タイでの生活(インテリア仏像からタイトル変更)              

タイ大好き人間大集合!めでタイ行きタイ住みタイ
panorama24@hotmail.com

タイには正月が3回ある

2021年12月31日 14時42分18秒 | タイ旅行

年末をタイ語ではスィンピー、年始をピーマイといいますが、

プ・花火が上がるぐらいで特に何も変わりません。

日本のように初詣に行ったり、おせちを食べたりなどは一切しません。

ただ、多くの田舎からの出稼ぎ者は田舎へ帰るので道はガラガラで、やたら警官の検問(麻薬、飲酒、拳銃、マスク取り締まり)が目につくぐらいです。

せいぜい大みそかと元旦だけで、今年は2日が日曜なので休みは休みですが普通の祝日と大差はありません。

タイの本当の正月は中国の旧正月・トゥージンと4月のソンクラーンです。

こちらは日本の正月のように誰もがお祝いをします。

ありきたりのタイジョークですが、ハピーニューミヤー(新しい奥さんで幸せだな)!

来年はタイは2565年(仏歴)となります。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイコロ12/30

2021年12月30日 15時17分30秒 | タイ旅行

今日はやや増えています。全土で3037名、死者は25名、バンコク感染者数は430名です。

オミクロン感染者も740名と増え続けています。

この分だと、1月には日に数万感染というのもまんざらでもない気がします。

バンコクは、新型コロナウイルス感染拡大を防ぐため、バーやパブといった娯楽施設の一時閉鎖を、2022年1月15日まで延長しました。

恐らくは延長延長で当面営業はできないでしょうね。

営業している違法店に入店すれば客も処罰の対象となります。

 

立ち上がらなくなったレノボのノートPC を女房がねだるので、win7からwin10に変え、日本語~タイ語に変えてきました。

HDDもSSDに、キーボードもタイ語版に変え、料金は2700Bでした。

タイでは何でもありで安いです。

昨晩はwinアップデートで数時間かかりました。(メモリーが4Gのままなので遅いです)

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイコロ12/28

2021年12月27日 13時41分18秒 | タイ旅行

今日の感染は2305名(全土)、死者32名です。

タイ保健省は、年明けに新型コロナウイルスのオミクロン株の国内感染が拡大し、最悪の場合、1日の感染者数が3万人、死者数が170~180人に達し、沈静化するまでに3~4カ月かかるという見通しを示しました。

最も楽観的なシナリオでも、1日の感染者数1万人、死者数60~70人、沈静化までに1~2カ月と予想しています。

オミクロン感染者は26日には累計514人に急増しています。

検査が間に合わないだけで、すでに相当数の感染者が出ていると思います。

買い物などへ行ってもやたらせき込むタイ人を見かけるようになりました。

オミクロン株の感染者100人を調べたところ、症状があったのは41人で、主な症状は「せき」(54%)、「のどの痛み」(37%)、「発熱」(29%)だったそうで、無症状は6割です。

もはや普通の風邪ですね。

ただ、1月以降爆発的感染によりいったんはロックダウンするでしょう。

現在解放しているプーケット経由のサンドトラックプログラムも中止になると予想できます。

都市閉鎖、夜間外出制限など規制再開される可能性が大です。

なお、すでにシンガポールやアメリカ(対応がおぼつかないため)などではオミクロン濃厚接触者隔離期間を短縮しだしています。

いずれ各国が同じ対応になると思います。

タイは日本ではなくシンガポールの動きにならっている感じがします。

無症状で入院の必要も(治療も不要?)ないコロナというだけのオミクロンで、医療崩壊させるわけにはいかないからです。

日本もいつまでも片意地這った対応をしていると世界からおいてかれますよ。

感染者はもちろん、濃厚接触者というだけで囚人扱い、異常な国です。

ワクチン3回接種も見合わせたほうがいいかもしれません。

ワクチンの副作用(3回目はかなり強いと聞きます)のほうがオミクロン感染より怖く感じます。

イスラエルのように4回接種なんてクスリ漬けもいいとこです。

デルタ感染防止、出入国対策で2回は接種しましたが、3回目は様子見ですね。

摂取したくてもタイでは外国人はかなり難しいのが現状です。

私の予想では4月のソンクラーン前までにはオミクロンは終息すると楽観しています。

そして長かったコロナから解放される時が来るのです。

もちろん終息後も三密を避け、予防対策は継続するつもりですがね。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイコロ12/27

2021年12月27日 13時41分18秒 | タイ旅行

gooのサーバーが悪いのか、タイのサーバーが悪いのか今日までうまくアクセスできず更新できませんでした。

感染者は2437名(全土)、死者は18名と大分下がってきてはいますが、オミクロン感染はすでに200名以上となっています。

保健当局の予想では1~2月には1~2万(日に)の感染予測が公表されています。

が、近くのシンガポールでは対オミクロンで規制緩和が始まりました。

いつまで続くかわからないオミクロン感染と経済、そして感染力は強くとも死者重篤者が極めて少ないことを鑑みての英断だと思います。

いずれタイもこれに準ずるのではないかと思っています。

少なくともワクチン3回打つよりオミクロンのほうが体への影響は少ないと思います。

オミクロンは点が人類にくれた自然のワクチンなのかもしれません。

ワクチンだから当然多少の副作用はありますが、それで危険なデルタを追い出してくれればこの流行はむしろ歓迎すべきなのかもしれません。

オミクロン感染を自らすることはありませんが、製薬会社もオミクロンをベースに新しいワクチンが作れないのでしょうか?

まあ、コロナが終息すると困るのでしないでしょうが・・

それと死亡リスクの高いデルタのほうがいいと思っている人もいるのでしょうかね?

私はデルタは悪玉、オミクロンは善玉と認識しています。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイのXマス

2021年12月24日 13時04分45秒 | タイ旅行

メニ―クルシミマス!

タイは暑いのでサンタ来ーず、サンタはクローズ

とすいませんオヤジギャクで

我が家は私も女房も仏教徒なのでXマスは普通の日、まったく何もしません。

ただ、近所の白人ハーフの女性(超美人!)がクッキーを焼いて持ってきてくれました。

タイでは若者は仏事よりXマス、ハロウィンのようです。

ただ、日本のようにケーキを食べる人はほとんどいません。

パーティで酒を飲むぐらいです。

こういう行事がオミクロン感染拡大につながるのでしょうね。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする