女性のための住まい相談室blog/女性一級建築士、整理収納アドバイザー、インテリアコーディネーターと考える住まいづくり

住まいの建築、購入、リフォームを考えていらっしゃる女性のための相談、サポート、セカンドオピニオン専門の建築士事務所です。

どんなことでもざっくばらんにご相談ください。お問い合わせ・ご予約 03-5935-8330 もしくはメッセージから

戸建て注文住宅の設計、家造り、リフォームを約25年して参りました。変化する法令や、制度などを日々勉強しながら、これまでの知識や経験を生かして、対応させていただきます。 家を買いたい、建てたい、リフォームしたいなど 思いはいろいろあっても何をどう進めてよいかわからない、ご主人は忙しい、家族は無関心、独り身である、誰かのサポートがほしい、相談できるだけでも心強い、また、建築会社の担当者が建築士でないので不安、担当者が男性建築士なので相談しにくいなど、 思っていらっしゃ方 一生に何度も経験するわけではないので、とかく一般の方には解りにくい建築や不動産のこと、ころばぬ先の杖として、 どうぞ、当事務所をご利用ください。 女性の視点でアドバイスさせていただきます。ご夫婦でいらしていただくことでもOKです。どんなことでもざっくばらんにご相談ください。

練馬区東大泉4-26-3 塩野ビル302号 西武池袋線大泉学園駅徒歩5分

お住まいやご建築地にお伺いしてご相談をお受けする、リフォーム予定の現場でのご相談対応が可能、カフェやファミリーレストランでの対応も可能です。他のお客様のご相談、サポート対応中は、お電話には出ることができません。予めご了承ください。留守電にメッセージを入れていただくか、メール、または、コメントをいただけますと幸いです。定休日は、日、月曜日、祝日です。

新たな戦力?凛ちゃん登~場!!

2012年03月23日 | ●休日・プライベート

現在 育児休暇中の鈴木が4月26日から復帰することになりましたが

昨年4月25日に生まれた凛ちゃんを連れて

今日は事前の打ち合わせに参りました。

今日はボーイッシュな恰好ですが、女の子で~す

早速 凛ちゃんのお手並み拝見。CADで図面描いてくれました。

女性が中心で仕事をしているアセットフォーの戦力として 将来期待できそうですね。

 

凛ちゃん 図面のチェック中です。

「おい、おい 野瀬さん、ここが違うよ~、ここが~!」って感じ・・・。

 

公立の保育園には空がなく入れず、私設の保育園に入ることになった凛ちゃん。

費用はかかるようですが、それでも働いたほうがよいと考える鈴木。

鈴木に限らず、世の働く女性達は、仕事もしたい、子供もしっかり育てたいと考えているんだと思います。

「日曜日は、やっぱり私設保育園も預ってくれるところがないので

家のみんなにも用事があって最悪の場合は、仕事につれてきてもいいでしょうか~?」と・・・・、

少子化に歯止めをかけなくちゃ、と言いながら

残念ながらまだまだ子育てしながら仕事ができる環境というのは整っていないようです。

いったい 世のお偉方は何をなさっておいでなんでしょう????

 

鈴木が戻ってきてくれるとまた事務所内も活気が増しそうです!

鈴木がお土産に持ってきてくれたかわいいマカロンです。



posted by  y.nose


最近ちょっとはまっている温かい飲み物

2012年02月13日 | ●休日・プライベート

今、ちょっと 私がはまっているものは、

こちらのヴェレダのデトックスドリンク、白樺エリキシール。

 

ちょっと汚い話で申し訳ありませんが

これを飲むと効果てきめんと言う感じで

トイレが近くなって悪いものを絞りだしてますと言わんばかりに たくさんのおしっこがでます。

ヴェレダショップの方によると,ヴェレダの創始者のルドルフ・シュタイナーな唱える人智学では、

一日のうちで朝は人の体にとって排泄の時間ということで、この飲み物は朝飲むといいらしいです。

ティースプーンに3杯くらいをカップにいれて

お湯を注げばできあがり・・・・。

ハチミツ入りなのでほんのり甘くて飲みやすいです。

●ヴェレダ ホームページ ↓↓

http://www.weleda.jp/cgi-bin/product/pdt_dtl.cgi?id=86

 

 デトックスする前にまず、体内に余計なものを入れないことが基本ですよね。

オーガニックとか、有機とか、無農薬の言葉にも弱い私です。

こちらは六本木アークヒルズ内にあるお店。

先日、コンサートに出かけた時にご飯を食べました。

最近この手のお店も 都心に出るとだいぶ目だってきました。

大抵の店は30~40代以上の女性達でにぎわっています。

このお店にはおじさまも多かったです。

こんなお店が東武練馬にもあるといいんだけどなぁ~~。

家造りでも、接着剤などを多くつかっていない天然木無垢材をおすすめするのは、

体に余計なものをいれないために(口や鼻で呼吸しているだけでなく、体はいつも皮膚呼吸もしています。)

室内空気をきれいに保つための環境をつくるためなんですよ。

 

posted by  y.nose


自宅でのささやかな楽しみ

2012年01月26日 | ●休日・プライベート

建替え前から切らずに残しておいた柿の木が大きくなり

2階のリビングの窓のところまで枝が伸びております。

たくさんの実がなるようになりました。これは昨日の撮影。

その実を目当てに冬になると野鳥が我が家に遊びにやってきます。

写真の鳥はメジロですが、他にはすずめ、ムクドリなどがやってきます。

メジロが一番 絵になりますね。

人の姿がみえると警戒して飛んでいってしまうので

そーっと、窓の下からカメラだけ出して窓ガラスごしに撮ってみました。

北側のバルコニーは今回の雪でこんな感じです。北側にあるので雪もなかなか解けません。

寒くなると餌がなくなるので鳥達が我が家の柿の木にやってくるのですね。

私の親が時折 植木の剪定にきてくれるのですが

冬前には、「柿の木は鳥がくるからあまりきらないで~」とお願いしています・・。





次の写真は昨日の撮影ではないですが

西側にあるロフトの窓からは

天気がよいと富士山ときれいな夕焼け、それから秩父連山を楽しむことができます。

手前に見えているおびただしい数のTVのアンテナや高圧線が

葛飾北斎も知りえなかった、東京ならではの富士の景色をつくっております。

posted by  y.nose


奥日光 湯ノ湖

2012年01月05日 | ●休日・プライベート

本日は仕事始めです。

私どもも気持ちを新たに頑張りますので、

今年一年 引き続きご支援をよろしくお願い申し上げます。

 

皆さまはどのような御正月を過ごされたでしょうか?

 

私は 正月明けて 2日から2泊3日で奥日光の湯元温泉に。

どこへも行かず、中一日は、温泉につかって

のんびりと過ごし 充電することができました。

何にもしないで、ボーっとする時間はとても大切です。

30分位、一人で湖のほとりを散歩してみました。

かなり寒かったのですが やっぱり自然の景色には癒されます・・・・・。


東京も寒いです。寒さを助長するような写真ですみませんが

湖面は凍っています。






温泉が流れ出しているところがあるようです。

凍らずに蒸気がたっているところがあります。

鴨など 渡り鳥がおりました。

これは、宿の前に造ってあった雪だるまです。おまけ。


 

posted by  y.nose


すっかり母になりました!CAD図面作成担当の鈴木です

2011年12月01日 | ●休日・プライベート

火曜日は、産休、育休で休みをとっているCAD図面担当の鈴木が

4月に生まれた凛ちゃんをつれて遊びにきました。

ちょっとふっくらしたようでしたが、すっかり母の表情。

子育ては大変だと思いますが、充実した様子の笑顔です。

すでにすごい倍率で保育園の入園待ち状態だそうで、

O歳でありながらお受験状態さながらとか。

「少子化に歯止めをとかいいながら、何も改善されていない~!」とぶりぶり申しておりました。 

子供もほしい!しっかり育てたい!仕事だって続けたい!と思っている女性はたくさんいると思います。

(現在お打ち合わせ中のM様奥様は、お子さん3人保育園とご主人にあずけて、先日上海に1週間くらい出張されていました!かっこいい!!)

しかし 子育ては、母側(女性側)にまだまだ負担が多くかかっているのが現状のようです。

鈴木さんには仕事と子育て、うまく両立させて頑張ってほしいと思いますが

ご主人も積極的に育児に参加して、仕事をする鈴木さんをフォローしてほしいと思います。

●厚生労働省 イクメンプロジェクト ホームページ↓↓

http://ikumen-project.jp/index.html

イクメンプロジェクト公式ソングまであったとは・・・・。驚き



posted by  y.nose


小学校時代のともだちの家で飼っているパグのごうちゃんです。

2011年11月27日 | ●休日・プライベート

むーかし、むかし 小学校の時、

通学路の途中にあった赤峰くんちでパグ(当時はとても珍しかった)を飼っていたので

帰りによく寄り道して

「赤峰君~、パグ見せて~!」と家の内玄関で本人が嫌そうなのを無理やり見せてもらっていました。

先日、中学校の同期会が卒業後はじめて行われて

何十年ぶりかに、地元の友人たちにありましたが

その中に赤峰君もいて、その話をしたら覚えていてくれて

「今もパグ飼っているよ~。」と教えてくれました。

もちろん、その時のパグじゃないけれど3代目だとか。

同期会で撮った写真をメールで送ったら3代目パグの写真を送り返してくれました。

何十年もたっているのに、昔の感覚に戻れちゃうので不思議です~。

うれしいな~。

 

posted by  y.nose

卒業後始めて行われた中学校の同期会

2011年11月13日 | ●休日・プライベート

昨夜は、三鷹の中学の卒業後○○周年(何年かはひみつ)の同期会が吉祥寺でありました。

約50人のクラスが6クラスありましたが、そのうち100人位は集まったように思います。

乾杯の音頭をとっているのは、体育の先生でした吉田先生。

もう退職されたとのことですが、当時とあまり変わらない感じでお若かったです。

年賀状をやり取りしている友人も何人かおりますが

卒業してから始めて会う友人も多く、すごく盛り上がりました。

話を始めると時間が当時に戻ってしまいますね。本当に楽しかったです。

すごく絵のうまかったM君は、大手自動車メーカーで車のデザインをしていたり

とても成績優秀だったS君は、区の教育委員会で仕事をしていたり

となりに住んでいた幼稚園も一緒だった幼なじみのY君は、

大手ガス会社で環境についての研究をしていました。

「ガス使ってよ~!」と言われてしまいました(笑)。

「あ~やっぱりね~。」という感じで

子供のころの得意分野を生かした仕事についている気がしました。

 

中学の時 好きだったI君はあまり変わっておらず、やっぱりさわやかでホッと一安心。

頭が砂漠化していたらどうしよう、と思っていました。

 

posted by  y.nose


紅葉の片品村から水上へ

2011年10月10日 | ●休日・プライベート

昨年日光へ旅行した時に、帰りは奥日光から金精峠を抜けて沼田ICから

関越自動車道にのって帰ろうかと思っておりましたが

途中、昼ごはんをいただいた片品村のそば屋のおじさんが

「帰りは水上に抜けた方が紅葉がきれいだよ」と教えてくれて

片品村から沼田に向かわず、少し遠周りでしたが水上ICに抜けました。

その通り参りましたら写真のとおり、とてもきれいでしたよ。

10月20日前後のことですから、これからおそらくよいはずです・・。

posted by  y.nose


一足早く秋をお届けいたします

2011年09月18日 | ●休日・プライベート

19日は祝日のため、20日、21日は第3火曜、水曜定休日のため

3連休とさせていただきます。

 

写真は昨年10月に訪れた奥日光/戦場ガ原です。夕方の景色です。

自然の景色には本当に癒されます。最近つくづく感じます。年かな~?

今年も行きたいけれど、ちょっと忙しいから行かれないかな~。 

美しい景色にどっぷりつかった後に入る湯元の温泉がまたいいのですよね~。

 

posted by y.nose

 


築地の路地裏散歩~建物編~

2011年09月10日 | ●休日・プライベート

 築地散歩のつづき・・・・で すみません。

晴海通りから、ちょっと小道を入り 少し歩くと

古い家がポツンポツンとまだ残っているのを楽しむことができます。

このまま何とか残してほしいです。

銅板を張った外壁の家が目につきます。

基本の構造は木造軸組みですが、外壁表面に銅板を貼っており看板建築と呼ぶようです。

関東大震災の復興期、昭和初期に集中的に建てられたもので、その後はあまり作られていないようです。

防火に対する意識の表れでしょうか・・・。

緑青がふいて青緑色になっております。

 

 下町情緒たっぷりです。

アルミサッシにリフォームしてしまっていることが残念です。

 金沢の茶屋街を思い出しました。

 

築地界隈の建築物について書かれているブログです。

●東京ダウンタウンストリート1980's
1981年から82年に掛けて撮影した東京の古い町並みを中心に。↓↓

 http://blog.goo.ne.jp/kenmatsu_fs/e/a2ffaa020043910c32d857ae1f28905d

●大正浪漫・看板建築/築地エリア↓↓

http://rekishi-roman.jp/page-1-a-1.html

 

posted by y.nose


築地市場 朝のお散歩

2011年09月09日 | ●休日・プライベート

この10年位の間に 何年かに一度、朝、築地散歩をしています。

もう3回目位でしょうか・・・。(小学生の時に社会見学でも訪れた覚えが・・・・・それを入れると4回目)

水曜日の休みに行ってきました。

最近ではどちらかというと、日本人より海外からの旅行者が多いそうですが

東京生まれ、東京育ちの私でも、築地はとても楽しめる場所です。

近くにありながら日常と違った空気を味わう事ができ、リフレッシュできます。

●中央卸売市場 築地市場ホームページ↓↓

http://www.tsukiji-market.or.jp/

 

今回訪れた時間は、7時ごろでしょうか・・・・。

朝寝坊の私は、そんな時間にしか行かれませんが、それでも満喫できます。

入り口の前 すぐ左には、波除稲荷神社があります。

神社内には、すし塚や海老塚などが・・・・。

晴海通りから入った海幸橋門入り口周辺です。

 以前は確か 時間を気にせず、水産仲卸業者売り場にも入れたと思いましたが

今回行きましたら9時以降でないと、場内の一番活気のある鮮魚市場には入れないということでした。

まあ、場外や場内の一部でも充分楽しめますから今回はそのあたりをフラフラしました。

場内も場外もとても活気があり、私はこの雰囲気がとても好きです。

写真は、場内の魚がし横丁です。包丁ばかり売っている店もありますよ。(左端)

 河岸の人や、仲買の人もゆっくりとコーヒーを飲みたいときがあるのでしょうね。

しゃれたコーヒーショップもあります。

この日は、朝から市場内のすし屋に入り、すしの朝ご飯をぜいたくにもいただきました。

スペインのバルセロナからの旅行者カップルと席が隣になり、

偉そうにすしネタの説明を 私、してしまいました。

たまご焼きは築地一番のお土産といってよいかもしれません。 

少し甘めの味付けの卵焼きを買いました。600円。

 場外市場のマグロ屋では、

店の前で、市場で購入したばかりのマグロをおろしていました。こちらも見ごたえたっぷり。

●場外市場 公式ホームページ↓↓

http://www.tsukiji.or.jp/

 

場外市場で購入しましたが

色もきれいで大きな天然エビが一尾120円でした。

家にもちかえり 軽く塩をふって焼いて食べました。プリプリでしたよ。

旬の 生秋刀魚も、光沢がよく きれいに青ビカリしていて とても新鮮。一尾250円。

家で夕食に戴きました。

 4年後には移転してしまうので、まだ行かれたことのない方は

一度行ってみて下さい。お薦めですよ~。

 

posted by y.nose


南軽井沢 喫茶ばおばぶ

2011年07月21日 | ●休日・プライベート

お休み中、東京の暑さから逃げ出して 軽井沢に行って参りました。

軽井沢は関越と上信越にのれば、1時間半位で気軽にいかれますのでよく参ります。

 

ばおばぶは、有名な喫茶店ですから御存じの方もいらっしゃると思いますが

小さな沼に面して 森の中に一軒 ぽつんとたっています。

車でないと行かれないような、ちょっと不便なところにあるためか、

人間が少なく静なところが良いのです。

木造で、梁などがむき出しになっており、とても心地良い、何時間でも座っていたい喫茶店です。

古い掛け時計が、時折鳴って時間を伝えますが、その音が低く

ぶぉ~ん、ぶぉ~ん、と 懐かしい感じで響き渡り 癒されます・・・。

窓は全開で、席からは木々の間から沼が眺められるようになっています。

昼でしたので、ばおばぶピザを初めて注文しました。

山菜がのった和風ピザは、チーズでできたカリカリの耳が特徴で、とてもおいしかったですよ~。

カリカリにするためにお砂糖を少しチーズの上にふりかけているのでしょうか、ちょっぴり耳が甘いところも美味しいポイント。

これはとってもお薦め~!

ビールもいただきたところでしたが、残念ながら車の運転があるのでコーヒーと一緒に。


軽井沢にいかれることがありましたら、是非行かれてみてはいかがでしょうか。

喫茶ばおばぶ ホームページ↓↓

http://www.geocities.jp/baobabu_karuizawa/


posted by  y.nose


パウル・クレー展へ

2011年07月07日 | ●休日・プライベート

今日は七夕です。竹橋の毎日新聞社内の通路にあった七夕飾りです。

毎年、七夕は梅雨にかかっていて曇りの日が多いですが、ひこ星と織姫はちゃんと出会えているのでしょうかね~?

火曜日は休みでしたので 友人と

竹橋の国立近代美術館へパウル・クレー展を見に参りました。

パウル・クレー展 おわらないアトリエ↓↓

http://klee.exhn.jp/


素描が多く、色ものは少なかった展覧会、

クレーの新たな面を見た気がします。

でも少しは色ものもありました・・。やっぱりきれい・・。

写真はミュージアムショップで購入したポストカード2枚。いいでしょ?

ランチは、すぐ近くにある毎日新聞社の1階にあるマクロビオティックレストラン、クシ・ガーデンへ。

美術館の中にある「フレンチの鉄人」石鍋裕シェフのプロデュースのカフェ・レストランも魅力的でしたが、最近ホットヨガとかなんとかを始めて体にいいものにすっかりはまっている友人のすすめでこちらへ。

玄米ごはんと野菜中心のおかずもり合わせランチを・・・・。

塩味が薄くちょっと最初物足りない気もしますが、慣れると美味しい。

野菜本来の味を味わえるという感じ。

このようなお店が東武練馬にもあれば、昼に、夕にと毎日いってしまうのですが・・・・。

有機にんじんのジュースも注文。あ~満足。

クシ・ガーデン↓↓

http://www.kushi-garden.com/





posted by  y.nose


東京/丸善をお散歩

2011年05月19日 | ●休日・プライベート

火曜日は仕事は休みでしたが、所用があり、東京駅に行きました。

丸の内オアゾという建物の中に丸善(MARUZEN)が入っておりました。

京橋に勤めがあったころ、20年位前に丸善には訪れたことがありましたが、今回とっても久しぶり。

場所が変わって新しい丸善には初めて。

 

店内をざっと見たあと、お昼は店内のMCカフェで。

このように東京駅側にテーブルが置かれているので

電車を見ながらご飯をいただけますよ。

電車好きのお子さんやテッちゃん(鉄道おたくの方)には最高のポイントですね。

本もものすごくたくさん置いてあるので、一日楽しめそうな丸善です。

高さ2600位、長さにして3~4m位分、住宅建築という分類の棚も設けられていて、

建築をご計画中の方は行かれてみるとよいのではないでしょうか?

そして丸善の創業者、早矢仕(ハヤシ)さんが考えたらしいハヤシライスを戴きました。

写真はビーフコロッケ添え。ご飯の上には、キャベツの酢付け。

創業者、早矢仕有的は、福沢諭吉の門下生であったと店の資料には書いてあります。

『幕末から明治のはじめの初年のことであろう。友人が訪問すると、有的は有合わせの肉類や

野菜をごった煮にして飯を添えて饗応するのが常であった。』と丸善の百年史にはあるようです。

ハヤシライスの起源は、ごった煮です。

手前が新幹線でしたら最高なのですが・・・・。

窓際席からは、山の手線、中央線、京浜東北線がよく見えます。

線路奥の方にMAXなどの出入りを少し見ることができました。

丸善といえば、高校か、中学?教科書にのっていた梶井基次郎の『檸檬』を思い出しますが

(作品の舞台は京都の丸善のようですが・・)

このようなデザートもありましたよ。今回は戴きませんでしたが・・・・。

東京駅は、創建当時の姿に復原工事中ですが

復元される3階にあたる北ドーム部がもう出来ておりました。

銅板が赤くピカピカですが、そのうち緑青(ろくしょう)がふいて深緑色になってきます。

※鹿島建設ホームページ 東京駅丸の内駅舎保存復原工事↓↓

http://www.kajima.co.jp/tech/tokyo_station/index-j.html



posted by y.nose


長野県の白骨温泉で何もしない休日

2011年05月06日 | ●休日・プライベート

お仕事をされていて家庭をもっている女性はみんなそうだと思うのですが

私も日ごろ、仕事をしながら家のこともしなくてはならない毎日ですので

何もしなくていいという時間は一切ありませんし、することがない、なんていうこともありません。

ですから たまには、自分をリセットする時間も必要と感じています。

このGW休みは3泊ほど長野の白骨温泉に宿をとりまして久しぶりに何もしない贅沢をさせていただきました。

 

白骨温泉は松本インターから47キロ。思っていた以上に山深いところにあります。

上高地の手前、山を越えてその奥の谷間にあります。温泉の歴史は鎌倉時代までさかのぼるようです。

こちらは、宿の露天風呂。何度入ったか覚えていないほど入りました。

白骨はもともとは湯船が白い船のように見えたので白船といっていたんだそうです。

露天風呂の入り口には、よく変わる山の天候を考えて傘がおいてあります。

 温泉が流れ出てくる口の上には必ず、枡がおいてあってお風呂に入っていながら飲泉ができるようになっています。

もちろん飲んでみましたが、ちょっと硫黄くさく、ちょっぴりしょっぱいような味でした。

自然エネルギーを利用するにはマナーも大事。自然との共存です。

朝食には温泉粥もいただきました。体の芯から温泉三昧。

着いた翌日は、天気は悪くなかったけれど疲れていてどこへも出かける気がしなかったということと

その翌日は雨がひどかったので出かけてもしょうがないので

まる2日間、温泉に浸り、好きなだけ寝て、ごはんをいただくだけの生活でした。

遠くの山を時折眺めながら、くうねるおんせん、といったところでしょうか。

なんとも贅沢な時間を過ごしました。写真は部屋からの景色です。



山の景色はどんどん変わってゆきます。雲が流れています。

一日、昼食をとりに近くにあった一軒の食堂に歩いて出かけました。

食堂の暖は薪ストーブでした。

山の奥ですから暖房エネルギーは薪。外にたくさん備蓄してありました。

それから食事に出かけたついでに食堂のすぐ前にあった公共露天風呂に入ってみました。

川底に温泉は湧いていて露天風呂もあるため、この階段を下りてゆきました。

温泉だって自然エネルギーの利用です。自然エネルギー式給湯設備。

それも源泉かけ流し。あ~贅沢です。豊かというのはこうゆうことを言うのではないでしょうか。

写真は、渓流沿いの露天風呂です。




木々の芽吹きも桜の開花もまだのよう、

山の北側斜面にはまだまだ雪が残っていました。芽吹きの時期にいつかまた訪れてみたいと思いました。




posted by y.nose


お問い合わせ・ご予約 03-5935-8330 もしくはメッセージからどうぞ。

お住まいやご建築地にお伺いしてご相談をお受けする、OZONE(新宿パークタワー)、7F CLUB OZONEスクエア、ミーティングスペースでのご相談対応が可能です。

カテゴリー●印

2006年9月~2013年1月までの記事は、前職、地域ビルダー時代の記録です。