goo blog サービス終了のお知らせ 

お茶のお稽古&花筏は。。。

2025年04月16日 22時41分00秒 | 伝統

 今日は予報ほど暑くならず過ごしやすい一日でした。

一日を通して晴天でしたが、黄砂と花粉のせいで少し霞んでいました。

 

 

 今朝もいつものようにせいろ蒸しを作りましたが、写真を撮り忘れました。

もっともいつもと変わり映えしないのですが。。。

果物は補食でバナナを食べたので、それ以外。

 

 今日は月一回のお茶のお稽古でした。

その前に友人とランチを楽しみました。

 

ヘルシーなお豆腐料理。

店内は女性客でいっぱいでした。

 

友人宅のお花

 

柏葉紫陽花がもうこんなに大きくなっていました。

 

 昨年一緒に作った寄せ植え

 

マロンです

 

金沢のお土産をもらいました

 

青空をバックにした桜の小皿。

綺麗です

 

1時20分、お茶の先生宅へ。

今年も鯉のぼりが泳いでいました。

 

 

シャガの花

こちらは友人が持って行った金沢のお菓子

帰りに1つ頂いて帰りました。

 

五月人形が飾られていました。

 

シャガ、キブシ、イカリソウ

前回、2人共寝られなかったので今回は念の為薄めのお茶にして頂きました。

 

 

 

藤と花筏のお茶碗

とても高価なお茶碗です。

目の保養になりました。

 

 

藤の花のお茶碗が素敵でした。

ご主人が御座候を買って来て下さいました。

お抹茶を一缶、頂きました。

お菓子だけでも高いのに、お抹茶まで頂いて

まだまだそれだけではありません。

お稽古代は1000円なのに

タイツリソウとイカツリソウ

 

キブシとハクサンボク

 

これはカロライナジャスミン

もみじがかわいい

 

今日も五感すべてで季節を味わうという満ち足りた時間を過ごすことが出来ました。

その後、お野菜やお花も頂いて帰りました。

 

 

 帰り道、花筏はもう終わってしまったかしらと思い、寄り道してみました。

少しそれっぽかったので、いつも行く桜並木の花筏を期待しました。

 

が、なぜか散った花びらがほとんどない。

昨日の強風で流れてしまった

 

昨年は本当に見事でした。

 

 

 

 

 お茶の先生に頂いたほうれん草、レタス、筍、山椒

リキュウバイ、キブシ、ハクサンボク、シャガ

 

母のお花を生け替えました。

 

 

 昨年の昨日・4月15日のブログの花筏。

とっても綺麗です

お茶のお稽古にも行っていました。

 

ペインクリニックのリハ⑪&お茶のお稽古&花筏

 

 

 

 

 


★致知一日一言 【今日の言葉】2025.4.16

 

【編集長取材手記】ユーグレナ・出雲充が語ったイノベーションを生み出す秘訣

 

イノベーションを生み出す時に一番大事なもの、
それは「一番にこだわる」ことです
━━━━━━━━━━━━━━
出雲充(ユーグレナ社長)
○月刊『致知』2025年5月号(最新号)特集より
━━━━━━━━━━━━━━
●「人と地球を健康にする」をパーパスに掲げ、
ヘルスケアやバイオ燃料などを事業の柱に展開する㈱ユーグレナ。
弊誌編集長が出雲氏のリーダー論の本質に迫ります。

編集長取材手記は
こちらからお読みいただけます

 

 

 

 

 

★[ECCJ] 今日(4月16日)の珠玉のリーディング


エドガー・ケイシー


人々への祝福の水路になることを願い求めていれば、一歩一歩導きが与えられます。自分で正しいと思うこと、正しい関係と思うことを実行していれば、その人は成長する力を日々得ます。

As a soul or entity seeks to become a channel of blessing to its fellow man, there are the guiding steps step by step; and doing that which is known in self to be the correct, the right relationships in any given determination fits the body from day to day for that development.

(423-2)


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« お母さん支援 | トップ | 聖木曜日&筍づくし »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ブログ引っ越し (storyteller)
2025-04-17 07:15:43
おはようございます。
わたしの記事へのコメントにお返事書きましたが、
こちらにも画像移行について詳細が分かるサイトのURLを貼ります。
確認なさってくださいね!

https://help.hatenablog.com/entry/import-mt#%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%88%E3%81%AE%E6%89%8B%E9%A0%86
返信する
Unknown (ま〰️ちゃん)
2025-04-17 18:47:14
こんばんは。
お茶のおけいこ、懐かしいです。
私の亡くなった母がお茶の先生でした。
私も末席にお座りしてよく見ていたものです。
心が落ち着いて良いですよねー
日本文化、これからも楽しんで下さい。
失礼しました。
返信する
storytellerさんへ (ピエリナ)
2025-04-18 11:38:04
>storyteller さんへ
>ブログ引っ越し... への返信

おはようございます、storyteller さん(^^)/

お返事が遅くなってすみませんでした。

ご丁寧にありがとうございました。
皆さん、徐々に移っておられるようです。
「はてな」は簡単そうです。
もうしばらくこちらに居て、私も多分「はてな」に移るだろうと思っています。
その時は又、よろしくお願いしますね。

それにしても決断の速さには感服です
返信する
ま~ちゃんさんへ (ピエリナ)
2025-04-18 12:05:16
>ま〰️ちゃん さんへ
>こんばんは。... への返信

おはようございます、ま~ちゃんさん(^^)/

お返事が遅くなってしまってすみませんでした。

お母様がお茶の先生でいらっしゃいましたか。
素敵です
お茶の時間は四季を感じつつ心落ち着く時間です。

ま~ちゃんさんももう「はてな」に移行されたんですね。
又、あちらに私も移ると思いますので、その時はよろしくお願い致します。

コメントをありがとうございました。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。