群青色の空と

遠くから眺めても、近くに寄っても美しい伯耆大山です。ゆっくり登れば出会いと感動があります。

(4-7) ハナミズキ。。。百年続きますように

2009年04月29日 | 雑記、徒然に

2009年4月29日

今日は仕事です。
気晴らしに、ハナミズキを。。。。 

赤と白のハナミズキがありますが、紅花が白よりずっと高価です。


紅花ハナミズキ 別名「アメリカヤマボウシ」

・・・・・ ハナミズキ ・・・・・

 空を押し上げて
 手を伸ばす君 五月のこと
 どうか来てほしい
 水際まで来てほしい
 つぼみをあげよう
 庭のハナミズキ

 薄紅色の可愛い君のね
 果てない夢がちゃんと
 終わりますように
 君と好きな人が
 百年続きますように

 夏は暑過ぎて
 僕から気持ちは重すぎて
 一緒にわたるには
 きっと船が沈んじゃう
 どうぞゆきなさい
 お先にゆきなさい

 僕の我慢がいつか実を結び
 果てない波がちゃんと
 止まりますように
 君とすきな人が
 百年続きますように

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ひらり蝶々を
 追いかけて白い帆を揚げて
 母の日になれば
 ミズキの葉、贈って下さい
 待たなくてもいいよ
 知らなくてもいいよ

 薄紅色の可愛い君のね
 果てない夢がちゃんと
 終わりますように
 君と好きな人が
 百年続きますように

 僕の我慢がいつか実を結び
 果てない波がちゃんと
 止まりますように
 君と好きな人が
 百年続きますように

 君と好きな人が
 百年続きますように 

作詞        一青窈
作曲  マシコタツロウ

春の暖かさのなかで、ほのぼとこころが暖かくなり
こころ安らぐ良い曲ですねぇ~。。。

 


(4-6) みぞれ雨の中で

2009年04月26日 | 雑記、徒然に

2009年4月26日

初夏の気候 かと思えば、こんどは 冬に 逆戻り。
蒜山の 日中の気温は 5℃、大山鏡ヶ成の周辺は 雨の中に 白いものが まじっていました。
みぞれです。! 
北海道は、積雪が あったよう ですねぇ。

体が 付いて いきません。。。


虫は、花の中で カジカンでいます。

若葉も 冷たい雨に 耐え、大きくなります。

今日は、寒い寒い 一日 でした。
5月連休、ポカポカ陽気 になぁ~れ。。。 です。


(4-5) 花咲く岡山県森林公園

2009年04月18日 | 草花とマクロ

2009年4月18日

昨年のイワウチワは4月27日でしたねぇ~。
今年の桜が1週間早かったんで、イワウチワの花も1週間早いだろうかぁ。
水芭蕉とイワウチワの咲く、岡山県立森林公園に出掛けました。 


「霧ヶ峰」

この場所の新緑は、とっても綺麗です。
5月連休が良いのです。


「リューキンカ」 


「水芭蕉」

水滴まで綺麗に撮れたんです。
朝早くから、木道の上で沢山のカメラマンが三脚を据えて、パシャパシャしてます。
私も、パシャパシャしました。

日中の暑さで、午後には少し黄ばんで崩れそうでした。
朝一が正解でした。


「・・・の若葉」

柔らかい色合いの若葉を色々撮りました。
木の名は、???です。


「・・・の若葉」


「オオカメノ木」

早いです。花芽が出ています。


「・・・の若葉」


「イワウチワ」

予想の通り、咲いていましたイワウチワ。!
南限の自生地です。ズズノコ平の近くに群生しています。
踏みつけないように、屈み込んで撮ります。
5分~7分咲きでしょうか。?
今日の良い天気で、明日は満開に。。。

 

もっと、鮮やかなピンク色なんですが。。。くすんでしまいました。。。
むずかしい!!

 


「タムシバ」

マクロで撮れば、周囲がこんなにぼけてメインが浮き上がります。
まぐれですが。。。

 


「キクザキイチゲ」


「人形トンネル付近のヤマザクラ」


「ヤマブキ」

帰り途中の179号線を走っていると、山裾に咲くヤマブキの鮮やかの黄色が目に止まりました。
道路脇に車を止めて、息も止めて撮りました。


「自宅のチューリップが綺麗に咲きました」

花の季節が来ました。
マクロの出番です。そして、全てマクロで撮りました。

今年は、色んな花がいっぺんに咲きます。
新緑も花といっしょです。
へんな春です。

にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ


(4-4) 大山の尾根歩き

2009年04月12日 | 大山と自然

2009年4月12日

朝、町内の一斉清掃を終え、8:50分三の沢の駐車場に。
車を置いて作業道をボチボチ。
三の沢直登で天狗ヶ峰の尾根近くに出る。
そして、槍ヶ峰から弥山に向かって大山縦走しました。


「三の沢 大山環状道路より」

 先週は雪で覆われていた作業道は、ここ1週間の暑さで、地肌が出ました。


「妙な 雲です」         ←ここクリック拡大

白い布が風にあおられて、膨らんだように見えます。
雷神の風袋のような。。。


「剣ヶ峰 アップ」


「雪解け」

コンクリートの穴から、雪解け水が音をたてて流れ落ちていきます。
春間近、雪解けです。


「春先だけの直登」        ←ここクリック拡大

落石を避けながら、延々とこの急坂のを登りました。
残雪の時期だけの直登です。


「槍と思えば・・・勘違い」

尾根が近くなりました。とんがっているところが槍か?
違っていました。
尾根に出て見れば、天狗ヶ峰と槍ヶ峰の中間でした。

 

剣ヶ峰 12:00 おにぎり2つで昼ご飯です。
登りの暑さは大変でしたが、ここは少し寒い位で快適です。

 


「足取り軽やか 常連さん」

さて、今年初の縦走です。
さすがに、ラクダの背付近は恐ろしい。
常連さんは足取り軽やか、すんなり通過です。 


「縦走路の振り返り 弥山から」

北斜面は雪が残っています。


「弥山の山小屋」

風車の鉄柱が4本全て、途中からありません 。
夏山登山シーズン中の水洗トイレはどうなるのでしょうか。。。


「雪型がおもしろくて」


「急斜面」         ←ここクリック拡大


「大山の尾根」


「やっと、作業道に下りました」

ずーと、急斜面の下りで足がガクガク、やっとここまでたどり着きました。
大山環状道路を歩いて、駐車場着、3時前でした。


「蒜山高原のコブシ」


「コブシ 満開」

ご苦労さんでした。


(4-3) 緑(花)の募金です。

2009年04月11日 | 雑記、徒然に

2009年4月11日

晴天が 続きます。
里は 花の季節に なりました。 色 とりどりです。
緑の募金も 始まっています。


「我が家のシャクナゲ」

すごく ピンクが綺麗で、 大きな 花です。


「???に地ばち」

地ばち。 昔は、田圃の 畔の中に 巣を 造っていました が、
今は。。。?


「ヤマザクラ」

「ヤマザクラ」は 若葉の色と 花の色の 調和が 綺麗です。

菜の花 撮ること 忘れいます。
機会をうかがって。。。と。


(4-2) 満開のさくら

2009年04月08日 | 雑記、徒然に

2009年4月8日

ここ2、3日の暖かさで、倉吉も鳥取もさくらが満開になりました。
華やかな満開のさくら、入学式にはもってこいです。
印象に残る入学式になることでしょうねぇ~。


(3月31日)
  極楽寺のしだれ桜です。この日が、ほぼ満開でした。
3月26日のブログに載せた時は7~8分咲きで、満開を目がけて行きました。

 

(4月6日) 
  打つ吹き公園、極楽寺のさくらから1週間遅れの満開前です。
さくらの名所百選に選ばれています 。


「ウズズミザクラ」            ←ここクリック拡大     

でしょうか。?
白に薄っらピンク(薄墨)、葉もいっしょに咲きます。
茶屋のそばに、1本の「ウズズミザクラ」?です。
上を見上げパチパチ、何回も行ったり来たりするので、
茶のおばさんが不思議そうに私を見てました。


「しだれ桜」         ←ここクリック拡大

綺麗に撮れました。

(4月8日)
 絵下谷川に ずぅ~と 円谷まで、満開のさくら。。。
橋の上から見れば、みごとです。
新名所になるかも。!

倉吉のさくら名所、集めました。


(4-1) 今年初。キリン峠~剣ヶ峰

2009年04月05日 | 大山と自然

2009年4月5日

先週は打って変わって冬将軍、山は新雪で真っ白な雪に覆われました。
そして、今日の日曜日は日差しがのぞく予定です。
鳥越峠からキリン峠~槍尾根~剣ヶ峰そして三の沢に下山、わくわくのお出かけなんです。

9:00 健康の森駐車場を出発、振り子沢を目指すスキーヤーと鳥越峠近くまでいっしょです。13:30分 剣ヶ峰着、後から追ってきた常連さんと食事。5:00 三の沢下山、大山環状道路歩きで、5:20 駐車場着。

今年初めて尾根歩き、天候もまずまずでいっぱい写真を撮りましたが、写真の整理で限界、書き込み少な目になりました。
後で追加書き込みするかも ???


「槍尾根 キリン峠より」 

 
「キリン峠草付き下部に登山グループ」        ←ここクリック拡大

米粒大の7、8人のグループが見えたんです。


「剣ヶ峰と縦走路 キリン上部の鉄柱付近より」 


「槍ヶ峰」            ←ここクリック拡大


「槍尾根と烏ヶ山」

槍尾根を振り返って見れば、向こうに烏ヶ山。 


「天狗ヶ峰と縦走路の登山者」

300mm望遠です。


「縦走路の雪庇 天狗ヶ峰付近より」


「剣ヶ峰付近の雪庇」


「北壁上部の斜面」


「剣ヶ峰付近の北壁上部」


「剣ヶ峰と眼下の二の沢、三の沢}」


「剣ヶ峰の常連さん」


「縦走路 天狗ヶ峰方向」

登って来た足跡を頼りに下山します。


「三の沢の下り」

雪がゆるく、下りも体力消耗。。。  大変です。


「三の沢の下山途中」


「見上げれば」


「南壁と三の沢」


「最上部の堰堤」


「最上部の堰堤」


「雪斜面に落ちる木陰と???の足跡2つ、3つ」

ほっと一息。。。


「三の沢作業道の大山南壁」           ←ここクリック拡大

今回の山歩きは、雪がゆるく足を捕られてかなり体力を消耗しました。  

にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ

ブロク村

にほんブログ村 地域生活ブログ 鳥取情報へ にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村