ソーラーな日々 (旧題:晴れたら お日様クッキング~ブログ)

ソーラークッキングをはじめました。
晴れたら、クッキング開始。
暑い夏も寒い冬もお日様のご機嫌次第です。

蒸し豚を作ってみた(エデュ)

2014-12-31 19:25:08 | ソーラークッキング(エデュクッカー)
2014.12.31( 水)

蒸し豚をつくってみた

結果  成功
データ 天気 快晴  風 なし 丸形飯ごう 冬置き型
    11日(土曜夜から水曜朝まで朝)まで、塩漬け(豚正味に対して5%)した
    今朝、1時間水にいれて塩出しした、途中一度水を換えた 
    豚を丸形飯ごうにいれ 透明袋の底に割箸を2本おき、その上に丸形飯ごうを置いて口をビニールタイで止めた、
    エデュクッカーに割箸を置いてその上に透明袋を置いた
    途中 20~30分ごとに太陽の方に正対させた

ソーラークッキング時間  10時20分~12時38分(合計2時間18分)
           12時20分は、まだ、陽が入っていたが、12時38分には完全に陽が隠れた

豚ブロック   650g
塩       32、5g(約5%)くらい
豚に塩を振ってビニール袋にいれ、毎日肉を上下した
今日は200gくらいを丸形飯ごうにいれた、肉以外はいれなかった。

クッキング終了時の状況   透明袋下に少し水滴がついていた
              丸形飯ごうの中は透明な液が下にたまっていた
               
コメント  今日は朝から快晴で、ソーラークッカー日和だった
      肉は塩気が少し強かったがやわらかく、おいしかった。

プリンを作ってみた(ひまわり)

2014-12-29 07:41:49 | ソーラークッキング(ひまわり)
2014.12.27(土)

プリンをつくってみた

結果  成功
データ 天気 快晴  風 あり、時々突風
    プリン液を容器にいれ周りを黒ホイルで包み、更にラップでつつんだ  
    風防代わりの耐熱ガラス容器にいれ、上をラップで覆った
    高さをだすため、耐熱ガラスの下に小さなガラスの容器をおいた
    10時53分、ラップに水滴が見えたので中を確認したがまだ、液体だった
    液体の量は、90cc入れたが、角度を調整している間に、下にもれが、今回使用した容器では75cc(大さじ5杯)でよいとおもう
    卵液は全体で240cc弱あった。

ソーラークッキング時間  10時17分~12時20分(合計2時間3分)    

卵      1個
水      150cc
スキムミルク  大さじ3杯くらい

クッキング終了時の状況   耐熱ガラスに上部にしっかり水滴がついていた
               
コメント  プリンは優しい味にしあがった。美味しかった
      残った卵液はガスで湯煎してプリンにした

ご飯を炊いてみた(ダンパラボ)

2014-12-28 07:17:51 | ソーラークッキング(ダンパラボ)
2014.12.27(土)

ごはんを炊いてみた

結果 成功

データ 天気 快晴  風 少しありときどき突風 
    無洗米を1時間浸漬させ、丸形飯ごうに入れてダンパラボにセット
    途中、15分おきに太陽の方向に位置を変えた
    途中、ダンパラボがひっくり返り、飯ごうがおちた。中を確認したが、まだ、芯が残っていたので追加加熱した
    10時08分から11時56分まで(約1時間48分)途中10時52分にダンパラボ倒壊 中を確認するため蓋をあけた

米     1合
水、     200cc
 
クッキング終了時の状況     持ち上げた時、飯ごうから水滴が落ちなくなった
                
コメント  今日は、朝から快晴。
      途中、ダンパラボがひっくり返るというアクシデントがあったが、ご飯はおいしく炊きあがった

スクランブルエッグ(もどき)をつくってみた(ダンパラボ)

2014-12-27 16:25:21 | ソーラークッキング(ダンパラボ)
2014.12.26(金)

スクランブルエッグ(もどき)をつくってみた

結果  成功
データ 天気 快晴  風 少しあり(2mくらい) 
    黒いフライパンにバターを溶かし、7分後割ほぐした卵をいれた、蓋して7分後見たら、固まっていたので、切りほぐした
    一部生の所があったので、フライパンの方向を変えて、3、4分再加熱した3、4分

ソーラークッキング時間  10時10分~10時27分くらい(合計17分くらい)

卵   1個
バター 少々
塩、胡椒 少々

クッキング終了時の状況   耐熱ガラスに水滴がついていた
              中の卵は火が通った色をしていた
               
コメント  今日は朝から快晴で、風は少しあったが、ソーラークッカー日和だった
      卵は、半熟ではなかったが、おいしく頂けた

蒸し豚をつくってみた(ひまわり)

2014-12-26 21:09:58 | ソーラークッキング(ひまわり)
2014.12.26(金)

蒸し豚をつくってみた

結果  成功
データ 天気 快晴  風 少しあり(2mくらい) 
    1週間(土曜夜から金曜朝)まで、塩漬け(豚正味に対して5%)した
    今朝、1時間水にいれて塩出しし、更に10分追加して塩出しした。 
    豚をラップで包み、黒ホイルで包んで耐熱ガラスボウルに入れ、上にラップした
    途中、ラップが破れたので耐熱ガラス皿を置いた 
    途中何度か、肉の方向を変えた、

ソーラークッキング時間  10時12分~12時04分(合計1時間52分)

豚ブロック   650g
塩       32、5g(約5%)くらい
豚に塩を振ってビニール袋にいれ、毎日肉を上下した
今日は約2/5位をラップに包み、更に黒ホイルで包んだ。
残りはそのまま、冷蔵庫にいれた

クッキング終了時の状況   耐熱ガラスに水滴がついていた
               
コメント  今日は朝から快晴で、風は少しあったが、ソーラークッカー日和だった
      肉は塩気が少し強かったがやわらかく、おいしかった。

蒸し卵を作ってみた3(エデュ)

2014-12-22 22:53:27 | ソーラークッキング(エデュクッカー)
2014.12.22(月)

茹で(蒸し)卵を作ってみた。3

結果 成功

データ 天気、快晴 風 ほとんどなし 丸形飯ごう 冬置き型
    透明袋に箸をおき、その上に飯ごうをおいた。透明袋自体も割箸の上においた
    朝太陽の方向にセットして外出

卵   2個(冷蔵庫に入っていた卵を9時に丸形飯ごうに入れた)
水、  少々(1/4C 位)

終了時の状況  透明袋の下の方に水滴がついていた

コメント 今日は、冬至、一年で一番陽が短い日だったが、卵が出来上がった。

安納芋を蒸し焼きしてみた(サンシェフ)

2014-12-21 10:26:05 | ソーラークッキング(サンシェフ)
2014.12.18(木)

安納いもを蒸し焼きしてみた

結果 成功

データ 天気 晴れ  風 なし  拡大型
    安納芋を一つずつラップに包み、三つの上から黒ホイルで多い、サンシェフにセットした
    太陽の方向に向けて、途中15分ごとに、方向を変えた
    10時25分から11時22分に太陽光に方向にあわせて設置場所を移動 12時33分(陽が陰る)まで、おいた

安納いも  小 3個
 
クッキング終了時の状況    陽が陰ったのでその時点で終了とした
                
コメント  やはり、サンシェフは、蓄熱型だけあって、2時間しか陽が射さないという制約下で、十分安納芋を加熱してくれた
      とても、おいしかった
      ただ、側について絶えず太陽の方向に、角度を変えないといけないのが、難点である

ホットケーキを焼いてみた(ダンパラボ)

2014-12-19 08:08:25 | ソーラークッキング(ダンパラボ)
2014.12.18(木)

ホットケーキを作ってみた

結果  成功
データ 天気 晴れ  微風  
    直径20cmの鉄のフライパンにホットケーキミックスで作った種を流し、蓋して焼いた。
    10時45分から15分、返して10分、合計25分で、1枚やけた
    生地は5枚分、で、時間の都合もあり、3枚は出来上がり、4枚目の途中で陽がかげった
    残りの生地はガスで焼いた

ホットケーキミックス  200g
卵            1個 
水           150g
スキムミルク      大さじ3

クッキング終了時の状況  ホットケーキの表面はぶつぶつと穴があき、裏はほんのりこげていた
                
コメント  ホットケーキは、1枚目は様子を見ながら焼き、2枚目はちょうど良かった。
      3枚目以降は、生地の炭酸が抜け始めたので、ガス火で焼くよりは少し、劣ると思われるが、おいしく頂けた
      時間配分を上手にすれば、ハムエッグにホットケーキ、紅茶と、朝食(時間的には昼食になるが)がソーラークッカーだけでできる事がわかった。

ハムエッグを作ってみた(ダンパラボ)

2014-12-18 18:49:44 | ソーラークッキング(ダンパラボ)
2014.12.18(木)

ハムエッグを作ってみた

結果  成功
データ 天気 晴れ  微風  
    直径20cmの鉄のフライパンにハムをおき蓋をした
    12分後卵を割入れた、13分後卵の黄身が白くなり、焼けた
    10時10分から22分までハムのみ、22分に卵を割り入れ35分までの合計 25分

ハム 2枚 冷凍庫に入れてあったのでフライパンに出して約10分ほど常温においたものを使用
卵  1個 冷蔵庫に入っていたものを常温に10分くらいおいたものを使用

クッキング終了時の状況  卵の周りが茶色にこげ、一部沸々としていた
                
コメント  ハムエッグというちゃんとした料理が、太陽の熱のみで調理できる事に再び感動した
      今日は、今期一番の寒さで、最高気温9度、風速2~3mという環境にも関わらず、調理できた事に感動した

蒸し(焼き)卵を作ってみた(ひまわり)

2014-12-15 23:04:09 | ソーラークッキング(ひまわり)
2014.12.14(日)

蒸し(焼き)卵を作ってみた

結果  成功(焼きすぎた)
データ 天気 晴れ  風 なし  
    黒く塗った缶の中に卵をいれ、風防代わりのガラス瓶の中に入れて、ひまわりにセットした
    最初は太陽の方向に向けて角度を調整し、11時15分以降は太陽のようにセットして外出、

卵  2個
卵は、冷蔵庫から出して常温に数分おいた
水はいれなかった
 
クッキング終了時の状況     ガラス瓶内部に一面水滴がついていた
                
コメント  卵は、過加熱で、周りが茶色になっていた
      一部、缶に接していたと思われる部分は黒くなっていた。
      中はおいしく、いただけた。

焼きリンゴをつくってみた(エデュ)

2014-12-14 21:43:14 | ソーラークッキング(エデュクッカー)
2014.12.14(日)

焼きリンゴをつくってみた

結果  成功
データ 天気 晴れ  風 なし、ときどき、吹いた 
    リンゴを丸形飯ごうに入れ、エデュクッカーにいれた、
    透明袋に割箸をおき、飯ごうを上において、袋をしめ、別の割箸を下に置いた上に透明袋をおいた。
    太陽の方向に向けて最初1時間角度を変えた、後半は太陽の方向に向けてセットして外出した 
    ビニール袋に水滴がついたので、加熱をやめた

ソーラークッキング時間  10時00分~11時15分~(合計1時間15分と、不明)

りんご(紅玉) 小 1個
レーズン    少々
砂糖     少々
リンゴは上部を少し横に切り、中の種の部分をくり抜き器でとり、そこにレーズンと砂糖をいれた
 
クッキング終了時の状況 透明袋の中は水滴がついていた
               
コメント  りんごは、とってもやわらかくなっていた。

焼きりんごを作ってみた(ひまわり)

2014-12-09 17:41:31 | ソーラークッキング(ひまわり)
2014.12.9(火)

焼きリンゴをつくってみた

結果 成功
データ 天気 晴れ  風 なし  
    リンゴを黒ホイルで包み、更にラップで包み、風防代わりのビニール袋の中に入れて、ひまわりにセットした
    太陽の方向に向けて置いた 
    ビニール袋に水滴がついたので、加熱をやめた

ソーラークッキング時間  10時54分~12時11分(合計1時間17分)

りんご(紅玉) 小 1個
レーズン    少々
バター     少々
リンゴは上部を少し横に切り、中の種の部分をくり抜き器でとり、そこにレーズンとバターを入れリンゴの上部をかぶせた
 
クッキング終了時の状況     ビニール袋の中は水滴で中が見えない状態、また、リンゴから沸々と水分が湧き出ているように見えた
               
コメント  今日は朝から快晴で、風もなくソーラクッキング日和だった
      りんごは、とってもやわらかくなっていた。砂糖を入れ忘れたので甘さは少なめだったが、酸味があり、おいしかった。

cookitで初クッキグ(クッキット)

2014-12-07 17:57:20 | ソーラークッカー(クッキット)
2014.11.15(土)

サツマイモと卵を蒸し煮してみた

結果 成功 データ 天気 晴れ  風 なし       
  
データ 飯ごうにサツマイモと卵をいれ、透明袋にいれて、クッキットの上の割箸上に置いた    
    太陽の方向に向けて、15分おきに方向を変えた     
    9時54分~11時36分 追加で11時42分から12時41分(約2時間40分)
    サツマイモに楊枝をさしたが硬かったので追加加熱した(合計2時間40分)      

さつまいも   小 1本
卵       2個
水       少々

状況、 透明袋の内部には水滴がついていた

コメント、 サツマイモも卵のおいしく頂けた。
      クッキットの底面が広いので、広く浅い容器の方が効率が良さそうだと思った。