タイでの生活(インテリア仏像からタイトル変更)              

タイ大好き人間大集合!めでタイ行きタイ住みタイ
panorama24@hotmail.com

いよいよタクシン一族が表舞台に復活か?

2024年05月25日 00時33分29秒 | タイ旅行

タイ憲法裁判所は23日、議会上院の議員40人がセーター・タウィーシン首相(62)の解任を求めた訴えを受理した。

判事9人のうち6人が受理、3人が不受理とすべきという意見だった。判決を下すまでの間、首相を停職すべきかどうかについては、5対4で停職の必要はないとの判断を下した。

4月の内閣改造で首相府相として入閣したピチット・チューンバーン氏(65)が過去に実刑判決を受けて服役していたことから、憲法が定める閣僚資格に違反する人物を閣僚に任用したとして、セーター氏を訴えた。ピチット氏は今月21日に辞任した。

セーター氏は23日、訪問先の日本で記者団の質問に応じ、法務チームと相談して15日以内に抗弁の準備を整えると述べた。セーター氏は元実業家で、最大与党プアタイ党所属。

セーター氏が憲法裁により首相を解任された場合、プアタイ党の実質的なオーナーと目されるタクシン・チナワット元首相(74)の次女でプアタイ党党首のペートーンターン・チナワット氏(37)が後任の首相に就く可能性が高いとみられる。

 

現在のタイで一番力を持っているのはタクシンではなく王党派です。

今回の首相解任案件は王党派による圧力なのか、タクシンが初めから国王とともに書いていた筋書きなのかはわかりませんが、

間違いなく首相は解任され、本命馬タクシンの次女ぺートーンターンがタイの首相になるでしょう。

セータ首相は単なるつなぎに過ぎなかtたようです。

今年中にはタクシンの妹で、海外逃亡中の元首相インラック女史も無罪でのタイ帰国が予想されています。

日本では信じがたいですが、タイではこのような超法規的措置がまだまだまかり通る国なのです。

金と権力が法より強い国なのです。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大雨電車内浸水 | トップ | パタヤは富士の樹海のようだ »
最新の画像もっと見る

タイ旅行」カテゴリの最新記事