goo blog サービス終了のお知らせ 

私らしく、楽しい日々を・・・

自分の気持ちに素直に、毎日を楽しく過ごしたい

あらま、出てるわ!

2010-02-09 22:39:10 | Weblog
現在発売中のpen「旅の達人80人に訊いた、世界で一番好きな場所。」に、
私がNYで働いていたレストラン『BOHEMIAN』が出てる!!

97ページの78人目の達人(元バレエ・ダンサー)が紹介している。

そんなことは全然知らずに夫が買って、旅好きな我が家にとっては内容が面白い
ので読んでいたら、突然登場してビックリ。

レストランのコンセプトは隠れ家的アジトだから、取材は受けないはずが、
どういういきさつかわからないけど、バッチリ出てた。
まぁ、住所も連絡先も出していなからいいのかな。

OB?としては、評価されることは嬉しいことだけど。


あ~ぁ、また行きたい!
また働きたい!




枯山水と双龍画

2010-02-09 22:22:55 | Weblog
八坂神社にお参り後、母と二人で数時間の京都散策。

八坂神社からほど近い、建仁寺へ。
日本最古の禅寺ということで質素ではあるものの、広い境内の中にたくさんの庭や
屏風絵、襖絵があり、ゆっくりと時間を過ごすにはいい場所。
特に枯山水が素晴らしい庭は、縁側からいつまでも眺めていたい感じ。


境内の法堂には、建立800年を記念して描かれた、二つの龍が印象的な双龍画が
天井いっぱいに広がって迫力がある。



その後、祇園でお茶。
「祇園きなな」という和風アイスクリームが有名なカフェで。
きな粉と抹茶のアイスクリームときな粉ロールケーキ。



異様に気温が上がった今日は、春の桜の頃の陽気。
冬の京都も春の京都も数日間のうちに味わえた。


厄除け参り

2010-02-09 22:13:20 | Weblog
明石から再び京都。
厄払いに八坂神社へ。

笑ったのは、神社でひいたおみくじ。
「吉」だったが、その冒頭には「・・・、力の限り仕事に励むべきであります。」と。
「励むべきであります。」って、なかなかおみくじでは見ない表現。
あまりに断定的で笑ってしまった。

そうかぁ、励むべきか。
ライターの仕事のテーマ探しも、ちょっとだけブレイクスルーした気もするし、
マイペースで励みますよ。


錦市場へ避難

2010-02-07 01:23:41 | Weblog
あまりの寒さに金閣寺から屋内へ。

いや~、市場は文句無しに楽しい。
食材に、調味料に、惣菜に。

ちりめん山椒、千枚漬け、すぐき、塩昆布・・・

美味しいお土産ゲット☆

雪の金閣寺

2010-02-06 15:35:22 | Weblog
また降り出した雪。

いつもはウソくさい輝きが好きでは無い金閣寺も、
雪の降りしきる中で見ると浮世離れ感が逆に引き立ち
趣深い。

鴨川

2010-02-06 14:17:26 | Weblog
香川から京都へ移動。
雪が激しく降り出したけど、すぐ止んだ。
雪の方が情緒があったけどねー。
でも、冬の京都はやっぱり寒い。

あの日も寒かった

2010-02-06 11:31:46 | Weblog
来週が命日の友人のお墓参りで、香川坂出に。
非常に寒い。。

あれから5年。
あの日も寒かったなぁ。

いろいろなことが起こって変わったけど、彼女の記憶はあの当時のまま。
もう一度会いたいな。

アメーラトマト

2010-02-06 00:53:23 | Weblog
最近の野菜のバラエティの豊富さはすごい。
トマトもそのひとつ。

アメーラトマト。
年始の特番でキムタクが苛酷な「トマトだけ生活」に挑戦していて、
その中によく登場していたトマト。
彼はその苛酷生活の中でも、このトマトの美味しさに助けられたらしい。

甘~くて、酸味も程々あって、確かに美味しい。
ブドウみたいな味がする。
面白い!