最新の画像[もっと見る]
-
5-1 新緑の烏ヶ山と花の下蒜山 3年前
-
5-1 新緑の烏ヶ山と花の下蒜山 3年前
-
5-1 新緑の烏ヶ山と花の下蒜山 3年前
-
5-1 新緑の烏ヶ山と花の下蒜山 3年前
-
5-1 新緑の烏ヶ山と花の下蒜山 3年前
-
5-1 新緑の烏ヶ山と花の下蒜山 3年前
-
5-1 新緑の烏ヶ山と花の下蒜山 3年前
-
5-1 新緑の烏ヶ山と花の下蒜山 3年前
-
5-1 新緑の烏ヶ山と花の下蒜山 3年前
-
5-1 新緑の烏ヶ山と花の下蒜山 3年前
コメント ありがとうございます。
ここ10日間ほど、ブログを留守にしてまして、書き込みが遅くなりました。
コメントも見てなくて。。。
四季の山野草で 検索しました。
そうですね。ラショウモンカズラの花に 似ていますが、写真の花は カズラではなく 草ですから。
花の形、葉の形や付き具合、 ミソガワソウですねぇ。
チシマギキョウとイワギキョウの ちがいですが、写真を撮るとき、しっかり 観察してなくて。。。
花に毛が生えているかいないか 記憶に 残っていないんです。
もっと、近寄って撮っておけば 良かったのですが・・・
データーを 整理するおり 何時も しまった と 後悔するんですょ。
先週、先々週 大山に行っていないんで、ストレスが・・・・・です。
大山の桝水原は、マツムシソウの咲く 時期になっているでしょうかねぇ~。
14日は出かけて見ようと思っています。(マツムシソウ??ですが。)