タイでの生活(インテリア仏像からタイトル変更)              

タイ大好き人間大集合!めでタイ行きタイ住みタイ
panorama24@hotmail.com

タイの役人はンゴー(阿保)ばかり

2021年09月30日 16時14分11秒 | タイ旅行

先ほど在タイ日本大使館からのメールを見ますと、明日からのレストラン等でやはりワクチンパスポート(グリーンカード、イエローカード)の提示義務がまたいるようなニュアンスでした。

とん挫したり(協力要請に代わったり)また再開したり一体どうなっているのでしょうかね?

ついていくのが本当に大変です。

グリーンカード
Mor Promアプリから電子証明書を取得するか、予防接種センターから紙の証明書を取得できる。
1,完全にワクチン接種を受けた人。
2,新型コロナウイルスから回復し、1カ月以上経ち、3か月未満で診断書と検査が必要。

イエローカード
一時カード。
1,まだワクチン接種を受けていないが、陰性の結果が出ている人。
PCR検査または抗原検査キット(ATK)で 陰性が出てから、7日以上経過していない。
2、新型コロナウイルスから回復し3か月以上経過し、診断書を持っている人。

タイで取得するワクチンパスポートとグリーンカードは同じものになるのかは不明です。

こちらは大使館からのメールです。↓

・9月27日、タイ政府新型コロナ対策本部(CCSA)は、コロナ対策のための非常事態宣言の11月末までの適用継続を決定するとともに、10月1日以降適用する規制措置を決定しました。これら措置のポイントは以下のとおりです。


・先般発表された「コロナ感染防止措置(Covid Free Setting)」の内、「感染のない従業員(COVID Free Personnel)」におけるワクチン接種完了義務、定期的な抗原検査の実施及び

「感染のない顧客(COVID Free Customer)」における入店時のワクチン接種完了証明の提示等について、10月1日から義務的に実施されることとなっていますが、

具体的な運用については、各都県が定める施設や店舗等によって異なる可能性がありますので、その都度ご確認ください。

 

いるならいる、いらないならいらないとはっきりしてほしいです。

いるなら行かないだけです。それで店がどれだけ潰れようが知ったことではありません。

私も来週2回目のアストラワクチン接種ですが、ワクチンパスポートはタイ再入国に備え申請はしますが、

このわけのわからないグリーンイエローカードは無視します。

そんな面倒くさいことをしてまでレストランで食べようとは思いません。

また、ないとスーパーに入れないのならそれで結構、市場などで買い物はいくらでもできます。

いつ洪水になるか誰もが気が気でない時にこんなことをすべきではありません。

ただ、従業員の週1検査義務やワクチン2回以上の接種義務だけは徹底すべきですがね。

みんなで無視すればいやでも店側が困り、数週間もたたないうちにやはり将来的には必要だが、現行は不要などとまた変わるのは目に見えています。

店が高飛車に見せろと言ってきた場合は「ねえよ、んなものは!」と入店しなければいいだけの話です。

困るのは客ではなく店なのですからね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイコロ9/30

2021年09月30日 16時14分11秒 | タイ旅行

今日の感染状況11646名、死者107名、バンコク1630名感染、プーケット188名感染

疾病局によりますと来月末には全土の感染者は5000名前後まで下がると予想しているようです。

5000名前後の感染者なら季節風インフルと変わりなく、十分管理ができるようです。

早く自由なタイ入国ができるようになりたいですね。

ただ、プーケットでは明日10月から午後22時までですが、レストランで酒の提供を開始するとニュースがありました。

時期尚早では?

目先の金にとらわれて、再度閉鎖になれば損失は逆に大きくなるのです。

あくまでもプーケットだけですが、もしバンコクなどでこういう店が出てきたら絶対利用はしません。

それよりも洪水です。

30を超える県で洪水被害が出ています。

昨晩も心配で近くの川の水位を見に行きました。

まだまだ川の水位には余裕がかなりありましたので一安心ですが、小さな幅の川などはそこいらじゅうで氾濫しています。

私の住むモーバーン(外から隔離された住宅地域)は川沿い(チャオプラヤ川の支流、支流といっても川幅は数百メートル)にありますが、

川も直線で水が滞りにくい形状ですし、モーバーン独自のスーパー堤防(鉄製)が設けてあり、高さも5メートルはあります。

巨大な排水ポンプも何機も設置してあり、10年前の洪水からの教訓で住民の協力で洪水対策と防犯カメラだけは真剣にやっています。

これで月1万前後の管理費(土地の面積で変わる)ですので非常に安いと思います。

管理組合は住民の中からの立候補で構成され、外部からの営利目的の企業や業者は一切入れていません。

私も組合の役員(カンマッカン)によく誘われますが、丁重にお断りしています。

現在は俳優さんや政治家が就任しています。

単純に容積率で考えて大きな川は氾濫時は災害度も大きくなりますが、その分川にはキャパがあり、なかなか決壊はしません。

北部のダムもまだ余裕があるようです。

月の満ち欠けで海の潮位が変更するようです。

海の潮位が高くなると、内地からの川の水が海へ流れなくなるどころか、海からの海水逆流もあるようです。

10年前のような大洪水にはならないと思いますが、毎日洪水情報には敏感に反応しています。

川の水位次第では家具を2階に移動し、車をどこかの立体駐車場に移動しなければなりません。

まあ、最悪となりの高速道路に違法駐車すればよいのですがね。

https://flood.gistda.or.th/ タイの洪水状況を見ることができるサイトです。確かNECが作成した記憶がありますが・・

今はコロナよりとにかく洪水です。

台風13号が熱帯低気圧となり1本タイに上陸しただけでこの有様です。

もし、日本のように台風が頻繁に来るようなら…

タイで生活するといろいろ余分な知識が自然についてきます。

自分の身は自分で守る。これが基本です。

海外ではのほほ~んとはしていられません。

タイ政府もバンコクや周辺部の治水には力を入れていますが、それ以外の地域は手が回らないのが現状で、

毎年必ず洪水になっていることも、赤シャツや反政府デモの大きな要因なのです。

予算の許す限り毎年徐々にでも治水事業(スーパー堤防化や川の拡幅、ダム増設)を進めてほしいですね。

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイコロ9/29

2021年09月29日 15時14分21秒 | タイ旅行

今日の感染者数はまた1万を超え、10414名、死者は122名です。

なかなか一気には下がらないですね。

来月になると菜食期間(アハーンジェー)がタイではあり、具体的には10月6日(水)から14日(木)までの9日間で、

この間は肉や魚など動物を一切口にしない習慣です。

中国の伝統文化をまねしています。

親中国のタイでは深く深く中国の文化が根付いているのです。

残念ですが日本の文化を真似る習慣はタイにはありません。

日本のアニメや日本食はタイでも人気ですが、それはただ単に一過性のブームに過ぎず、文化として深く根付くところまではいっていません。

黄色い旗に赤文字が目印で、この旗を掲げる店では野菜オンリーの食事となります。

 

さて、それより中部の洪水が大分深刻化してきています。

チャイナットのダム放水の影響ですが、チャオプラヤ川を南下し、バンコクまで達する可能性は考えられます。

10年前の大洪水が頭をよぎります。

あの時は私のいる地域も冠水し、ほとんどが2か月間以上湖状態になりました。(水深で3~5メートル)

女房の母方の実家のブリラムへ避難していました。(北東部のブリラムやスリンが洪水になることはまずありません)

北部のダムからの大量放水と、毎日続く大雨、さらに海の満潮(満月)と悪い条件がすべて重なったせいでした。

月は先週満月ですが、どんどん新月へと変化し、海の水位が徐々に下がっているのが救いです。

海が満潮だと川の水は海には流れず停滞してしまうのです。

タイは真っ平らな国です。

北部には多少山もありますが、大雨になれば川はすぐ氾濫し、北から南へと洪水が南下するのは毎年のことです。

海抜0メートルのバンコクなどはこれから何年先まで水没しないでいられるか時間の問題だそうです。(地球温暖化の影響で海水位が上がっています)

スワンナプープ空港など真っ先に水没する地域です。

なぜあんな場所に作ったか不思議です。

今タイではコロナより洪水を誰もが心配しています。

毎年発生する洪水を真剣にタイ政府は防ごうとしているとは思えません。

見栄で大きな空港や高架列車を作る金があるなら、まず治水事業を最優先しないとだめです。(バンコクでは地下に貯水池を建造しましたが・・)

とかく後進国というのは大きな高い建造物や早い乗り物などに見栄ばかり張り、インフラをおろそかにしている共通点が見受けられますね。

よい都市、よい国とは、いかにインフラをきちっとしているかで決まります。

これは国民の健康や安全、生活保障なども同様です。

日本は比較的ちゃんとしている方だと思いますが、唯一安全保障がおろそかになっています。

岸田新総理、そして次の高市総理にはぜひとも軍事力強化を実施してほしいと願います。

川の両岸をかなり高くスーパー堤防化していかないと毎年同じことの繰り返しです。

今年もついつい小型ボートを買えないでこの季節になってしまいました。

コロナが大分落ち着いてきたら、洪水、そしてチャイナショックとタイに休まる日はないようです。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行きはよいよい、帰りは恐い

2021年09月28日 23時10分42秒 | タイ旅行

先ほどの投稿で、

 

日本への帰国でもタイからの場合、今までの3日間強制隔離はなくなり、14日間の自宅待機が10日に来月1日から短縮されます。

ただ、この場合、ワクチン2回接種が大前提で、ワクチンの種類はファイザー、モデルナ、アストラゼネカの3種類のみとなっています。(この3種の中であれば混合でもOK)

タイのワクチンパスポートも有効です。具体的にはアジアではインドネシア、シンガポール、スリランカ、タイ、ベトナム、香港、マレーシアで取得したワクチンパスポートが有効となります。(中韓は対象外)

ただ、中国製ワクチンを接種した方は、ワクチンパスポートがあっても残念ですが14日間の自宅待機のままです。

 

と書きましたが、大使館からのメールを読んで追加事項があります。

★2回目のワクチン接種日から、14日以上経過していることが確認できること。(十分抗体がついていないとだめだということらしいです)
★入国後10日目以降に改めて自主的に受けた(自己負担)PCR検査又は抗原定量検査の陰性の結果を厚生労働省に届け出た方のみが、晴れて自宅待機から解放されるようです。

ということは、10日間自宅待機してもその後に病院等でちゃんと検査をして陰性証明を取得できなければ、自宅待機は継続ということになるようです。

4つの追跡アプリで帰国後は常に監視されていますので、もし、勝手な行動をとり外出したりすれば疾病に関する法律により処罰対象となるようですのでご注意ください。

違反者の氏名を公表するというニュースも見たことがあります。

それなら14日間の自宅待機をして自由になったほうがよいとお考えの方は考え違いをしています。

有効なワクチンパスポートで10日の自宅待機であろうが、無効なワクチンパスポートか、所持しない場合の14日間の自宅待機であろうが、

自宅待機を終えるには最終的に病院等で正規のPCR検査をし、陰性証明を厚労省に提出しなければならないようです。

また、手軽に入手できる簡易検査キット(抗原検査)などでの検査結果では不十分とのことです。

私も1年半以上タイに滞在しているので、現状がわかりませんが、空港から電車やバスに搭乗することは以前はできたかもしれませんが、現在はかなり厳しい検査を受けるはずです。

空港からは自家用車(車、バイク、自転車等)か、レンタカーなど公共の交通手段以外で必ず自宅まで帰る必要があるようです。

交通手段が確保できない人は、空港周辺のホテルで所定日数自己負担で滞在し、最終的にまた検査を自己負担で受け、陰性でないと自由の身にはなれないのです。

タイの入国隔離免除も、あくまでも滞在予定の県のみでの行動に限定されると思います。(または隔離免除の県なら移動はOK?、この辺はご自身でご確認ください。)

タイでも日本同様24時間体制で追跡アプリにより行動を監視されます。

とにかく海外旅行では一人1台のスマホがないといけない時代になりました。

小さなお子さんの場合はどうなるかは不明ですが、少なくとも親の管理責任の下でスマホなしでも認めるのではないでしょうかね。(子供が違反すれば親が処罰されるということです)

違反した場合、日本のそれより重い処罰を受ける可能性が高いと思いますので、軽く見ないほうがいいです。

タイはすぐ逮捕拘束するのがとても好きな国です。

オーバーステイ(不法滞在)をした場合、即手錠をかけられ顔出しでニュースに出されます。

ちなみにタイでオーバーステイをした場合はその日数にもよりますが、相当な罰金を取られ、国外追放にされ、悪質な場合は永久的にタイ入国ができなくなるブラックリスト入りになります。

と、隔離免除だけを見て気軽に行けると思われている方の出鼻をくじく内容になりましたが、

これが現実なのです。

短期旅行のつもりでも面倒くさいビザの申請を義務付けられる可能性もあり、日本への帰国はさらに面倒で、

帰国72時間前までにタイの病院でPCR検査(有料、4500B程度=14000円ぐらい)で陰性にならないと帰国はできませんし、

帰国できてもワクチンパスポート(モデルナ、ファイザー、アストラ製のみ2回接種の)がなければ14日間、あっても10日間の自宅待機で、仕事や学校はもちろん、買い物もどこへもいけません。

一人暮らしの方は食料はデリバリーで頼むしかないでしょうね。

自宅待機を終えるには10~14日間の待機だけでは不十分で、最後には病院でのコロナ検査(自己負担)で陰性でなければならないのです。

自宅待機というと自由な感じがしますが、内容は自宅隔離なのです。

ワクチン接種のできない子供は14日間の自宅待機となっています。

そう考えるとまだ海外旅行には行けませんね。

一番怖いのは現地で感染した場合は、陰性になるまで日本にずーと帰ってこれなくなる可能性があるのです。

宿泊費や検査費はすべて自己負担、特にお子さん連れでお子さんが陽性の場合、お子さんのみ帰れないということも現実考えておかなければなりません。

航空チケットも変更できれば良いですが、買いなおしになる可能性もあり得ますよね。

また、何度も書いていますが、感染者がかなり減ってきてはいますが、まだタイの病院でコロナ治療を受けれるような余裕はどの病院にもありません。

ホテルに延長して滞在するしかないのです。

そういう意味でも、海外旅行をしようと思われている方はワクチン接種は絶対うつべきで、最低でも重症化しないようにしておく必要があります。

まさに行きはよいよい、帰りは恐いです。

早くコロナのない生活、またはコロナの特効薬ができるのを心から望みます。

そうそう、来月からタイでは映画館が再開されます。

ただ、21時には閉鎖されますので最終上映は19時ごろになるのでしょうかね?

007ジェームスボンド最新作を見たいと思っています。

日本語吹き替えや字幕は当然ありません。

英語で俳優の生の声を聴くのが好きです。字幕はタイ語になります。

なお、館内での飲食はすべて不可だそうで、ジュースもポップコーンも禁止で、上映中はマスクは絶対着用しなければならないようです。

映画といえばスパイものが大好きで、007やミッションインポッシブルは必ず逃さず見ます。

昔はSFものも好きで、猿の惑星など未だに記憶に残っていますが、最近のSFものはCGばかりでまったく面白くありません。

映画を見る前に館内が冷房で寒いのでジャンバーを買わないといけないな・・

冷房だけは大の苦手です。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイコロ9/28

2021年09月28日 15時29分03秒 | タイ旅行

いよいよタイの新規感染者、1万人を切り9489名となりました。死者は129名です。

死者の数が多いのは中国製ワクチンの効果がないことの証です。

日本への帰国でもタイからの場合、今までの3日間強制隔離はなくなり、14日間の自宅待機が10日に来月1日から短縮されます。

ただ、この場合、ワクチン2回接種が大前提で、ワクチンの種類はファイザー、モデルナ、アストラゼネカの3種類のみとなっています。(この3種の中であれば混合でもOK)

タイのワクチンパスポートも有効です。具体的にはアジアではインドネシア、シンガポール、スリランカ、タイ、ベトナム、香港、マレーシアで取得したワクチンパスポートが有効となります。(中韓は対象外)

ただ、中国製ワクチンを接種した方は、ワクチンパスポートがあっても残念ですが14日間の自宅待機のままです。

このままタイの感染者数が減っていけば、自宅待機もなくなることに岸田新総理に(河野は100%ありえません)期待したいです。

自宅待機=面倒なアプリのインストールが必要となります。

逆にタイ入国時に必要なタイランドプラスという追跡アプリは隔離なし入国となっても必要なのでしょうかね?

まあ、他県への移動を防ぐために全土で隔離なし入国(来年前半?)となるまでは必要なのかもしれません。

まだまだ面倒くさいですが、徐々にでも足かせが外れていけば、自由なタイ入国が近づいてきます。

私が思うにはワクチン接種で重症化防止(中国製以外ですが)になるわけですので、コロナ保険は不要ではと思います。

加入しても治療すら受けられないような保険は金をどぶに捨てるようなものです。

旅行者を増やしたいのなら任意加入にすべきです。

何度も書いていますが、加入は滞在期間ではなく、取得したビザの有効期間に応じた加入が求められます。

ですので観光ビザなどの場合、滞在予定が数日であっても2~3ヵ月の保険加入となります。

中国製ワクチンしか打てない人、ワクチン自体打てない人は日本でもタイでも差別対象となってしまいます。

それより心配なのは中部チャイナートのダムからの放水です。

チャオプラヤ川が増水し、周辺地域の低地は冠水洪水の可能性が高まってきています。

具体的には下流のバンコク、ノンタブリ、パトゥムタニ、なお、ロッブリー、アユタヤはすでに洪水状態になっています。

数年前のような大洪水にはならないと思いますが、コロナよりこちらの方が心配です。

テレビもコロナより洪水の方に重点を置いています。

最近タイでは日本風のフローリング床が流行り出していますが、これはタイには不向きの内装です。

タイにはやはり浸水に強い石材床やコンクリート壁があっています。

洪水対策だけではなく、暑さ対策シロアリ対策でも木製内装は熱をためやすいので我が家では2Fにしか木製床は使っていません。

1Fはすべて石材を使用していますが、唯一壁紙だけが失敗です。

徐々にタイル張りの壁に作り替えたいと思っています。

あとタイの壁には断熱材は一切使用していません。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする