オーディオスペースコア

福井にあるオーディオスペースコアというショップです。
ちょっと拘ったオーディオを楽しんでみませんか?

スピーカーベースセッティング見直し&QRDセッティング♪

2012-08-28 17:04:33 | お客さま宅
このお客様は以前よりチューニングを含めて色々させていただいてますが、たまに裏目に出たり効果が半減したりしてました。
他のお客様宅では圧倒的な音質改善なのに何故か上手くいかない。
そういう場合はほとんどの方が勘違いするんです。
「良いって言ってたけど良くない!」と。

コアでは多くのノウハウと理論的DATA、また実績による効果の立証をしているので、「良くない」とか「効果が少ない」などは徹底的に
原因を追求しています。

そんな感じでこのお客様の裏目に出たケースとは?

オラクルの石英スタビライザーです。
これは他のお客様やコアの試聴ルームでは誰が聴いても圧倒的です。
この方のお部屋では一長一短があってしかも変化が少ないんです。


それから、リプラスSFCコーナーチューニング材です。
これもコアの試聴ルームや他のお客様では圧倒的に広がりと立体感と解像度、音色幅といい、すべていいんです。
しかし音の広がりはいいんですが、低域が出すぎの傾向でノイジーになるそうです。


そこでそれらの裏目にでる解決策をお客様と考えて、今回のセッティングを実施しました!

まずは、スピーカーボードの下のチューニングです!
今まではTAOCボードと床の間はそのままベタ置きでした。
理由は床を強固にするためなんですが、SPの重量も100kg以上あるのでベタ置きでもOKだと。
しかし、ベタ置きなはずなのにこの通り。(~_~)

分かりますか?
A4の紙が余裕?でボードの下にスルスルと入っちゃいます。(゜_゜)
これじゃ100kgあっても全く面で当たってませんね。(^_^;)
不要振動が発生してしまいます。

早速ボードの面圧を上げて不良振動を排除するためと、インシュレーター効果によっていち早く振動を処理することで大幅な音質改善を図ります!!
ただ100kg超えのSPを動かすのは大変です。(^_^;)
そこは力や体は使わず、頭を使って作業開始!!

テコの応用ですね!

10mmのインシュレーターを入れる前に高さ合わせの木片を差し込んでおきます!

水平になったらインシュレーターを差し込みます。

100kgあっても床がフラットでないためにインシュレーターは4点支持でガタが出ます。
ので、上質紙を使ってボードと音色を揃え面圧を0.1mm単位で圧力調整していきます。


10mmインシュレーターによって上がったため、背面においてあるQRDも10mmスペーサーを使って上げます。




次はQRDの背面のタイコ処理です!
QRDの言わずと知れた最大の欠点ですね。(^_^;)

背面には音質を考慮した特別な吸音材を充填してきます!
これは、QRDの裏側で発生する定在波が意外と多く、音質を濁しているからです。


リスニング後ろのQRDも同様にしていきます!


さて、音だしです♪

いい意味でいきなり全然違うサウンドですね!
エネルギー密度は上がってるし解像度や音楽性がリアルでかなり音質向上しています!!
ただセッティングを弄ってしまったので30分くらいは安定しませんので低域の分解能などが悪いですが、30分ほど鳴らしておいたら随分レンジが広がっていき、レンジもかなり拡大されてきました!

しばらく聴いていて少し違和感が。(^_^;)
多分ココだろうと思って再セッティングです!(^^ゞ

違い分かりますか?
インシュレーターの位置です!

やはり加重のかかり方が後者の方がいい感じで位相が合ってきます!

こんな感じです!

音はまた弄ったので落ち着きませんが明らかに定位が安定して位相が揃った感じです!


どんどんエージングが進み、低域や超高域まで隅々まで伸びてきています!!

その後、オラクルの石英スタビを再度比較試聴♪

明らかにこちらの方が良くなりました!!
変化の違いも大きく音質に現れるし、これで本領発揮したってわけですね♪

こうやって、不要振動やタイコによって歪が生じ、良いものも発揮できないどころか、裏目に出てくることがあるんですが、一つ一つ解決していって、本当の機器の能力とCDに入っている本当の音楽性を引き出すことが出来ます!

それからついでに部屋の防音性が悪くなったということでパッキンの交換です!


ウレタン系のパッキンなので長年使用するとつぶれてしまって隙間が出来てしまいます。
なので新しいパッキンに交換します!!


コツはパッキンはすべて交換すること!
一部だけだと段差や多少の硬さが違ってそこから隙間になります。


今回大変な作業でしたが音楽をさらに楽しんでいただけると思います♪


YG Acoustics社Yoav社長来店♪

2012-08-26 12:15:11 | お店の話
突然ですがYGアコースティック社のYoav社長がコアに来ました!

YGはあのハイエンドスピーカーメーカーですでに有名ですね!
左はYG社輸入元の木村社長で、右がYoav社長です。
私は東京インターナショナルやラスベガスCESで何度も会ってますが、コアに来られたのは初めてです!
せっかく来られたのでYGユーザーさんに突然のアポでお伺いしてきました♪

YGテクノロジーをYoav氏の持ってきたPCで説明を受けたりテクノロジーの進化に驚かさされることばかりです!

ついでに張本人?にアクティブウーハーの調整をお願いしましたが、全く持ってこの状態でGOOD!!だそうです!(^^)


せっかくなので記念撮影も♪


とっても気さくなYoav氏で、偶々私もお客様もYoav氏も同じメーカーの腕時計をしていたりと楽しい会話で盛り上がりました!
若いのに相変わらず非常にハイテクな頭脳の持ち主ですね!

次回の新モデルも相当よさそうです!
秋の東京インターナショナルでお披露目になると思いますが、その前に日本に入ってきたらコアで試聴予定です♪





ソニーSCD-1修理♪

2012-08-20 12:09:49 | 修理
今回は県外のお客様より依頼がありまして、ソニーのSCD-1の修理です!

症状はSACD再生不能、CDも音飛びがありピックアップ不良です。
ピックアップはお客様が入手されていたのでメーカーから入手できない今は貴重ですね。

とっても作りがよく、当時50万円は今考えると安いですね!

SACDはやはり波形が出ていませんでした。(~_~)


これがSACD/CDピックアップです。
専用に2個レンズがあります。この方が音がいいんですよね~~(^^ゞ

とても貴重なピックアップです!
入手は可能ですが高値取引されています。(^_^;)

メカからピックアップを外します!


ピックアップ交換後にオシロを見ながら調整します。


傾き調整中です。


これはCDのRF波形です。


こちらがSACDのRF波形です!


他に接点クリーニング等行い他もチェックします。

で、ヒヤリングチェック!
SACDが無事再生できました!


粗悪なCDRも7曲目でフリーズでしたが、15曲目まで難なく再生できました!


とてもよい音に復活して長く愛用できそうですね。

どうもありがとうございました♪

WilsonAudio社SYSTEM6スピーカー修理♪

2012-08-18 11:54:54 | 修理
今回はコアでお勧めでとても沢山販売させていただいたウィルソンオーディオのSYSTEM6ですが、ウーハーエッジがウレタン素材なのでとうとうボロボロに。(゜_゜)

輸入元に聞いたら、補修部品なし!(゜_゜)
ウィルソンさんに聞いたら、「SYSTEM8のウーハーでOK!」とのことですが、本当でしょうか?苦笑
確かに口径もマウントも同じですし、特性も同じみたいなのですが、メーカーや形状が全然違うので同じとは思えません。(^_^;)
むしろSYSTEM8の低域になるのならそれはそれでいいと思いますが、補修部品価格が1本10万近くなので4本同時交換なので40万超え!(^_^;)

SYSTEM6のオリジナリティーにも欠けるので、今回はSYSTEM6のオリジナリティーを損ねずエッジ修理をさせていただきました!!

まずは、お客様宅のSYSTEM6の状態。(~_~)

見事にエッジがないです。

なんともなさそうな部分も少し触っただけでヒビが入ります。

ということで、4本すべて外しました!

位置やネジの場所をすべて同じにするためにマーキングをしておきます!


と、用意周到なのが良かったんですが、なんと!
ネジが1本インチピッチです!(゜_゜)
一番左ですが分かりますか?

元にあった場所につけないとトルク管理が出来ませんね。(^_^;)
アメリカならインチだと思うんですがピッチが細めのミリ規格の方がトルク管理しやすいのでミリを使っているんでしょうね。
でも混ぜ混ぜになるとこらが、流石アメリカです!笑

さて、修理している2週間ほどの間、音楽が聴けないと寂しいので上部のWATTだけにSPケーブルを接続!
本国ではWATTだけでも売ってるので十分音楽は楽しめます♪

下は50Hz近く確保していますのでハイエンドブックシェルフスピーカーですね!

お盆明け早々エッジ交換が完成したので取り付けに来ました♪

オリジナルに忠実です!

今回はPUPPY6のオリジナルエッジの2年後くらいのちょうどいいダンピングに!
もちろん素材はSYSTEM8と同じ耐久性バツグンのゴムエッジです!


マーキング通りに慎重に取り付けしていきます!
内部ワイヤリングも極太なのでハンダの熱のかけ方も巧妙に!
で、完成!!!♪

見た目はSYSTEM6そのままですね!

4本のF特、インピーダンス特性もオリジナル通り綺麗に揃っています!


音出しチェックです♪

非常に低域のS/Nが高くキレがいいですね!
いかにボロボロのウレタンでダラシナイ低域だったことが容易に感じることが出来ます。

あとはエッジの鳴らしこみを2週間ほどしてバッチリです!!

どうもありがとうございました♪
末永くSYSTEM6をご愛用くださいませ!(^^)

ヨルマデザインが人気です♪

2012-08-11 10:14:47 | コアお奨め!
最近ヨルマデザインのご注文が多くなってきました!
UNITYが発売され、あの素晴らしい完成度は金額の高い安いにかかわらずバランスとエネルギー感が全く違います。
ある種、上位のORIGOよりも素晴らしいバランスを持っているほど!
そんな中、以前試聴会をしたりしてお客様の認識が根付いていたのか、ココのところご注文が集中しています!

それと、ACランダのプラグ交換作業も着々と依頼があり、連日試聴ルームではACランダとACランダRH(ロジウム)の比較試聴で盛り上がっています♪

FMアコースティックがACプラグだけでいいのでコストパフォーマンスが高く飛躍的に良くなりますね!!

他のケーブルも一気にグレードアップです!

今日も沢山プラグが入荷しました♪

いつでもアップグレードできるようにスタンバってます♪

こちらは最初からRH(ロジウム)仕様のACランダの入荷です!


その他、UNITY-RCAやSPKも続々入荷!!


是非、ご来店いただきこのチャンスにお求めくださいね♪

追伸:当店は明日まで営業いたします!月曜日から木曜日まで夏期休暇の為お休みです。

ヘーゲルパワーアンプチューンナップ♪

2012-08-10 15:24:48 | チューンナップ
今回もヘーゲルH2AMK2パワーアンプのBYBEEチューニングとRCA交換です!
もう何台もやってます!

今回は入力段のS/Nを少しでも向上するために特別なBYBEEを作りました!


やはり純正は針金です。(^_^;)


これでは音も良くないしS/Nも悪いので一気にグレードアップです!

BYBEEのシールドはアースしてS/N対策バッチリです!

あとはヒヤリングチェックして終了♪
とってもいい音で鳴ってます♪


Cello encore プリアンプBYBEEチューニング♪

2012-08-06 12:30:51 | チューンナップ
今回はチェロのアンコールの電源ケーブル製作とBYBEEチューニングです!

チェロは改めて内部を観察すると作りが良くていい音がしそうですね♪
音は今でも素晴らしくいい音を奏でています♪

さて、電源部にBYBEEを搭載し、電源の量子ノイズを大幅に減衰することで、プリアンプの性能を十二分に引き出してやります!


内部パーツもこの時代は高品位でこだわりが見えますね!
ワイヤリングもテフロン被服でお金かかっています!

2次側にBYBEEを入れましたのでさらに効果絶大です!

それから、純正の電源ケーブルがパソコン用のD-SUBコネクターなのであまりにもお粗末。(^_^;)
なら、作っちゃいましょう♪

内部配線は素直な音調でcelloの性能を引き出してくれる、CAT社のスーパークライオ無方向ケーブルを使用します!(^^)


シールドも完璧にしてハンダもコネクターもこだわります!

D-SUBコネクターもメーカーが沢山ありますが音の良いものを選びます!
カバーでも音違うんですよ!!


はい!完成です♪

後ろがパソコン用の純正です。(^_^;)

つなぐとこんな感じでしっかり感もいいですね!


内部も劣化箇所がないかチェック!


ヒヤリングチェックです!
とっても魅力的な音がよみがえってきました♪



試聴OK!ヨルマデザインACランダバージョンアップします!!

2012-08-01 15:04:48 | コアお奨め!
コアがお勧めする電源ケーブル、ACランダ(AC-LANDA)ですが、今までお使いのお客様に対し、アップグレードが出来るようにしました!

以前ブログでも書きましたが、ACランダで唯一改良点があるとすればプラグです!と。

誤解を招いたみたいで、
2chとかで叩かれてたみたいですが、決してACランダを否定しているんじゃないですよ。(^_^;)
その問題?のブログはこちら!(^_^;)

すでにこの時点で気がついていたんですが、他社のACケーブルを持ってきてもACランダには全然勝てないのでお勧めして販売しているというわけです!

で、今回はそのプラグにハイグレードなモデルが登場しました!!
ゴールドとロジウム仕様です!

単なるゴールドやロジウムとは違うサウンドですね♪

早速いろいろなソフトで試聴しましたが、ロジウムは何もかもが圧倒的です!!!!(゜_゜)

エネルギーはあるし、レンジは広いし、解像度は高い!!

ゴールドはコアではあまり勧めませんのであしからず。
理由は当店でお話させていただきます。(^_^;)
また叩かれると誤解されますので。(^^ゞ



で、アップグレードの金額はこちら♪

ロジウムACプラグ:¥44100
ロジウムIECプラグ:¥44100
交換工賃:¥5250
合計:¥93450です!

(最初からロジウムACランダが欲しい方は価格対応いたしますのでご相談ください)

プラグごときに高い!と思うかも知れませんが、あくまでもACランダ純正ですし、音の差は歴然です!
全く解像度が違います!!

ということで、今度の土日から来週の土日(8/4~8/12まで)まで比較試聴できるようにしました!!
是非、ご来店くださいね!

そして帰りにその場でアップグレードしたくなりますので、ACランダを持って来てください。(^^ゞ笑
5セット分だけ即作業できるようにプラグをスタンバイして待ってます♪(^^)