今日はエレクトリさんが来られ、ノードストの電源ケーブルの試聴です。
以前は中間機種2種類を試聴しましたが、今回は上位機種2機種と一番リーズナブルな1機種です。
上位2機種は、20万位のものとバルハラという40万円位のものですが、最高クラスのオーディンは価格が140万円もするのでまだ未輸入だそうです。
早速、当店お奨めのヨルマデザインとの比較試聴です。
まず感じたのは、聴かせ方がかなり違うこと。
それと、ヨルマの低域の位相特性がやはり断然優れていること。
ノードストは結構聴かせ上手だとは思うのですが、どちらかというと中域を中心にエネルギー分布が広がって周りに行くにつれ薄れていく感じ。
ヨルマは位相がしっかりとしているので特に低域の形が手に取るように表現される。
その分、中域のボーカルやギターなどのメイン楽器が中心となって聞かせる感じではなくて、楽器全体がセッションしていく様を聴かせてくれる。
ノードストは中域のメイン楽器がリアルに聴こえる分、楽器同士がかけ合いをしてる感じではなくてバックバンド的ななり方になる。
それはバルハラでも基本的な聞かせ方は同じ。
好みの違いとして片付けるわけではないですが、40万円もすればそうもいかない。
やはりヨルマの精度の高さに軍配が上がるのはしょうがないですね。
電源ケーブルは機器を生かすものであって、好みで片付けてはいけない。
そう今回もヨルマに思い知らされました。(^^ゞ
以前は中間機種2種類を試聴しましたが、今回は上位機種2機種と一番リーズナブルな1機種です。
上位2機種は、20万位のものとバルハラという40万円位のものですが、最高クラスのオーディンは価格が140万円もするのでまだ未輸入だそうです。
早速、当店お奨めのヨルマデザインとの比較試聴です。
まず感じたのは、聴かせ方がかなり違うこと。
それと、ヨルマの低域の位相特性がやはり断然優れていること。
ノードストは結構聴かせ上手だとは思うのですが、どちらかというと中域を中心にエネルギー分布が広がって周りに行くにつれ薄れていく感じ。
ヨルマは位相がしっかりとしているので特に低域の形が手に取るように表現される。
その分、中域のボーカルやギターなどのメイン楽器が中心となって聞かせる感じではなくて、楽器全体がセッションしていく様を聴かせてくれる。
ノードストは中域のメイン楽器がリアルに聴こえる分、楽器同士がかけ合いをしてる感じではなくてバックバンド的ななり方になる。
それはバルハラでも基本的な聞かせ方は同じ。
好みの違いとして片付けるわけではないですが、40万円もすればそうもいかない。
やはりヨルマの精度の高さに軍配が上がるのはしょうがないですね。
電源ケーブルは機器を生かすものであって、好みで片付けてはいけない。
そう今回もヨルマに思い知らされました。(^^ゞ