goo blog サービス終了のお知らせ 

女性のための住まい相談室blog/女性一級建築士、整理収納アドバイザー、インテリアコーディネーターと考える住まいづくり

住まいの建築、購入、リフォームを考えていらっしゃる女性のための相談、サポート、セカンドオピニオン専門の建築士事務所です。

どんなことでもざっくばらんにご相談ください。お問い合わせ・ご予約 03-5935-8330 もしくはメッセージから

戸建て注文住宅の設計、家造り、リフォームを約25年して参りました。変化する法令や、制度などを日々勉強しながら、これまでの知識や経験を生かして、対応させていただきます。 家を買いたい、建てたい、リフォームしたいなど 思いはいろいろあっても何をどう進めてよいかわからない、ご主人は忙しい、家族は無関心、独り身である、誰かのサポートがほしい、相談できるだけでも心強い、また、建築会社の担当者が建築士でないので不安、担当者が男性建築士なので相談しにくいなど、 思っていらっしゃ方 一生に何度も経験するわけではないので、とかく一般の方には解りにくい建築や不動産のこと、ころばぬ先の杖として、 どうぞ、当事務所をご利用ください。 女性の視点でアドバイスさせていただきます。ご夫婦でいらしていただくことでもOKです。どんなことでもざっくばらんにご相談ください。

練馬区東大泉4-26-3 塩野ビル302号 西武池袋線大泉学園駅徒歩5分

お住まいやご建築地にお伺いしてご相談をお受けする、リフォーム予定の現場でのご相談対応が可能、カフェやファミリーレストランでの対応も可能です。他のお客様のご相談、サポート対応中は、お電話には出ることができません。予めご了承ください。留守電にメッセージを入れていただくか、メール、または、コメントをいただけますと幸いです。定休日は、日、月曜日、祝日です。

平成23年度、練馬区太陽光発電等補助金申請について 発表になりました

2011年03月24日 | ●建築基準法・行政の動き等

練馬区地球温暖化対策住宅用設備設置補助制度 ↓↓ ホームページ

http://www.city.nerima.tokyo.jp/kurashi/shigoto/kankyo/hojo/hojo-ju23.html

 

3月21日付けの区報、8面の下段にも掲載されております。

今年度からは、3期ともそれぞれ抽選になりました。

弊社でお客様のお住まいに使用する設備では

太陽光発電とエコキュートが対象になります。

 

posted by y.nose

 


新宿パークタワーOZONEにあるインテリアショップ

2011年03月24日 | ●注文住宅/インテリア・内装仕上

3月の初旬に西新宿にあるOZONEに用事があり 久しぶりに訪れましたが

店舗や展示がだいぶ入れ替わっており、新鮮でした。

 

こちらは弊社のホームページ/自然素材のおすすめ、のところでもご紹介している匠の杜。

家具作家、家具工房によるデザインの家具をおいています。

希望を言ってオーダーするので住まいにあった自分だけの家具を造ってもらうことができます。

手造りでナチュラルな木の家具を使うとインテリアはとても優しい雰囲気になります。

グリーンもよく合いますね。

工房家具ギャラリー・匠の杜 ↓↓

http://www.ozone.co.jp/showroom_shop/showroom/koubou/index.html

 

こちらのショールームは私も初めて。

natura という大川の関家具という会社のショールームです。

北欧のインテリアを感じさせるあたたかみのある可愛い雰囲気の家具が多いです。

natura 関家具 ↓↓

http://www.ozone.co.jp/showroom_shop/showroom/natura_seki/index.html


こちらはMAGIS。モダンで色使いがきれいな樹脂を使ったチェアーの展示が多いです。

渋い内装で仕上げて、ポイントで一脚か二脚、ビビットな色で指し色するのがいいですね。

MAGIS ↓↓

http://www.ozone.co.jp/showroom_shop/showroom/magis/index.html


こちらはご存じの方も多い、ザ・コンランショップ。

イギリスのテレンス・コンランがデザインする家具や小物を置いてあります。

色使いが斬新で素敵なファブリックも。私は1日いても飽きない感じです。

オシャレなコンランカフェも隣接しているので、ランチもお茶もオシャレな空間でできますよ。

ザ・コンランショップ↓↓

http://www.ozone.co.jp/showroom_shop/conranshop/index.html


 

集英社の女性誌『LEE』とOZONEがコラボレーションした “上質な暮らしの体感スペース”。

通販サイト「LEEマルシェ」で人気のグッズをおいてあったり、

LEEテイストを楽しめるカフェもありましたよ。

3ケ月に一度位のペースで入れ替わる暮らしプレゼンテーションは、この時は子供部屋の展示でした。

http://www.ozone.co.jp/showroom_shop/kosodate_farm/index.html


家造りの主役はやっぱりファミリーなので

エレベーターホールの空いた空間にこんなスペースもちゃんと設けてあって、満足ですね。


LEEのコーナーとは違いますが、OZONEには照明の体感ラボなんかもありますよ。




posted by y.nose


お問い合わせ・ご予約 03-5935-8330 もしくはメッセージからどうぞ。

お住まいやご建築地にお伺いしてご相談をお受けする、OZONE(新宿パークタワー)、7F CLUB OZONEスクエア、ミーティングスペースでのご相談対応が可能です。

カテゴリー●印

2006年9月~2013年1月までの記事は、前職、地域ビルダー時代の記録です。