A’s h.m.

暮らしの中のhandmade&homemade

花火大会

2008-07-28 | おでかけ


土曜日に花火大会に行ってきました。
心配していた雨も降らず、その上涼しく、
お天気に恵まれました。
いつも、この時期はムシムシしているからね。

去年は歩きで1時間かかったので、
今年は自転車で行きました。
花火見物弁当を作って、ビールも持って。

去年、お友達から掘りたてのジャガイモいただいて、
それをコウさんが創作で料理しましたが、
なんと、今年もちょうどそのジャガイモをいただいていたので、
また同じ、ジャガイモとエリンギと鶏もも肉の炒め物をリクエスト。
これは、材料を塩・胡椒とアンチョビ、白ワインで炒めたものです。
ジャガイモを、歯ごたえが残るくらいの炒め方にしてあるのがおいしい。
他には、
マグロの漬けとアボカド、
鶏胸肉の自家製ハムとキュウリのサラダ、
豆もやしのキムチ和え、
蒸しとうもろこし、です。
飲む気満々の居酒屋メニューでしょヾ(^ェ^;

自転車だったので、
去年花火を見た位置からもう少し中心部に近付いて、
花火が始まった頃に、なかなか良い場所を見つけました。

駐車場なんだけど、ちょうど傾斜になったところに腰を掛けられて、
誰も居ないし、
「すっごい穴場を見つけたんじゃないっ?!」って二人で喜んで、
お弁当を出して花火見物が始まりました。
座りながらにして、こんなによく花火が見えて、
「いいとこ見つけたねー^^」って言ってたら、
私たちを中心にして後ろにも横にも、
みるみる20人くらいの人でいっぱいになっちゃった。
きっと、人が人を呼んだのね。

居酒屋お弁当がおいしくて、
花火もキレイで楽しかったです。
今年も写真を撮ってみましたが、
こればっかりは、変わらず…というか去年の写真の方が良いような気がしますヾ(^m^;





2年前は、病室の窓から花火を観ていた私。
それから毎年、花火を観ながら入院していたことを思い出します。
そして、健康のありがたさを噛みしめています。
どうぞ来年も、夫婦で元気に花火を観られますように。


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
花火 (リコ)
2008-07-29 00:29:53
あきさん、こんばんは。
花火とても綺麗ですね!
私は25日26日と金沢へ行ってきました。ちょうど、あきさんが車麸のことをブログに書いてあって、なんて偶然…初日のお昼は、お麸料理を堪能しました。もちろん車麸を買って帰りました。麸をいろんな料理にしてあって、美味しくて食べるのがもったいなかったくらい!
26日は金沢も花火大会でしたが最終電車の時間もあり、諦めていたんですが、なんと駅からも少しですが、花火を観ることができました!
私も、大切な人と花火や桜が観れるようになりたいなあ~。
リコさんへ (あき)
2008-07-29 22:55:12
リコさん、こんばんは☆

花火って、本当に綺麗ですよねー^^
打ちあがってはパッと一瞬だけ輝くはかなさ…
どれ1つ同じではない美しさ…
いつまで観てても飽きないですよね。

金沢へ行ってこられたのですね。
旅行でかな。羨ましいなぁ。
最後に花火のプレゼントなんて、
素敵な旅になりましたね。

お麩を色々に料理したもの!
わぁ~、とっても興味があります。お麩の種類も色々なのかな。
車麩って、関西では見かけないですよね。
もう料理されましたか?
淡白な食べ物なだけに、どんな料理にも使えそうですもんね。

とはいえ、私は料理の仕方をほとんど知らなくて、
24日のコメント欄で、
戻してトンカツみたいに衣を付けてフライにしてみるとおいしいですよって教えていただいて、
さっそく作ってみました。
外はカラッと、中はフワフワもっちりでとてもおいしかったです。
車麩って、不思議な食べ物ですよね。

リコさんの大切な人に、
お料理もしてあげられるといいねっ♪
その時はまた教えてくださいね^^

あきさんへ (リコ)
2008-08-03 23:37:55
こんばんは。
毎日暑いですね。
車麸はまだ料理してないのですが、近江町市場で買って帰った、金時草で酢の物を作ったり、小さな茗荷をバター炒めしたり…そろそろ車麸を何か料理しないといけないなあと思ってます。初日のお昼に食べに行ったお麸料理で、車麸とずいきの酢の物や、車麸の巣籠もりも美味しかったですよ。生麸のステーキも!買って帰った、お味噌で作るお味噌汁がとても美味しいです!
話が変わって、我が西宮で、高校野球が始まりました。もともと高校野球が大好き私…一人でふらっと、甲子園まで観戦に今年も行く予定です!因みに私の親戚のおじさんが審判員なのです…。
あきさん、関東も猛暑とのこと、お身体気をつけてくださいね~。私はゴーヤを毎日食べて乗り切ってますよ~。
リコさんへ (あき)
2008-08-04 22:58:34
今日は酷暑でしたっ。
最後に雷雨&停電2回のおまけ付きです。

金時草とは、初めて聞く名前です。
所変われば…同じ日本でも知らない野菜がまだまだあるのですねぇ。
茗荷のバター炒めも考えつかないお料理でした。
リコさんはお料理が大好きなのですね。
どのお料理もお話を聞いているだけで、おいしそう♪
ずいきもそろそろ出まわりそうなので、
見つけたら料理法を想像してチャレンジしてみます。

親戚のおじさんが審判員なんてかっこいい!
甲子園でのおじさんの雄姿を観ると、一段と熱くなりそうですねーヾ(^m^*

そうそう、ゴーヤ!
今年はまだ食べていませんでした。
ぜひぜひ早急に食べますね。
リコさん、お気遣いありがとうございます!
リコさんも、お体ご自愛くださいね♪

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。