goo blog サービス終了のお知らせ 

天地公道(人生の処方箋)

私達人も天地自然に生かされて、
人力を尽くし、自分の運命を切り開きましょう!

信じて実行

2023-12-27 08:44:00 | 神と人
🔴23令和5年12月26日実践心学
[天地の平等に学ぶ人生]ライン日記

人間が地球を支配、我がもの顔でのさばるようになって、神ということばも、一部の人間の都合のよい言葉になっています。宗教が戦争の道具にされ、神という存在も適当な扱いになりましたね。

これで世界は、物質的環境と精神的環境は悪くなっています。天地の窓から見ている尊称される神は、経済的に貧しいからとか豊かであるとか、それで差別はありません。

もちろん職業による差別もありません。信じてこれを行えば、その情熱と実践力で充分。ただ、信じることにためらいが生まれる出来事が、山のようにあり、果たして何を信じるのか。それは『やります』にこもる『愛の生活と切り替えの実践の道』を歩み、仲間作りに勤しむことです。やります!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目的は?

2023-11-12 20:00:00 | 神と人
🔴23令和5年11月10日実践心学
[意志と意地が運命を分ける]ライン日記

人の立場になって、ものを考える習慣を持たない人は、見栄と虚勢で意地をはるから、悲しい暗いひぐらしになりやすいものです。心が運命を作ることが見落とされているからです

私が怒れば正義、妻の怒りは理不尽だと。それによって、皆んなが暗くなることは考えつきません。その環境は『負けられない意地から作られています。

つまり『私も悪いがお前も悪い』から『私が悪い』そして『私だけが悪かった』の意思をもつのは容易ではありません。

ウサギはカメに勝つことだけの意地をはり、カメは頂上を目指して、たゆまぬ意思と努力でむくわれたのです。意地と意思で運は分かれます。やります!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カンシャ(ク)

2023-11-12 19:57:00 | 神と人
🔴23令和5年11月9日実践心学
[くの字をやめて 感謝に生きる]ライン日記

健康で明るい人生を送るため、これだけはしなければならない
ことがあります。あなたを取り巻く、家族や仕事関係、地域のために健康であることは、権利であるとともに、義務ではないだしょうか。
その病気を予防、健康でいるために、してはならないことは、
『癇癪(カンシャク)をおこさない』ことです。

そういう私も、厳しい試練にあっています。それでいて、命を永らえたは『人のために私の使命はあり』『人は私のために待ってくれている』と思っています。それを実践するエネルギーのもとは『感謝(カンシャ)』しかありません。『感謝の行はくにはしらない』ことです。『カンシャクからカンシャ』クの一字をとればよいのです。やります!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人と人の間に神宿る

2023-09-29 18:47:00 | 神と人
🔴23令和5年9月29日天地の妙理
[あなたの心 わたしの心に神がいる]ライン日記

本日は、私にとってもっとも尊い日です。私に天地の道を
教え修行させていただいた、恩師のご命日となります。

さて神ということばは、普遍的に都合よく使われてもいます。ついには神の生まれ変わりなどと、不遜な宣言などもあります。しかも、多くの犠牲者を生み出しています。『迷信的生活が、迷信に誘われる』現象です。

あえていうならば、実はこの世は神だらけ、人の数だけ神がいることになります。御神尊様のお言葉をかりれば、心と心は一心で繋がっているから、大きな神の慈悲の輪に包まれていることになります。

優しくノックすれば、優しく響き、厳しくは厳しく響く、そこは切磋琢磨を促す神の心のはたらきです。やります!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真実の親

2023-09-29 18:40:00 | 神と人
🔴23令和5年9月27日天地の妙理
[天地の親 仮の親]ライン日記

佐賀県唐津市の鏡山にのぼれば、玄界灘の青の海に広大な虹の松原が海岸線に広がっています。皆さんはその美しい景観に感動します。しかし、どこに住んでいても、季節や気候は感じることができます。

御神尊様は季節、天候、だけでなく松風が『新陳代謝、新陳代謝といっている』といわれます。だから生かそうと天地は、慈悲をかけているのは真実の親だからです。

この世に産み出してくれた親は、仮の親といわれます。なぜなら、親が亡くなっても、やがて悲しみは忘れ『あなたたちは生きている』天地が壊れれば、すべての命は失われます。だから、真実の親なのです。やります!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全ての人と

2023-08-07 08:26:00 | 神と人
🔴23令和5年8月3日実践心学
[天地を喜ばせるものは 誰]ライン日記

天地の間に生かされているとは、よくいわれます。では、天地の途方もない大きさに、何をすれば喜ばれるのかは哲学的な難題に見えますね。

さて、喜ばせるとは、まずは『自らが常に喜べる』ところにいる努力のこと。『すべての人を喜ばせる』そして『人と共に喜び、人と共に楽しむ』これをしあわせといいます。

さて『すべての人』とは、はじめに『家族との喜び』次に『合掌と合掌でつながる友』また『天地の道を知らざる人をみちびく喜び』この三つです。

こうやって『喜びは、喜こんで、人の喜びを喜ぶが、天地の法』です。そのことに向かう心は、すでに喜びでみたされています。やります!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

知恵を生かす

2023-07-26 08:10:00 | 神と人
🔴23令和5年7月24日天地の妙理
[人間の知恵に 神の知恵を加えて]ライン日記

人の知恵があるからこそ、時代と共に進化を遂げています。
しかし、その知恵も使い方によりけりで、思わぬ人災や戦争を引き起こし、不幸せの原因(もと)を作っています。

私たちは、天地の恵みで生かされています。この天地のはたらきを学べば、そこから幸せの道がひらけてきます。つまり、人の知恵は不幸せをつくりやすく、神、すなわち天地のはたらきは、幸せを生み出す知恵にみちたものです。

天地に学ばずして生きれば、精神的進歩、向上なくして『まさか』の時に、不幸せの涙にくれておわります。天地の知恵は、悩めば遅れ、明日に心が走れば不安をまねきます。幸せを作る道は、あくまで今の時を守り抜くことを教えています。さて!やります!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

霊性

2023-07-24 08:36:00 | 神と人
🔴23令和5年7月19日天地の慈悲
[失神のことばも 神からむ]ライン日記

昨日は、神経にことよせて、神のことに触れラインしました。神ということばは、国や宗教によって意味が違います。こらい『神がいるから人は生き、神がなくなるから命が終わる』と考えられています。失神は、本来は意識障害の東洋医学用語です。

『神字の示すは祭壇』『申すは、天空に伸びる稲妻』で人智の計り知れない力で、人を生かす神秘的な生命活動を神と呼ぶようです。

それが何かの事情で意識を失えば、神の字をつけ人間の霊性を感じます。御神尊様は、天地宇宙の法則を修行の旅で、人間関係の苦衷(くちゅう)から体認しました。太陽系を動かしている存在に対して神と尊称しています。だから偶像崇拝を否定して、迷信行為と言われるのです。やります!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人類の時間

2023-07-06 08:30:00 | 神と人
🔴23令和5年7月5日実践心学
[喜びと笑顔に生きるは 天命です]ライン日記

太古の人類は、日の出とともに生き、太陽が沈めば寝る生活がふつうです。だから、充分な睡眠をとっていました。しかし、現代の人間は、文明の発達に伴い、忙しすぎて睡眠が足りていいません。何が忙しいといって、体も心もやすまらないのですから、時代とともに睡眠は短くなっています。

これでは、病人は増えるばかりです。喜んで働き、楽しんで働けばいいのですが、その間に人間関係があり、上下左右、人ばかり、面白くない日々だともうお分かりでしょう。病気になるしかありません。

しかし、運命共同体の家族が寄り添い、また『そんなこと、大丈夫よ。』『安心して休みなさい』そういう家族なら、心配ありません。きっと天命に生かされるでしょう。やります!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

音波から念波

2023-06-29 08:55:00 | 神と人
🔴23令和5年6月21日天地の妙理
[喜びをおすそ分けできる人になりたい]ライン日記

日常生活、いいところを見せようとするから、心配が絶えません。悩みも生まれてきます。できることなら、ありのままの姿を見せていれば、そこに無理がないので苦も生まません。

つまりは、今を観て今に心が働いているのです。だから、これはいいぞ、となれば、手を叩いて喜ぶ、大きな声で笑う、腹を抱えて笑うと、変わっていくから不思議です。

おすそ分けなどといえば、とんでもないことのようですが、見て聞いて、喜びの表現をするこれが自然です。その笑顔と大きな笑い声が音波となり、念波となり波動をおこすから幸せとなります。やります!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする