goo blog サービス終了のお知らせ 

ソーラーな日々 (旧題:晴れたら お日様クッキング~ブログ)

ソーラークッキングをはじめました。
晴れたら、クッキング開始。
暑い夏も寒い冬もお日様のご機嫌次第です。

卵を蒸し煮してみた1(エデュクッカー)

2016-05-02 19:03:40 | ソーラークッキング(エデュクッカー)
2016.5.2(月)

卵を蒸し煮してみた(エデュクッカー)

結果  成功

データ 天気 昼くらいに少し晴れ 風 なし

卵  1個
丸型飯ごうにいれた、夏置き型
  
ソーラークッキング時間  朝 太陽の方向にセット

終了時の様子 透明袋の丈夫にほんの少し水滴がついていた
     
コメント 美味しく、出来上がった

ジャガイモを蒸し煮してみた(エデュクッカー)

2016-04-26 19:52:48 | ソーラークッキング(エデュクッカー)
2016.4.26(火)

ジャガイモを蒸し煮してみた(エデュクッカー)

結果  成功

データ 天気 昼間 晴れ 風 なし

ジャガイモ  2個 縦スライス
丸型飯ごうにいれた、夏置き型
  
ソーラークッキング時間  朝 太陽の方向にセット

終了時の様子 透明袋には水滴は全面についていた
     
コメント 美味しく、出来上がった

卵を蒸し煮してみた(エデュクッカー)

2016-04-23 21:50:15 | ソーラークッキング(エデュクッカー)
2016.4.23(土)

卵を蒸し煮してみた(エデュクッカー)

結果  成功

データ 天気 昼くらいに少し晴れ 風 なし

卵  1個
丸型飯ごうにいれた、夏置き型
  
ソーラークッキング時間  朝 太陽の方向にセット

終了時の様子 透明袋には水滴はついていなかった
     
コメント 美味しく、出来上がった
     

じゃがいも(アイノアカ)を蒸し煮してみた(エデュクッカー)

2016-04-10 17:28:40 | ソーラークッキング(エデュクッカー)
2016.4.10(日)

じゃがいも(アイノアカ)を蒸し煮してみた(エデュクッカー)

結果  成功

データ 天気 晴れ昼前後から雲 風 なし

アイノアカ 小  1個
芋を縦二つに切り、丸型飯ごうにいれた、夏置き型
  
ソーラークッキング時間  朝 太陽の方向にセット

終了時の様子 透明袋の上と下の隅に水滴がついていた
       竹串を通したら、すーと通った。
     
コメント 美味しく、出来上がった
     ほかに、サンオーブンでサツマイモ1本が蒸し上がった

小豆を煮てみた2(エデュクッカー)

2016-03-29 17:13:15 | ソーラークッキング(エデュクッカー)
2016.3.29(火)

小豆を煮てみた2(エデュクッカー)

結果 成功
   小豆は完全に、煮えて柔らかくなっていた

データ 天気 快晴  風 ほぼなし  夏置き型
    12時40分から14時30分 (1時間50分)

小豆   50g(1/4C) 
水    200cc(1C)

コメント、小豆は、浸漬せずに煮た
小豆は通常「渋き切り」という作業をするが、私は小豆の渋みも味のうちと考えるので、渋きりは普段からしていない。
水の分量を小豆の4倍とした。出来上がりの段階で小豆は水からでていなかった。

ジャガイモ(ドラゴン)を蒸しにしてみた8(エデュ)

2016-03-08 19:15:48 | ソーラークッキング(エデュクッカー)
2016.3.8(火)

ジャガイモを蒸し煮してみた8(エデュクッカー)

結果  成功

データ 天気 晴れ 風 なし

じゃがいも(ドラゴン)小 1個
ジャガイモを縦半分に切って丸形飯ごうに入れた
冬型
  
ソーラークッキング時間  朝、セット

終了時の様子 透明袋の上と下に少し湯気がついていた
     
コメント ジャガイモは蒸し上がっていた
     今日は、朝霧がでて、昼は晴れるとの良そうだったが、晴れと曇りが交互だった。
     ジャガイモに火が通るか心配したが、しっかり火が通っていた、
     小さめのジャガイモを選んだことがよかったと思う。

蒸し卵を作ってみた9(エデュクッカー)

2016-01-10 16:49:28 | ソーラークッキング(エデュクッカー)
2016.1.10(日)

蒸し卵を作ってみた9(エデュクッカー)

結果  成功

データ 天気 快晴   風 なし
    丸形飯ごう 風防、割箸二組 
    冬置き型
  
卵   4個

ソーラークッキング時間  朝、9時34分から10時までは太陽の方向に角度と調整
             10時に太陽の方向にセット~16時50分

クッキング終了時の状況  透明袋の一部に湯気がついていた

コメント  卵の周りはうっすらと茶色になっていた
      3個なら朝太陽の方向にセットすれば、ゆで卵ができると思われる。

蒸し卵を作ってみた8(エデュ)

2015-12-07 15:19:26 | ソーラークッキング(エデュクッカー)
2015.12.7(月)

蒸し卵を作ってみた

結果  成功

データ 天気 晴れ   風 なし
    丸形飯ごう 風防、割箸二組 
    冬置き型
  
卵   3個

ソーラークッキング時間  朝、太陽の方向にセット

クッキング終了時の状況  透明袋の一部に湯気がついていた

蒸し卵を作ってみた7(エデュ)

2015-07-24 15:34:05 | ソーラークッキング(エデュクッカー)
2015.7.24(金)

蒸し卵を作ってみた

結果  成功

データ 天気 晴れ 薄曇り  風 なし
    丸形飯ごう 風防、割箸二組 
    夏置き型
  
卵   3個

ソーラークッキング時間  朝、太陽の方向に向けて外出

クッキング終了時の状況  透明袋の一部に湯気がついていた

ジャガイモ(赤じゃが)を蒸しにしてみた7(エデュ)

2015-07-12 19:15:49 | ソーラークッキング(エデュクッカー)
2015.7.12(日)

蒸しじゃがいもを作ってみた

結果  成功

データ 天気 快晴  風 なし
    丸形飯ごう 風防、割箸二組 
    夏置き型

じゃがいも   2個
横半分に切った

ソーラークッキング時間  朝、太陽の方向にセット 13時18分回収

クッキング終了時の状況  透明袋の一部に湯気がついていた

コメント、梅雨に晴れ間なので、多めには行わず、2つで行った、 
     また、火を通りやすくするために横二つに切ったが、ほぼ快晴で十分火が通った。

ジャガイモ(赤じゃが)を蒸しにしてみた6(エデュ)

2015-07-10 17:41:46 | ソーラークッキング(エデュクッカー)
2015.7.10(金)

蒸しじゃがいもを作ってみた

結果  成功

データ 天気 快晴  風 なし
    丸形飯ごう 風防、割箸二組 
    夏置き型

じゃがいも   2個
横半分に切った

ソーラークッキング時間  朝、太陽の方向にセット

クッキング終了時の状況  透明袋の一部に湯気がついていた

コメント   今日は、20日ぶりの晴れ、夕立の可能性もあったし、まだ、梅雨なので少なめに用意した
       結果、一日中良く晴れた、うまく出来上がった

蒸し卵を作ってみた6(エデュ)

2015-06-15 19:30:01 | ソーラークッキング(エデュクッカー)
2015.6.15(月)

蒸し卵を作ってみた

結果  成功

データ 天気 快晴  風 なし
    丸形飯ごう 風防、割箸二組 
    夏置き型
  
卵   2個

ソーラークッキング時間  朝、太陽の方向に向けて外出

クッキング終了時の状況  透明袋の一部に湯気がついていた

コメント   うまく出来上がった

二つ切りジャガイモ(メークイン)を蒸してみた(エデュ)

2015-06-02 19:16:47 | ソーラークッキング(エデュクッカー)
2015.6.2(火)

二つ切りジャガイモ(メークイン)を蒸してみた

結果  成功

データ 天気 快晴  風 なし 夏置き型
    じゃがいもを縦二つに切り、丸形飯ごうの中にいれた
    透明袋の底に割箸を置きその上に飯ごうを置いて封をし、エデュクッカーの底に別の割箸をおいてその上に透明袋を置いた

じゃがいも(メークイン) 中1個

ソーラークッキング時間  朝、太陽の方向にセット
               
クッキング終了時の状況  透明袋の内部に少し水滴がついていた

コメント   ジャガイモに竹串がスーと入った
       予報では晴れ、夕方曇りだったが、お昼位から雲が出始めた。
       火が通るか心配だったが、二つに切ったので火通りが良かったらしく、加熱されていた

白飯を炊いてみた3(エデュ)

2015-05-30 16:43:39 | ソーラークッキング(エデュクッカー)
2015.5.30(土)

白飯を炊いてみた

結果  成功

データ 天気 快晴  風 なし 夏置き型
    浸漬した米と水を丸形飯ごうにいれ、透明袋の底に割箸を置いてのせ、透明袋を別の割箸の乗せた

米   1合(浸漬1時間以上)
水   1カップ

ソーラークッキング時間  11時20分(エデュクッカーの底は陽があたり、反射板の側面1枚は陰っていた)
             ~13時14分 合計1時間56分
               
クッキング終了時の状況  透明袋の全面に水滴がついており、下側の隅には水がたまっていた

コメント  固めだったがおいしく炊けた
      前回、7月に2合を炊いたら、火は通っていたが、出来がわるくおいしくなかった
      今回は1合で炊いてみた。固めのふつうのご飯が炊きあがったのでよかった

二つに切ったジャガイモを蒸してみた(エデュ)

2015-05-28 15:50:48 | ソーラークッキング(エデュクッカー)
2015.5.28(木)

二つ切りジャガイモを蒸し煮してみた

結果  成功

データ 天気 快晴  風 なし 夏置き型
    じゃがいもを二つに切り、丸形飯ごうの中にいれた
    透明袋の底に割箸を置きその上に飯ごうを置いて封をし、エデュクッカーの底に別の割箸をおいてその上に透明袋を置いた

じゃがいも 大1個

ソーラークッキング時間  朝、太陽の方向にセット
               
クッキング終了時の状況  透明袋の下と上部に少し水滴がついていた

コメント   ジャガイモには竹串スーと入った