ソーラーな日々 (旧題:晴れたら お日様クッキング~ブログ)

ソーラークッキングをはじめました。
晴れたら、クッキング開始。
暑い夏も寒い冬もお日様のご機嫌次第です。

エデュクッカー003i

2014-03-29 11:34:13 | 日記
私が使っているソーラークッカーを紹介します。
ソーラークッカーは大きくわけて3タイプ(バラボラ、箱、パネル)あり、
今回使用したのは、パネルタイプの「エデュクッカー003i」で、足利工業大学の中條先生が開発されたものです。

画像の中央には、丸形飯ごうが置いてあります。
飯ごうの中に、材料を入れて、透明袋で包み、エデュクッカーを太陽の方に向けておけば、晴天なら、お米2合が1時間半で炊きあがるそうです。
今回は、初回なので1合でやってみましたが、条件の良いときに、2合でやってみたいと思っています。


「エデュクッカー003i」で、初クッキング。

2014-03-29 09:28:45 | ソーラークッキング(エデュクッカー)
2014、3、28
 天気は快晴だったけれど、角度の調整がむずかしく、1回目は、お湯が温まった程度・・。
時間を変えて、リベンジ。2回目はうまくできました。

データ 
 夏型置き、丸形飯ごう使用、割り箸使用
 米 1合
 水 1カップ
 12時~14時30分くらいまで(正確な時間は計りそびれた)

コメント
 お焦げもできず、お日様の力だけで、ご飯が炊けました。
 ちょっと、感動!