本席定まる関連おさしづ 4 明治21年3月19日(陰暦2月25日) - あつたかい ブログ 2 (goo.ne.jp)
No.18 :(1巻24頁11行)
明治20年3月20日午前4時 陰暦2月26日
『真之亮代理伺』
幾重の話聞く。大工というて知ったは神一条、仕事場は神一条、北は鍛冶屋南は大工で、神一条。さあ/\尋ねる処事情知らす。又々心で知らし置く。どうでも皆その日来るなら、働きも十貫目渡るもあり、二十貫目渡す者も皆心次第。これ心尽せし程、目札を付けて渡す。さあ/\付けるとも。刻限事情を知らす。大勢ではざわ付く。誰が筆執れは言わん。さあ/\一人ではよいのやで。大層せいとは言わん。神のさしづ言わん。
No.19 :(1巻25頁6行)
明治20年3月20日午後1時30分 陰暦2月26日
『刻限御話』
一寸正月二十六日、これまで話てある。さあ/\事を始め。二月二十六日というは、今初めやで。多く始まり、追々。さあ/\今一時世界も分からず、世界も不思議や。それ/\の道一寸付け掛けた。
No.20 :(1巻25頁11行)
明治20年3月20日午後4時 陰暦2月26日
『刻限御話』
さあ/\刻限、さあ/\騒がし。刻限一寸なりと言うて置く。どうでもこんな事なら、もうちいと早く思案、四五年前に纏まり付いてある。今はどうで、明日はあなた道の思案、不思議な道である。今一寸話して置く。
No.21 :(1巻26頁3行)
明治20年3月20日午後7時 陰暦2月26日
『刻限御話』
さあ/\/\/\所々国々、さあ/\行き亙る。月々だん/\これまでの道。十分手広い道もそろ/\印を打ち掛ける。さあ/\いつとは分かるまい。さあ/\今に印打ち掛ける。何処から何処まで危ない道、さあ/\何処の何処までも治まる。さあ/\一寸話して置かねばならん。いつまで諭しても聞くばかりでは忘れる。どうせこうせとは言わん。今と言うたる事は一つ心無い。用心に取り掛かり、真の夜闇がどうもならん。休んである場で取り次ぐ。その心に乗りてさしづする。暫くの間は、どうよこうよ、こういう事はすっきり止め置くがよい。
No.22 :(1巻26頁12行)
明治20年3月20日夜9時
『刻限御話』
さあ/\道からよう聞け。要らん処へ目を付け、成程というはそれ/\善し。さあこうやどうや皆神がして居るのや。願うて出けん、願わず出来る。さあ/\どんな事をしても適わん。銘々のために何も構わず、いずれの地面、彼処の地面構わず、誰が真の思案。
No.23 :(1巻27頁5行)
明治20年3月20日夜10時 陰暦2月26日
『刻限御話』
それ/\聞いて一寸問い、組替え楽し道なるや。こうなる願の道、言う事ももうとっと楽しむ内々、刻限成る成らん、道何をして居るやら、こういうような事も言い。聞き分け、よう聞き分け。刻限延ばし、さあ/\思案。五十年目に、目で見て改心。日送りして言い、話して置く。
本席定まる関連おさしづ 6 明治21年3月22日(陰暦2月28日) - あつたかい ブログ 2 (goo.ne.jp)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます