A’s h.m.

暮らしの中のhandmade&homemade

秘密の花園

2008-04-30 | つれづれ

お休みの日に出掛けるお散歩コースを決めるのは、
玄関のドアを出てからです。
「今日はどっちに行く?」
「じゃぁ、あっち」
てな具合に、その日の気分によって東西南北どの方面もアリです。
でも最近はお花がきれいな場所が多いから、西方面が多いかな。

住宅街の中を通っていくと、
たくさんの花々が
咲き誇っていて、
見るのも楽しい。
「やっぱり地植えだと、
 植物も活き活きしてるよね」
って言いながら、
コウさんに
花の名前を教えてあげます。
だって、
驚くほど知らないんですから!


今回は、
今あちこちで満開の、
ハナミズキをしっかりと覚えたはずです。
でもね、私も偉そうなことは言えなくて。
この黄色が目にもまぶしい花は、
何という名前か分かりませんでした。

住宅街を通り抜けると、堤防に出ます。
そうです、いつもベンチに座って桜のお花見をしている場所です。

最初の写真は、桜並木へ向かう入り口。
今は木々の若葉が芽吹き始めたばかりですが、
写真のように小さなアーチになっていて、
これから夏になると、
うっそうと茂った緑の向こうに、
ぽっかりと開いた小さな入り口が見えるようになるのです。

その入り口を見るたびに、
秘密の花園の入り口みたい…って思うんだけど。
ここを通る人の中で、そう思うのは私だけかな…?

今回はおにぎりを作って持って行き、
葉桜の下で食べました。
土鍋で炊きたてのご飯で作ったおにぎり。
それを外で食べるのが最高においしいのです。
あと、ビールも。
(これは冷えたものを近くで買いました)
1本ずつだから、
ちょっと贅沢気分のプレミアムビールで乾杯。
やっぱりおいしい…気がしたわ^^

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
新緑☆ (きら)
2008-05-01 08:30:01
おはようございます。

本当にトンネルっぽいと
秘密の花園ちっくですね♪
この写真の道♪
アンちっくにも見えました。
馬車で向かう道っぽいな~って。

オレンジのお花は…
葉っぱがよくわからないので
はっきり言えませんが…
「やまぶき」の八重のような
そんな感じがしました。
家には「やまぶき」の
一重が植えてあります♪

土鍋ごはん♪♪
おいしそうですね~☆


きらさんへ (あき)
2008-05-01 20:32:55
きらさん、こんばんは☆

ステキ!
この先にグリーンゲイブルズの丘があったら…
なーんて想像してしまいました。

なるほど…
となると、
これぞ正真正銘“やまぶき色”だということですね。
きらさんに教えていただいて、
私は初めて“やまぶき”というのが、
花の名前だと知りました。
ひとつ物知りになったわっ^^

今度、コウさんにも、
「これは“やまぶき”っていう花なのよー」
って、偉そうに教えますねー!
ありがとうございます♪

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。