オーディオスペースコア

福井にあるオーディオスペースコアというショップです。
ちょっと拘ったオーディオを楽しんでみませんか?

ガラスCD試聴しました♪

2010-07-11 10:28:34 | コアお奨め!
最近発売されたブルックナー交響曲第7番のガラスCDですが、
お買い上げいただいたお客様とともにコアの試聴ルームにて試聴しました。

限定20枚のユベールスダーンの自記筆サインと万年筆付きで同じ価格¥98400です。


ケースは前回のものと比べて縦型になっていて飾っておける感じです。(^^)v


まずは付属している通常のCD盤(ポリカ)の試聴です。(^.^)
定番の曲なので色んな演奏がありますよね~。
ハイ!これが通常のCDの基準です♪


さて、同じマスターでのガラスCD盤です♪
まずトレーに乗せた時の音が正しくガラスなんです。)^o^(

う~ん、コレはやっぱり凄いです!!
厚みが出るのに解像度も増す。そして音色が豊かなこと。
温かいのに鋭い音。理想の音です♪


最近、SHM-CD等、同じような理論で発売されていますが、
どうもSHM-CDは良いと思えないんです。。(^_^;)
高域は解像度増す感じなのですが、倍音がノイジーなんですよね~。
それから低域が薄いんです。全体的に音温度が低くなって硬質な感じ。

反面、ガラスCDは完璧といえるくらいのバランスです♪

ガラスCDは理論と音が一致するんですが、
SHM-CDは一致しないんです。
SHM-CDはもう少し理論的見解が必要だと思ってます。

ガラスCDがコスト的にコレが限界らしいですが、
音を聴いたらやっぱり欲しくなっちゃいますね。(^^ゞ