母、絶好調?

2022年02月24日 22時02分00秒 | 医療、病気

 今朝も寒かったです。

でも、予報のマイナス3℃まではいかずマイナス1.9℃。

明日は再びマイナス3℃予報です。

でも、今有難いことに、昨年の12月にスマホが壊れ新しくした時にソフトバンクのおうち電気を申し込みましたので1月下旬から電気代が2ヵ月無料だそうです。

1ヵ月かと思っていましたが、もう1ヵ月無料のようです。

母が寒い、寒いと言いますのでそれにヒントを得て、オールセントラルヒーティングに近い状態にしています。

(今は母はいませんが)

廊下に出た時、さほど寒くなく移動出来ますのでありがたいです。

 

 今朝の果物

 

 朝の9時前に、ショートステイ先の生活指導員さんからお電話がありました。

母は元気にしているそうです。

そして、保健所から電話で「ゼビュディ点滴静注は新薬なので同意書が必要」とのこと。

私が書けませんの代筆でもOKらしく、「代筆しても大丈夫ですか」との確認でした。

この時、他のショートの6人の利用者さんの状態をお聞きしたところ、昨日、抗原検査をし全員陰性だったと言われましたので本当にほっとしました。

そして、今日、PCR検査をすると言われました。

それで陰性なら、皆さん帰ることが出来るのかと思いましたが、濃厚接触者なので又何日かしてPCR検査をし、異常がなければ3月の初めに帰ることが出来るそうです。

施設長さんのお話ですとそれぞれのご家族ともご相談されたようです。

申し訳ないことです。

 

 今日は少しお洋服の断捨離を始めました。

そして、午後から車から降りなければ大丈夫だろうと思い、ドライブに行きました。

河津桜の様子をみて、ユリカモメを見に行く最近のいつものコースです。

河津桜はまだ咲いていませんでした。

今年は開花が早いと言われていましたが、寒い日が続き、遅れているようです。

 

 

ここののどかな広々とした風景が好きです

これだけの桜の木があって、ほんの数輪、花が咲いていました。

 

 

春が待ち遠しですが、明後日から暖かくなるようです。

 

 

 

岡南飛行場

 

ここの滑走路は短くて国際線が飛べないと言うことで新空港の「岡山桃太郎空港」が出来てもう久しいです。

私もここから飛行機に乗ったことはありません。

 

それでもこの滑走路を見ると飛行機大好き人間としましてはワクワクしますね

 

続いて、児島湾締切堤防を渡ってユリカモメを見に行きましたが、昨年まではここ周辺にいた鳥たちがやはりいませんでした。

締切堤防の手前に以前もいて、今日もいましたので、居場所が変わったようです。

ということで、又、堤防を戻り、ユリカモメがいる場所へ行きました。

車で入ると一斉に飛び立ちました。

 

しばらくすると又戻ってきます。

 

車を動かすと又、すぐに飛び立ちますが又、すぐに戻ってきます。

 

 

一列に整列

 

 

 

今年もユリカモメを見ることが出来ました

 

 

約1時間のドライブの後家に帰って、お食事をし、今度は廃品を持って歩きに行きました。

まずはびんや缶類。

そして、母のショート先の施設を又ぐるっと回りました。

 

教会のユリ

教会では新聞や箱など。

 

そして、公園に入りました。

 

 

薄っすら彩雲(多分、幻日かも)

 

 

 

 

3時46分、施設のケアマネさんから電話がありました。

ちょうど母が電話をしようと悪戦苦闘していたようで、かけて下さいました。

そして「今、〇〇病院で点滴を終わって帰ってきました」と言われました。

まあ~、もう終わったのかと思ってびっくりするやら安心するやら。

「さっき施設の周りを歩いたところよ。タッチの差で会えなかったねぇ」と私。

母の話に寄りますと9時過ぎからケアマネさんが連れて行って下さりずっと外で待っていて下さったそうです。

注射して30分そのままでいて、又、1時間半寝て待って・・・と言っていました。

(あら 昼食はどうしたのかな

駐車場から車椅子で行ったようで、寒かったみたいですが、「まあ、広い駐車場なんねえ」

母がまだ通院可能な時、この病院へパーキンソン病の為にずっと行っていましたが、いつも先に入口で降ろしていましたので(駐車場が遠いので)母は駐車場を知りません。

注射は何ともなかったと言っていました。

そしてここから又、いつもの母の不満が始まりました。

ここのところ毎日言いますので、毎日私がいかに母はラッキーかということを言いますと「はいはい。ようわからんけど、ちっともいいとは思わないけど、わかりました」と言います

母の不満は、

なぜ自分だけ注射をしないといけないの

なぜ部屋から出たらいけないの

なぜ紙の食器なの

なぜ木曜日に帰れないの

なぜこんなむごい目に私だけ遭わされるの 等など。

コロナだとわかってはいるようです。

なぜ誰にも会っていないのにコロナになるの

こんなに元気なのになぜなの

そこで毎日同じことを言って聞かせます。

今日の注射だって、新しい注射で、これを待っていた人が沢山いるし、誰でも打てないのよと言いますと「そうかなあ」と納得。

でも、又、言いますが

そして「じゃあ、おやつでも食べるわ」と言い、電話を切りました。

母が不満を言う時は好調の時です

母がしおらしくなったら怖い

ですから、今は絶好調です

 

母との電話を切った後で、訪問看護師さんに電話をして点滴が終わったこととドクターが病院名を知りたがっていらしたのでお知らせしました。

「娘さんは大丈夫」と又聞いて下さいましたので、私は全然大丈夫なことを又お伝えました。

看護師さんは「又、何かあったら何でも言ってね」

 

 

 

 この2日間はやはり私も心配でしたので食欲が落ち少しやせ始めていましたが、今日は安心したせいか夜の体重が又恐ろしいことに

ちょっと油断するとすぐに身につきます

 

 

 

 9時過ぎ、母が再び電話をしてきました。

今日は朝からちゃんと食べているようです。

夜はもう不満は言いませんでした。

納得出来たのかな

そう言えば、こんなことを言っていました。

病院のドクターがケアマネさんに言われたそうです。

7時半に電話をするとか

その時まで大丈夫なら大丈夫だと。

「だから、大丈夫なのだろうと思う」と母は言いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

★致知一日一言  【今日の言葉】


若いうちに苦労し、
荒波に揉まれる過程で、
角が取れて円熟した人生を
送れるようになりますし、
それこそが活力ある社会をつくる源

━━━━━━━━━━
守屋淳(中国古典研究家)
━━━━━━━━━━

 

 

 

 

 

★エドガー・ケイシー

 

今日(2月24日)の珠玉のリーディングをお届けします。


自分を愛する人々だけを愛したからといって、その人にどんな成長があるというのでしょう。

For what is the gain if ye love those ONLY that love thee?

(987-4)

 


コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今日は特に動きはありません... | トップ | お陰様で母も私も元気です♪ »

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは! (fuji3386)
2022-02-24 22:16:03
ユリカモメ可愛いですね。
そしてお母様も可愛いです。
でも、確かに、「誰にも合ってないのにコロナになるの?」って聞きたくなりますよね。
でも、お二人とも大事にならなくて良かったです。
ことり
Unknown (お天気ママ)
2022-02-24 22:59:51
こんばんは☺
コロナいつまで続くのでしょうね
大事にならずにほんとによかったです
岡山の素敵な景色、花、ゆりかもめの姿に癒されました✨
憩いの場でしょうか?みんな整列してるようでかわいい
週末は暖かくなるようですね
可愛らしいNちゃん💕 (真庭の魔女)
2022-02-24 23:24:07
ピエリナさん💕
お母さまの施設をグルッとまわりましたっていう記事今日も目にしました💕
愛情深いピエリナさんの気持ちが切ないほど伝わってきます💗
今日は文面から少し余裕も出てきたみたいに思えて私も嬉しいですし
少し安心しました🥰

ピエリナさん💕絶対に愛されてるからね守られてるからね
お互いにもう少しだけ頑張りましょうね
ハラハラしながら (otomechan)
2022-02-25 08:09:23
昨日今日と、ハラハラしながら読ませて頂きました。
御母様も落ち着いていらっしゃるので、人事ながら安心しました。
良かったですね。

感染のこと書いて頂いて、参考になりました。
有難うございました。

本当にもう誰がなってもおかしくない状態ですよね。早く収束して欲しいばかりです。

ゆりかもめって素敵な鳥ですね。
ことりさんへ (ピエリナ)
2022-02-25 20:16:09
こんばんは、ことりさん(^^)/

すっかりお返事が遅くなってしまいすみません。

母はかわいいですか~
そうですね。
そうかもしれません(笑)。

今も電話で話していましたが、状況がわかっていないようで文句ばかり言いますので「良かった探し」をしたらと言いました
年齢が年齢ですから仕方がないのかもしれませんね。

でも、本当に大事に至らなくて良かったです。
感謝です。

ことりさんコメント、ありがとうございました
お天気ママさんへ (ピエリナ)
2022-02-25 20:23:37
こんばんは、お天気ママさん(^^)/

段々弱体化してきましたので収束が近いと思いたいですね。
大事に至らなくて本当に感謝です。

ユリカモメは今まで居た場所と変わりました。
どなたかが餌をここでやっているようです。
この時期、毎年会いに行きます。
かわいいですよね

やっと暖かくなって冬の出口が見えそうですね。

コメント、ありがとうございました
真庭の魔女さんへ (ピエリナ)
2022-02-25 20:32:53
こんばんは、魔女姉さま(^^)/

あれこれ、あれこれ言いますが、まあ、かわいいのかな~

今日も施設の周りを歩いてきました。
同じ町内の端と端に位置していますので、お散歩コースになってしまいました

母はもう我慢の限界のようで「帰ろうか」と帰れると思っているようで言います。
辛いですね
でも、あと少しの辛抱ですね。

お互いにがんばりましょう~
祈っています。
otomechanさんへ (ピエリナ)
2022-02-25 20:37:15
こんばんは、otomechanさん(^^)/

ありがとうございます。

もし何か参考になったのであればとっても嬉しいです

今までどこかしら遠かったコロナですが、最近では周りでも感染した人が増えてきました。
それだけ感染力が強いのですね。
本当に早く収束してほしいです。

ユリカモメ、かわいいでしょう

コメントをありがとうございました

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。