ご近所へお花見&ベトナム料理

2023年03月29日 23時59分55秒 | 国際交流

 今朝も早く目が覚めました。

もっと寝たいのですが、やはり朝は同じ時間に目が覚めますので、夜を早く寝る以外にないです。

と言いつつ、やはり今夜も遅くなってしまいました。

 昨日は20℃を超えていました。

今日も快晴のいいお天気でしたが、20℃は超えていなかった気がします。

外は暑くても朝、夕、家の中は寒いです。

 今朝の果物

今朝はZoom研修。

午後からお花見に行って、帰りにお買い物をして帰りました。

今日は近場ばかりですが、1時間以上ドライブしました。

 

満開にはあとほんの少しって感じでした。

 

毎年、ここへは必ず来ます。

 

 

 

 

ご近所に住んでおられる方々がうらやましくなるような桜並木が続いています。

 

 

続いて、ここも結構穴場のようで・・・

 

山にも桜がいっぱい。

 

岡南飛行場の近くの河津桜の並木道です。

 

青々とした葉桜が美しい。

実は葉桜も大好き

 

今日一番の心に残った風景はここ

 

葉桜がゆらゆらと揺れて影を落とし、日陰を作っているのがとっても涼しげでした。

もうあっという間にそんな季節になったのだなあと思いました。

 

しかも、山も笑っていません

一昨日からホスピス仲間の友人がお遍路に行きました。

一日山の中を歩き、二つのお寺を終わらせたそうです。

そして、昨日は琴電に乗って一つのお寺に行って、その後お昼頃、屋島へ。

そして、今日87番を終えて帰りの途中、私が「もうすでに山が笑う初夏を感じるわ。」とラインすると「山が笑うの 川も笑うのにね」と返信。

川が笑う

初めて聞きました

川が笑うってどんな状況なのかしらと聞くと

「川が笑うとは、岩に当たって、波立つ様子。…でも正式な表現かどうかは知らないけど。以前、誰か先生のような人がそう表現してたんよ。」

こういう表現もあるのですね。

彼女は今回88番まで行けたそうですが、88番で終わるのではなく輪を作るべく1番に戻るのでこれに2日間を要するそうです。

ですから、次回はゴールデンウィーク。

いよいよ結願です。

本当によくひとりで歩き通したものです。

 

岡南飛行場

 

 

 

中央卸売市場周辺の並木は満開のようでした。

 

そして、もう一か所。

 

 

 

 

 

桜が散っていました。

 

 

本当に何て見事なのかしら。。。

 

 

 

 

けやき通り

 

 

 

お買い物をして帰宅。

お庭を眺めるとラベンダーとさつきが咲き始めていました

 

  

 5時頃、夜勤明けのRちゃんが約束通りお迎えに来てくれて、初めてRちゃんのお宅訪問。

アパートの前は大きな日本式の家が2軒。

しかも同じお花が植えられていました。

 

 

 

Rちゃんのお部屋は女の子らしくかわいかったです。

まず出してくれたのはココナツジュース。

 

 

そして、ベトナム料理。

このビーフン炒め

とっても美味しかったです。

きくらげとかいろいろ入っていました。

 

 

ライスペーパーで沢山の具材を包んで生春巻き。

 

 

3本は食べたかも。

 

これはベトナムのお母さん手作りの黒にんにく。

朝、2個食べるそうです。

食べさせてくれましたが、スイーツのように甘くて美味しかったです

 

これは吉備路でRちゃんに買ってあげたカレンダー。

素敵な言葉がいっぱいです。

あなたでいい。

あなたがいい。

あなただからいい。

あなたがいればそれでいい。

有機門今期も根性も・・・

情けないほどないけれど

感謝だけは今すぐできる

いつもほんとにありがとう

 

わたしのじゃ

たよりないかも

しれないけれど

あなたに押したい

大きな大きな太鼓判

あなたのままで

素敵だし、

あなたのまんまが

素晴らしい。

そして 何しろ

そんな あなたが

わたしは 大好き。

 

お土産を持たせてくれました。

ヨーグルトも。

今日こそは是非、ベトナムのお母さんにお礼が言いたくて、Rちゃんに電話をしてくれるように頼みました。

最初は通じませんでしたが、掛かって来ました。

明るいお母さん。

娘をよろしくと。

しばらく楽しくいろいろなことを話しました。

 そして、9時前歩いてRちゃんが送ってくれましたが、途中の公園でブランコに乗りたいと言い出して

「夜勤明けであまり寝ていないのだから少しだけよ」と言って2人でしばしブランブラン。

月と星が綺麗でした。

ここで私は忘れ物を取りに帰り、戻ってから、ここでお別れ。

明日からRちゃんは2連休ですので、好きなだけ寝たら、銀行に付き添い、その後桜を見に行くことにしました。

精進料理を食べにお寺に連れて行ってあげたかったのですが、木曜日は休み。

でも、奥さんがお茶だけでも良ければと言って下さり行くことにしました。

Facebook用

The cherry blossoms are in full bloom in my area right now and can be seen everywhere in the city. I went out to see the cherry blossoms again today. There are also cherry blossoms in the trees in the mountains. ( We can enjoy viewing the cherry blossoms up in the mountains. In Japanese, we have an expression the mountains are laughing which describes the situation when the trees are budding. And also the cherry blossoms are blooming) Later, my lovely Vietnamese daughter, Ran-chan, invited me to her house and she cooked Vietnamese food for me. It is wonderful to be able to nurture affection across borders.

今私の住んでいる地域は桜が満開で、街の中のあちらこちらで桜が見られます。私は今日も桜を見に出かけました。山々の木々の中にも桜が咲いています。その後、かわいいベトナム人の娘である蘭ちゃんが家に招待してくれ、ベトナム料理を作ってくれました。国境を超えて愛情を育めることは素晴らしいです。

 今日の母はお昼頃と7時過ぎに電話をしてきました。

元気がないことはないけれど、何となく・・・と言っていました。

もしかしたら、これは眼圧のお薬の副作用ではないかと思いました。

★致知一日一言 【今日の言葉】

松下幸之助が新入社員に語った「仕事の心構え」

君らの立場は一新入社員やな。
しかし、意識は社長になれ

━━━━━━━━━━
松下幸之助(経営の神様)
月刊『致知』より
━━━━━━━━━━

◇人気WEBchichi

「経営の神様・松下幸之助が
 新入社員に向けて放った『2つの教え』」

◇『致知』最新号
 特集「人生の四季をどう生きるか」

全ラインナップはこちら


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 桜色に包まれて | トップ | 今日もお花見&母が階段を上... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。