったといえるのだろうな。





最新の画像もっと見る

コメントを投稿