ものぐさ日記

ひとり遊びが好きな中年童女の日常

パパド虫

2008年06月20日 | まいにちのできごと
 虫が活発に活動しています。

 田舎に住んでいるもんだから、自転車に乗っていると、顔や服のあちこちに虫がつきます。虫が口に入らないように、マスクをしているジャイナ教徒の気持ちもちょっとわかるような気がします。ベランダの植物にも、アブラムシやハダニがよくついています。パセリについた、キアゲハを育てたことも…。



 外はともかく、室内に虫がいるのは困る…。

 同じ虫が何匹もうろついていたら、家の中での発生を疑った方がいい(^_^;)。きのうも、あちこちで同じ虫を見かけたので、捜索したら…いました。今回の発生源は、使いかけの上新粉。う~。


 上新粉は米の粉ですが、ついていた虫は、米につくゾウリムシではなく、いつものパパド虫みたい。

 最初にこの虫を発見したときの発生源がパパド(パーパル=インドの豆煎餅)だったので、うちでは「パパド虫」と呼んでいますが、どうもシバンムシという虫のようです。漢字で書くと死番虫、英語名はDeath-Watch Beetle。おそろし~。乾燥した植物繊維に、よくつくらしくて、書籍を食い荒らすフルホンシバンムシというのもいるそうです。本の虫とはいうけれど、古本死番虫ねぇ…。知り合いにいそうだ…。

 うちは乾物が多いせいか、私がずぼらなせいか、ときどき虫が発生します。追跡捜査のついでに、あちこちの乾物置き場を整理していたら、あるある…賞味期限が4年も前に切れている押し麦とか、一時のマイブームで買い込んだ、エスニック食材とか。

 パパド虫を検索していたら、米の虫除けとして、唐辛子を一緒に入れておいたけど、唐辛子にも虫はつくので、米びつにゾウリムシ(米)とシバンムシ(唐辛子)が大量発生したという人の記事もみつかりました。

 …とにかくさっさと食べちゃうのがいいようで。虫はついていなかったけど、発掘した豆とか粉とかタピオカなどを、集中消費するつもりです。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿