友人と

2022年07月13日 22時20分40秒 | 友人との時間

 今朝は涼しかったです。

(夜もエアコンも扇風機もなしでした)

スマホでは22℃。

最低気温は21.7℃、最高気温は33℃でした。

 

教会

 

ベトナムのセンターは何か出来るようです。

 

 

 

 

朝は曇っていることが多いですが、日中はカンカン照りになります。

 

 

 

我が家の今朝のバラ

 

ジャスミンがとてもいい香り

 

 

駐車場のカーポートの上の反対側にきゅうりが生っていました。

 今朝の収穫

(夕方には大きなトマト4つを友人がちぎって持って帰りました)

 

今朝の果物

 

 

 友人がピザとケーキを持って11時頃来ました。

「サラダ」を作っておいて」ということでサラダを作りました。

 

毎年お互いのお誕生日の日には会って食事をしますが、今年は母が居ますので、今年はその代わりにたまたまですが、ファイナンシャルプランナーの方の話を一緒に聞くために今日やってきました。

 

1時半から2時間ほどお話を伺い、その後一緒にお買い物へ。

朝蕾だったハイビスカスが咲いていました。

 

 

 2日間、10時にはベッドへ入りました。

今日は眠くって少しうたた寝をしてしまい10時を過ぎましたが

早く寝ても起床時間は一緒。

まずまず睡眠時間を確保出来るようになりました。

でも、同じ10時に寝ても一昨日は5時間睡眠、昨日は6時間半でした。

なぜかよくわかりませんが、ドクターのお話では体動ではないかと。

寝入りばなにあっち向いたりこっち向いたりしていたのかもしれません

 

 

 

 今日の母は「今日はどうだった」と尋ねますと「普通」。

大抵「今日はしんどかったんよ」という返事が多いのですが、良かった

今日のお風呂は中くらいのお風呂だったそうです。

それでも普通の2倍の広さがあったようです。

「起きておくようにばかりされる」と言っていましたので、褥瘡が出来そうでしたが治っていれば・・・と期待しています。

明日は3時に帰ってきます。

 

 

 

 

★致知一日一言 【今日の言葉】

 

ノーベル平和賞を受賞したユヌス氏の言葉

 

全世界を変えることは
できませんが、
自分自身を変えることは
誰にでも可能です

━━━━━━━━━━
ムハマド・ユヌス
(ノーベル平和賞受賞・グラミン銀行の創設者)
月刊『致知』より
━━━━━━━━━━


◆編集部おすすめの最新号記事

\101歳、日本最高齢のピアニストが語る/

「音楽の天才たちが残した
〝魔法〟に魅せられて」

 室井摩耶子(ピアニスト)


今年(2022)4月に満101歳を迎え、
日本最高齢の現役ピアニストとして、
いまなお聴衆を魅了してやまない室井摩耶子さん。

終戦間際にデビューし瞬く間に地位を確立、
後年「世界150人のピアニスト」に
選ばれた時代の旗手です。

しかしその道中には、名声を捨て、
自分が納得する音楽を追求した歩みが
あったといいます。

いつも自然体で飾らない室井さんを
突き動かすものは何なのでしょうか。


【記事はこちらから】
※とても101歳とは思えないはつらつとしたお姿です


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 華やぐ母? | トップ | 学ぶこと&命名書&母がショ... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。