goo blog サービス終了のお知らせ 

天地公道(人生の処方箋)

私達人も天地自然に生かされて、
人力を尽くし、自分の運命を切り開きましょう!

好きなものがいっぱいの人生

2023-09-23 08:46:00 | 人生
🔴23令和5年9月20日実践心学
[好きこそものの上手なれ]ライン日記

人間関係がうまくいくから、運命も開けるものです。といって上手くできないのが人間でもあります。だから、良い時、悪い時が交互にきて、幸、不幸が現実のものになります。

この例えは、物事の学びによく使われています。そもそも嫌いなことに目が向くはずもありません。それで一芸に秀でる人もいますが、おおかたは平凡な生活がほとんどです。

ならば好き嫌いを整理して、せめて生活のなかで嫌いを減らして欲しいものです。そして生活の指針に、
『昨日も好き、今日もまた好き、明日はもっと好き』なら充実の人生です。これだけでささやかにして、なお幸せが貴方を訪れるでしょう。やります!
   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

当たり前の真実

2023-09-20 08:29:00 | 人生
🔴23令和5年9月12日実践心学
[人生におごりはつきものです]ライン日記

私たちは、健康、若さ、富や名誉に執着するものです。そして、時にそれを失うことやいろんな挫折が待っています。嘆きや悲しみを彷徨うことになります。

これはまさに天地の動きにつれ、新しいものは生まれ徐々に壊れていくということ。苦悩はまさに執着のなせるわざであり、いつまでも続くというおごり昂りの気づかせです。

その『おごりは自己中心のあらわれ』です。『その間違いは心を見つめ、いただいた命に目覚める』ための挫折でもありましょう。『ありがとうの感謝の目覚め』で『おごりも初心に返る』ことができます。やります!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高齢に負けない

2023-09-13 07:54:00 | 人生
🔴23令和5年9月11日実践心学
[年齢に壁はいらない]ライン日記

高齢者になると、戦前と戦後の食うや食わずの生活、着るものも履くものもない時もありました。かくいう私も実は戦前の人間?といっても真珠湾攻撃の2日前に生まれています。立派な戦前です。

皆さんも、それぞれにあるでしょうが、『その苦労、その苦悩でもうダメの習慣を身につけてしまった』のか。それとも『あの苦労のおかげ、あれがあったから、今も頑張れる』のか。

特に高齢者が『もう年だから』をよく聞きます。勝手に年令の壁を作らず、限界をきめないことです。何かをやるとは、年齢を超えた関係に入ること、特にボランティアなどは、すごく元気をもらいます。壁があるようで、壁がないすごい生き方ではありませんか?やります!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人生の精神的計画

2023-08-31 08:41:00 | 人生
🔴23令和5年8月31日実践心学
[あなたの 人生の将来計画は]ライン日記

このテーマは、物質的計画もありましょうが、精神的計画です。誰だってできるならば死ぬ瞬間まで、自立した生活をしたいはず。でなければ、生活の質、人生の満足度は大きく低下します。

[健康寿命と平均寿命]
『健康寿命』男性約72歳、女性約75歳です。
『平均寿命』何歳まで生きるかという平均年齢。男性81、64。女性87、74才です。

人生は一人ひとり、まったく違うものです。そして年齢、体型、性格、考え方、生活環境、家族構成にかかる病気も違います。『宿命と運命のなかで終わる』ことになります。

現実から逃げず、どのように生きて、死んでいくのか。終わりから、現実の自分をみてみること、足らないことがよく見えてくるはずです。『すでにしているか、して来たか』できまりです。やります!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

個性の調合

2023-08-31 08:38:00 | 人生
🔴23令和5年8月30日実践心学
[和解和合は愛の香り]ライン日記

私は若い頃、といっても20才ごろ、世界の香水を販売する会社に出入りしていました。そこの調香師という専門家は、数十種類の香料を組み合わせて、芸術品のように調和させるのです。

調香師さんの鼻がスゴイのは、電車に乗るとトイレに行った人などはすぐにわかるらしくて、まるで神様みたいな働きです。とくに若い女性が目の前に立つと、トイレに行った時間までわかるのが困る、といっていました。

それも選んだ天職、香料は個性ある花の香り、それを麝香(ジャコウ)の糞にょの匂いがバラバラに走るのを、調和させるのです。まさに個性の和解和合の妙が天地の空間に溢れています。空間は愛の香りに満ちているのです。やります!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先祖供養

2023-08-30 09:42:00 | 人生
🔴23令和5年8月20日実践心学
[笑顔で笑えることが、最高の先祖祭り]ライン日記

お盆もいつの間にか、すぎていきました。それぞれのお宅や地域では、伝統に沿った行事が行われたことでしょう。コロナも終息していませんが、しかし、花火は盛大に打ち上げられ、人々は押し寄せています。

どこか3年前とは違うものを感じるのは、私だけでしょうか。毎年、各地の子供達の家族が帰省しますが、台風や入試の勉強で誰も迎えることもなく、過ぎていきました。

そんなとき思いは昔にとび、御神殿に置かれた写真と対話です。亡き祖母、両親が硬い顔で写っています。この写真のままに、我が家が大きな声で、笑ったことがないことを思い『笑顔と笑いを失わないと誓う日』が、私のお盆です。
私さえ誓い、私が実践すればいいだけです。やります。!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

偕に

2023-08-20 08:49:00 | 人生
🔴23令和5年8月13日天地の妙理
[ともに行く道の幸せを探す]ライン日記

どこの国にも、差別は存在するようです。特に移民や難民、日本の場合は、民族差別、研修生の差別があります。観光でくる人は、こんないい国はないといいます。さて、しかし、ともに同じ方向には、向かっていないということになります。

御神尊様は、共同精神のことばで、ともに手を携えていくことをいわれます。現実には、人の心と合わず、行動をともにすることができません。SNS上では、感情を爆発させて人を選ばず、場所も選ばず、自己中心に動くようになっています。

夫婦であれば、価値観が違っても、同じ方向を向いて歩くだけでも幸せでしょう。私は妻とあるくスピードが違うことが問題です。この一点を改めれば、ともに行く道の手がかりとなりましょう。。やります!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目標は

2023-08-13 08:15:00 | 人生
🔴23令和5年8月5日天地の妙理
[ゆっくりが もっとも速い]ライン日記

このことばで思い起こすのは、『うさぎとカメの寓話』ですね。この話は、誰もが知っていますが『カメの継続力』が高く評価されています。確かにそれもひとつですが、もう一つは『ウサギはカメに勝つことが目的』だったので、つい寝てしまいます。『カメは山の頂上に立つことが目標』だったので、ひたすらそこをめざしたのです。

御神尊様は『勝つを知って、負けるを知らず』勝敗根性といわれたものです。
かつて『20歳で修行』に入られたとき、ずいぶん誤解され、誹謗されました。でも、黙々と一歩を進める気持ちは揺るがず、到達点の見えない運命の道理解明は、実に淡々と臨床実験を繰り返しつつ、20年の歳月でついに解明されたものです。やります!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心の放浪

2023-08-07 08:24:00 | 人生
🔴23令和5年8月2日天地の妙理
[心の放浪 生活の放浪]ライン日記

私の妙なクセを、告白します。作家の写真集を風呂で見るのが楽しみです。たとえば『斜陽を書いた、太宰治』借金のうえ浪費癖もあり、二度の心中事件もおこしています。

『はたらけどはたらけど なお我が暮らし楽にならざり じっと手を見る』の石川啄木は60人から借りるだけ借りています。今でいえば、1900万になり26歳で亡くなっています。
実家で啄木は創作にふけり、当てのない生活は困窮するばかりです。

その背景には、家族間の対立と崩壊、そして破産。心の苦悩という放浪、生活苦による放浪。そして道なきがゆえの人生の終焉。私はそこの実態に学ぶばかりです。やります!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生きる努力

2023-07-24 08:24:00 | 人生
🔴23令和5年7月15日天地の妙理
[生命を養い 生涯を楽しむこと]ライン日記

おはようございます。
人生は限られているから、努力をする人と、そうでない人とに別れます。問題は、努力を放棄して何事か起きた時に、自身の生き方を振り返らず、他のせいすることです。

命は働いて食べて寝て、それだけでは永らえることはできません。幸せ感の裏側には『喜びを作る努力』が隠れています。『喜びは、あなたの命のもと』です。『喜びを製造するこれが、もっとも大切な仕事』です。

いくら真面目でも、暗い、頑固、短気、恩着せは、憎み咎めを生みやすい、命を短めるもと。真面目の真の姿は、常に明るく、柔らかく、優しくに向かう人は、喜びが滲んでいます。自らの生涯を楽しんでいる人です。やります!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする