タイでの生活(インテリア仏像からタイトル変更)              

タイ大好き人間大集合!めでタイ行きタイ住みタイ
panorama24@hotmail.com

タイのインテリア仏像・3/30

2013年03月31日 03時01分28秒 | 仏像
先日取り付けた第2玄関の塗装を自分でしました。
油性ペンキのクリーム色にしました。
3度塗りしています。



↓塗装後




ガラスには鉄の模様が入っていて
割れにくくなっている他、ステンドガラスのようなガラスに模様まで入っています。


今日のタイフード
カオ・ムーデーン(日本風に言うとブタ丼?)
電子レンジで蒸し焼きし赤く色付けした赤味のブタとサラミをご飯に載せ
独特の甘辛いたれをかけます。
唐辛子入りのお酢も少しかけるとさらにおいしくなります。
ねぎやゆで卵、唐辛子、にんにく、きゅーりも入れます。


今日は以上です。
それではまたお会いしましょう!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイのインテリア仏像・3/23・今タイはすごく暑いです!

2013年03月24日 03時10分00秒 | 仏像
ご無沙汰しました
タイは来月にはソンクラーン祭り(タイの正月、水掛祭り)があり
1年中で一番暑い季節です。
雨も降らず、少し外で仕事をしていると真っ黒になります。
庭の植木への水やりも日に2~3回は必要です。

少し画像を紹介します。
2階にあった置物ですが1階に下ろしてみました。


扉を交換しました。
まだ鍵はつけていませんし、塗装もこれからです。
合板ではないので結構しました。
1枚11000B(約3万円ぐらい)で、鍵や取付代は別です。
ここはサブ玄関なので少しいいものにしました。

ただ、さすがに扉の取り付けは私には出来ません。
簡単だと思っていましたが、サイズが型にはまらず、
専用の工具でミリ単位で扉をカットしなければなりません。
扉に鍵穴を開ける機械も持っていません。
プロがやるとぴったり入ります。
見事です。

色はこのままにするか、油性塗料のクリームにするか、ラッカーだけ塗るか悩んでいます。
塗装ぐらいは自分でします。



こちらは昼食です。
ナスに卵を付けでてんぷらのようにし、
下の赤いたれをつけて食べます。
このたれはナーム・プリック・ガピッ(左)とナーム・プリック・プーパラ(右)です。
それほど辛くはありませんが、しょっぱいです。



こちらは好物のケーン・ターイ・プラー(日本語に訳すと南フィッシュカレー)になります。
タイ南部の料理です。
カレーといってもカレー粉は一切使用しません。
ナンプラーで味付けしています。
魚は鯵で、タイの丸いなすびや、竹の子が入っています。
結構しょっぱ辛いです。
まあ、タイでは汗を大量にかきますからこのぐらいの塩分を取らないと、
と思って食べています。


これはスキー・ナームです。
やはり独特のたれ(下の画像)をつけて食べます。
このまま食べても野菜の香りがとてもおいしいです。
ウォンセン(春雨のようなもの)も入れます。
野菜はバイクンチャイ(セロリのような香りの香草)、白菜、パックブン(空芯采)などで、
イカやフィッシュボールも入れるとおいしいです。

タイスキで有名なファーストフード・MKチェーン店はほとんどどこのデパートにもありますが、
タイ人が食べるタイスキとは異なります。
経営者が日本人?らしいので、水炊きのような料理になっています。
私はタイ人の食べるタイスキのほうがあっています。
スキー・ナームの他にスキー・ヘーン(スープのないもの)もあります。



これはラープ・ムーというタイ人が週2~3回は食べるメジャーなタイ料理です。
ブタをすっぱ辛く和えています。
屋台で食べることが多い料理で、メニューには必ずナーム・トック・ムーやソンタムもあります。


タイに来られて日本料理を食べる方をよく見かけますが、
とてももったいないと思います。
タイ料理は本当においしいです。
辛いものも多いので、注意は必要ですが、
タイにこられた方には屋台でタイ料理をぜひトライしてもらいたいと思います。
ちなみにデパートのタイ料理は高いばかりで少しもおいしくありません。
今晩は屋台でプーパッポンカリー(カニの卵カレーご飯)と、パッタイ(タイ風焼きそば)
を食べてきました。
料金は合わせて70B(200円です)、とても満足する味でした。
と、またいつの間にかタイ料理評論家になっていましたね。
スイマセンです。
最後は愛犬太郎です。

この顔は笑っているときです。
それではまたお会いしましょう!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする