寒中お見舞い申し上げます 2019-01-18 | 日記 寒中お見舞い申し上げます 寒さ厳しき折、お元気でお過ごしでしょうか、このところインフルエンザが猛威を振るっているとかで、くれぐれもお気を付けください。岐阜が1位、愛知2位、北海道3位とかです。
徳川園『寒を遊ぶ徳川園の冬ぼたん』他 2019-01-17 | 日記 徳川園『寒を遊ぶ徳川園の冬ぼたん』他 一月に入り寒い日が続いていますが、徳川園では恒例の冬牡丹の季節となりました。園内には18種、70株が植えられていましたが、今年は年末が暖かくまた1月に入っても朝夕の気温が低いですが、昼の気温が高いせいか牡丹も例年よりは沢山咲いていましたね。 ★冬牡丹の展示は園内わら囲いを施した冬牡丹を展示します。 白、赤、黄、ピンクなど20種類70鉢の牡丹が園内を彩ります。わら囲いの中で凛と咲く冬牡丹は春とはまた違った趣を感じさせてくれます。 他にも黒門前の門松、蘇鉄の菰巻き、ツバキ、サザンカなど冬の徳川園をお楽しみいただけます。
久屋大通庭園・フラリエ 『第68回新春洋蘭展』他 2019-01-10 | 花便り 久屋大通庭園・フラリエ 『第68回新春洋蘭展』他 名古屋市内でランが見られるのはここぐらいで、やはり蘭の展示は華やかでいいですが、入場料が無料になってから、頼るのはランの同好会の展示だけですね。 またこの展示も昔みたいに豪華な花が少ないですがこれも会員の方の高齢化で世代交代がうまくいかないことみたいですね。 今の時期のメインのランはカトレアやパフィオやバンダなどですね。でも最近は展示よりも即売がメインみたいで、一番いい場所を占めています。ランの花もこれから色々咲き始めて、あちらこちらでラン展が3月位まで開催されます。 東山植物園もランの原種を色々展示してましたが、昨年蘭のベテランの職員の方が定年で、職員の補充もなくまたあとを引き継ぐ方もないとか。又昨年の暖房の時期に装置故障で、花の咲くのが遅れているとか言って見えました。
・新春のお喜びを申し上げます 2019-01-01 | 徒然に ・新春のお喜びを申し上げます!! 皆様おすこやかに新春をお迎えのことと存じます。昨年は何かとお世話になりまして、大変ありがとうございました。 本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。