群青色の空と

遠くから眺めても、近くに寄っても美しい伯耆大山です。ゆっくり登れば出会いと感動があります。

(10-3) 紅葉の烏ヶ山縦走 新小屋峠~鳥越え峠へ

2013年10月30日 | 大山と自然

平成25年10月27日    紅葉の烏ヶ山縦走 新小屋峠~鳥越え峠へ

 倉吉市と江府町の境、新小屋峠に車を止め
9時過ぎに烏ヶ仙に向けて歩き出しました。
今日は、快調です。
すなり、烏谷の見える尾根に到着。(9:45)
さて、これから楽しみにしていた
烏ヶ山周辺の紅葉の始まりです。


「光線と黄金色  もみじ?かえで?」

太陽光が当たれば、黄金色に変わります。 


「マムシグサのオブジェ」

マムシグサの実
実の落ちた跡がこんな色と姿になるとは、
驚きの芸術作品です。

 


「烏ヶ山と烏谷の紅葉」

烏ヶ山の壁面に色とりどりの紅葉


「鏡ヶ成の紅葉と▲緑」

三角杉の緑が鮮やかに映ります。


「艶やか 地獄谷の紅葉」

水蒸気が多くて透明感の少ない空模様ですが、地獄谷の紅葉は素晴らしい。
今日は、雲が光線を引きずり明暗コントラストが大良く写りました。


「 木谷の紅葉」


「烏谷の紅葉」

島根の登山者にお世話になり、
初めて新小屋峠から烏ヶ山を越え鳥越峠へ
木谷の素晴らしい紅葉を眼下にして
縦走出来ました。
疲労感少なく、
木谷の駐車場 3時過ぎ着。
 


(10-2) キノコは後回し キリン峠から剣ヶ峰 槍尾根を往く

2013年10月08日 | 大山と自然

平成25年10月6日   キリン峠から槍尾根登山

キリン峠から槍尾根OKとの情報を先週の山で仕入れて
きのこは後回に
今日は、文珠越え~キリン直登~槍尾根~天狗ヶ峰~剣ヶ峰~三ノ沢の山行きです。


「大山南壁と笠良原 鬼女台展望駐車場より」


「二俣山の雲海 鬼女台展望駐車場より」

蒜山高原に拡がる雲海を期待して、少し遠回りしてみましたが、
雲海を見るには時間帯が早くないと。。。
蒜山三山に立ち登る雲も良し、

廻り道してゆったり、携帯で時間得尾確認すればAM9:00近く。。。
登山には遅い時間になりました。
2週続けてのの登山で体力に不安あり、
あわてず、のんびりの登山を
心して登り初めました。


「紅葉の始まり ブナの黄金色」

 AM10:30 一汗かいても足が重い。
キリン直登の急登りに備え 少し早めに小陰でおにぎりで
一休みです。


「キリンの直登ルート」

ナナカマド 昨年に比べ、立派な実をたくさん付けています。


「キリンの壁」

今日の取り付きは、足かかりがしっかりしていて
すんなり登り切りました。


「槍沢」


「槍ヶ峰」              ←ここクリック拡大

雲の中に見え隠れする槍尾根はとっても心地よい、
青空も見え隠れ
山肌のコントラストも目に鮮やか
吹く風もさわやかです。


「雲海」

天狗ヶ峰に近づくと標高も上がり、
今日は雲が低く、雲海が眼下に拡がって
雲の上に立ちます。
風に乗って飛んでいる気分でワクワクします。


「天狗ヶ峰の下り」

天狗ヶ峰の下りは、
左右切り立ったヤセ尾根
そしてザラザラの石ころ敷き、
恐怖との戦いです。
細心の注意を払って
下山です。


「壁沢の尾根を 一瞬の閃光」


「紅葉 間近 振り子沢」

少し葉を落としたブナ林
白い幹が、日射しを浴びてクッキリ浮かび上がります。


「帰路にて 槍尾根」


「槍ヶ峰」

今日の空は透明感があり、
青空の青が濃くてとっても綺麗でした。
近づく台風が中国のPM2.5を
大山から遠ざけているのでしょうか?


「剣ヶ峰の人影」


「斜陽の三ノ沢」             ←ここクリック拡大

陽が傾き大山南壁の岩陰がクッキリと浮き出ました。

PM4:00下山
今日はのんびりゆったりの登山でしたが、体力は消耗しました。


ブロク村

にほんブログ村 地域生活ブログ 鳥取情報へ にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村