徒然なるままに!!

あさや~んが愛知県&名古屋市内の花の公園などの花の状況紹介など
色々な事を書いてます!!

名古屋市・昭和区・香積院・しだれ桜

2011-03-29 | 花便り
香積院・しだれ桜

koujyqkuinsidare1.jpg

貞享4年(1687年)、久屋町(現在の久屋大通付近)の豪商・味岡次郎九郎が早逝した一人娘の菩提を弔うために現在の寺地を寄付して建立された。当初の寺号は多聞寺と言い、源頼朝が建立したという多聞寺の山門を移築すると共に、その寺号を拝領したものであったが、元禄2年(1689年)に香積院と改めた。現在も残る総門と山門(丸い入口を持ち、丸門とも龍門とも呼ばれる)は建立当時に移築されたものであるという。龍門とよばれる円形の開口部をもつ門に特色があり、境内には市指定の保存樹木「やまもも」の大木がある。 また、明治14年地祖反対運動の愛農社主小塚鉞助(えつすけ)の碑がある。永平寺開祖の道元禅師直筆の「一葉観音画像」が寺宝として現存しており、観音堂にはこれをもとに刻まれた「一葉観音像」が西国三十三観音に囲まれて安置されています。また、観音堂の隣には視覚障害の方が拝めるようにと、手で触れる「ふれあい観音」があります。総門の脇には2体の子安地蔵が並んでいます。1体は可愛い子どもを抱き、大きい1体は錫杖(しゃくじょう)を持ち、足元には14体の小さなお地蔵さんがいます。香積院の桜は毎年3月下旬頃、名古屋市内の桜開花に先がけ満開となります。
問い合わせ:香積院 TEL:052-832-2038
住 所:468-0021 名古屋市昭和区川名山町115
 名古屋市昭和区香積院です。
香積院 http://www.city.nagoya.jp/showa/page/0000013429.html

sanmon1.jpg

 名古屋市内で桜が一番早く見頃となる場所で、テレビなどでも真っ先に紹介される場所です、我が家から10分位で行ける場所です、見事なしだれ桜で100年は優に超えているとか、満開状態でした。
桜は枝垂れ桜の江戸彼岸みたいです。今回もテレビで紹介されたみたいで結構人が訪れていました。それと我が家の近くで桜が一番早く見どころとなる、大寒桜も紹介します。

koujykuinin1.jpg

koujyqkuinsidare5.jpg

《 江戸彼岸桜 》
edohigan1.jpg

edohigan3.jpg

《 大寒桜 》
ookanzakuraa1.jpg

ookanzakuraa4.jpg

ookanzakurab7.jpg

《 境内・しだれ桜 》
keidaic6_20110329192703.jpg

koujyqkuinsidare4.jpg

keidaia2.jpg

keidaia3.jpg

keidaia5.jpg

keidaib9.jpg

keidaib8.jpg

gaikan1.jpg

gaikan4.jpg


東山動植物園・3月上旬

2011-03-22 | 花便り
東山動植物園・3月上旬

onsitumaekadan1_20110320123936.jpg

 3月ですが今年は梅等も遅れて、梅林はいまの時期が一番綺麗に見えます、野の花ではセリバオウレンやキクザキイチゲ、ケスハマソウ、姫カンアオイなどが咲いて、カタクリやショウジョウバカマ等が咲き始めました。木々の花では椿がこのところの暖かさで一斉に咲き始めました、早咲きの桜では河津桜、オオカンザクラ、オカメ桜等の早咲きに桜が色々と咲いています。

hanaall1_20110320123936.jpg

《 カタクリ 》
katakuri2_20110320123936.jpg

IMG_0007.jpg

《 キクザキイチゲ 》
kikuzakiichigewhta2.jpg

kikuzakiichigew4.jpg

kikuzakiichigevioa1.jpg

《 ショウジョウバカマ 》
syoujyoubakamab2.jpg

syoujyobakama7.jpg

《 春 蘭 》
syunlan1.jpg

syunlan3.jpg

《 ケスハマソウ 》
kesuhamasoua1.jpg

kesuhamasoumixa3.jpg

《 姫カンアオイ 》
himekanaoic2.jpg

《 馬酔木 》
asebipnk5.jpg

asebiwht3.jpg

《 梅色々 》
kadanbairina2.jpg

kadanbairina5.jpg

bairintower1.jpg

umemix3.jpg

bairina2.jpg

bairinbiotop3.jpg


< フラワードーム2011 >

2011-03-16 | 行事
< フラワードーム2011 >

h23flowrdoompos1.jpg

  ☆春の風物詩「フラワードーム」。1998年から10年以上も続いてきた「フラワードーム」は、2012年春、新たな「花と緑のイベント」としてリニューアルを計画しています。 そこで今回は、これまでのフラワードームの総括として、過去の受賞者を招待したコンテストを開催します。また、一部コンテストでは人気投票を実施、来場者の皆様は審査員として参加することが出来ます。「見る」だけでなく「楽しむ」企画も多数の「フラワードーム プレミアム」にぜひお越しください。
●特別展示幸せを運ぶ! 胡蝶蘭 贈答用の洋蘭として最もポピュラーな胡蝶蘭。 「幸福が飛んでくる」という花言葉もある胡蝶蘭がこんなにも!!あなたにも幸せが訪れますように。
●特別展示花の動物園 いきものに似た植物!大集合 ウサギゴケ、ネコヤナギ、タイツリソウ…。生き物を連想させる形の植物が30点以上も集まります。なんて自然は不思議なのでしょう! 植物による"動物園"の開園です。
●主催者展示空飛ぶタネ ヘリコプターのように舞い落ちる「フタバガキの種」やグライダーのように飛ぶ「アルソミトラの種」など、植物の繁栄方法を考えます。
●主催者展示モリゾー・キッコロの庭 花や緑のあふれる庭をテーマにしたゾーン。ハンギングバスケットなども展示し、モリゾー・キッコロも訪れたくなるほどの自然に囲まれた空間を提案します。 (協力:(株)日本造園建設業協会中部総支部)
●主催者企画フラワーカーペット "花"をテーマに公募された絵画を床一面に拡大し、バラの花びらなどで色をつけていくアートプロジェクト。 (協力:株インフィオラータ・アソシエイツ)
●コンテストゾーン ディスプレーコンテストなど、一部コンテストは、歴代受賞者らによる招待展示を実施、フラワードームを総決算する内容となります。
●コンテスト部門  [ディスプレーコンテスト][フラワーコンテスト][蘭展個別コンテスト][テーブルコーディネートコンテスト][NFDフラワーデザインコンテスト][ハンギングバスケットフェスティバル]
●体験コーナー 多彩な体験メニューを、全会期にわたって開催!人気のフラワーアレンジメントや苔玉づくり、押し花アート、寄せ植えなどが体験できます。
●"花と遊ぼう"キッズデー 「押し花のしおり作り体験」(先着500名)や「モリゾー・キッコロ子どもスタンプラリー」、「モリゾー・キッコロ花と緑のクイズ大会」、「飛ぶ種を作ろう!」など、お子様が楽しめるプログラムがいっぱい。是非、ご家族でご来場ください。 小学生6年生まで入場無料。
●そのほかのみどころ ・[中日いけばな協会展] 中日いけばな協会加盟9団体が日本の伝統美を豊かに表現。

flowerdoomin1_20110316131541.jpg


  今年も始まりましたが今年でフラワードームの最後とかで、日程も少なくなり規模も縮小みたいで、毎回センターにシンボル的なものがあったのですが大きな見せ場もなく全体的に展示すスペースも少なく何か狭苦しい感じで、ゆったりと優雅に見せるような気配が全然なかったですね、人だけが多くてどこもゆっくりとみられるような感じもなく展示内容もほとんどが昨年の2番煎じで目新しさも感じなく入場料だが一人前でしたね。今年が再G東夷ことか知りませんが市内の老舗の葬儀社が祭壇を展示していたのはちょっとびっくりでしたが、最近はお年寄りの方の見物が多いのとこれが最後でご愁傷様の意味かなと感じました。

flowerdoomin2.jpg

inforataa4.jpg

catgensou1.jpg

hanaomoi2.jpg

harunorizumu1.jpg

lannnoyakata1.jpg

ranbinosinkan1_20110316132054.jpg

ranbinosinkan6.jpg

kirinomori3.jpg

kirinomori8.jpg

fairyland2.jpg

aichinoyouran1.jpg

satoyamanosyosyuna2.jpg

youseinomori1.jpg

satoyamanosyosyun1.jpg

keiryuunominato1.jpg

keiryuunominato3.jpg


bokkanosato1.jpg

bokkanosato6.jpg

aoipark2.jpg

aoipark6.jpg

kokoronoyasuragi1.jpg

miyabi1.jpg

iyasinokukan3.jpg

furusato1.jpg

itukusima2.jpg

《 コンテスト 》
contestlan1.jpg

contestlan2.jpg

contestlan4.jpg

contestkiku1.jpg


名古屋市農業センター・しだれ梅まつり

2011-03-13 | 花便り
名古屋市農業センター・しだれ梅まつり

umeposter.jpg

 農業センターは、名古屋市の農業振興をはかるため、昭和40年4月1日に開設され、農業技術の普及・指導を行ってきました。今では名古屋の都市化にともない、農業に親しむ機会の少なくなった市民に、農業に親しみながら、ゆったりと憩うことのできる施設として利用されています。 ウシ・ヒツジ・ヤギの放牧場、各種鶏の展示とふ化の見られる展示鶏舎などの畜産施設、ベゴニアの展示を中心にした温室、花や野菜の栽培温室、野菜の畑などの園芸施設、芝生広場と約700本のしだれ梅園などを自由にご覧いただけるほか、農業センターで搾った生乳を使ってつくられた牛乳・アイスクリームも楽しめます。 しだれ梅園は農業センター一番の名物、日ごろはのどかな農業センターですが、しだれ梅の開花期ばかりは雅やかな空気につつまれ、そぞろ歩く人、写真を撮る人などでにぎわいます。 南東向きのゆるやかな斜面に、白からピンク、紅色の12種類約700本のしだれ梅があり、植えてから約15年たって見事な枝ぶりを見せています。本数と木の大きさでは、最も見ごたえのあるしだれ梅園と言っていいでしょう。 清らかな香りと凛とした花は同じながら、たおやかに枝垂れる枝はふつうの梅とは印象がずいぶんちがい、梅園の小道を歩けば、芳しい花の波間をただようようです。一つ一つの花を見れば、あるものは清楚に、あるものはふくよかにと見飽きることがありません。ぜひ春の訪れを身体全体で感じてください。

umekanban1.jpg

2011(平成23)年 しだれ梅まつり 農業センターのしだれ梅は12品種約700本、しだれ梅園としては国内有数の規模です。きりっとした一重咲きの白、豊満な八重咲きの桃色など、さまざまな品種が豊かに垂れかかる小道は、香りと色の波間を漂う心地にさせてくれます。 春を告げる花、梅の花言葉は「高潔」、「忠義」、「忠心」、「澄んだ心」と清潔で気高いイメージですが、しだれ梅にはそれに加えて柔らかさ、華やかさもあります。普通の梅園とはひとあじ違う雰囲気を楽しんでください。 開花期は2月下旬から3月中旬で、時期にあわせて「しだれ梅まつり」を開催します。開花はその年の気候によって前後しますので、2月ごろからお知らせする「開花情報」を参考にしてください。
日程  2011(平成23)年2月26日(土曜日)から3月13日(日曜日)の16日間(期間中は無休)
枝垂れ梅祭り 時間  午前9時から午後4時30分 場所  名古屋市農業センター (名古屋市天白区天白町平針黒石2872-3)

問い合わせ:名古屋市農業センター TEL:052-801-5221
住 所:468-0021 名古屋市天白区天白町平針黒石2872-3
 名古屋市農業センターです。
花と緑の施設 
http://www.city.nagoya.jp/kurashi/category/19-8-4-2-2-0-0-0-0-0.html

bairinwide6.jpg

  今年の梅は2月初めは暖かくなったのですが、祭りが始まる前ぐらいから冷え込み今年は祭りが終わる13日くらいがちょうど満開です、1昨年は梅まつりのころはもう終わりに近かったのですが色々な花が全体的に遅れていますね。温室では木立ベゴニアや球根ベゴニアがきれいに咲いていました。

umesidarewidea2.jpg

barinoyako2.jpg

sidarechikurinroad2.jpg

bairinwidec1_20110313062228.jpg

batinwide3.jpg

IMG_0096.jpg

sidaremixa7.jpg

umesidarewide7.jpg

sidareumemix6.jpg

chikurinume1.jpg

chikurinume4.jpg

gakubuchu4.jpg

《 温室・ベゴニア 》
begfuyuzakia3.jpg

begkyuall1.jpg

begkyukona2.jpg

begonsitud1.jpg

begonsituc4.jpg

《 ガーデン・菜の花 》
nanohanaonsituwodec1.jpg

nanohanagyusyac1.jpg

nanohanagyusyawidec5.jpg


《 第37回名古屋城つばき展 》

2011-03-06 | 花便り
《 第37回名古屋城つばき展 》

tubakiposter1_20110306182022.jpg

 開催期間 平成23年3月5日(土曜日)~3月14日(月曜日) 午前9時~午後4時30分(最終日は午後3時30分まで) 「侘助つばき」をテーマに切花、鉢花、盆栽など約500点を展示。
(1)競技部門(約450点) 市内近在のつばき愛好者、つばき生産者が出品する競技展示。 第一部(愛好者の部)と第二部(生産者の部)に分かれ、切花、鉢花、盆栽などを部門ごとに展示。
(2)特別出品・参考出品(約50点) 侘助つばき、盆栽名品を展示します。

tubakiten2.jpg

tubakitenin1.jpg

tenkiribana2.jpg

tensan1.jpg

tentoku1.jpg

tensyourin1.jpg

tentake1.jpg

tubwabisukekanban1.jpg

tenwbisuke1.jpg

tensagagoryu1.jpg

tubakiall1_20110306182413.jpg

tubakitenji5.jpg

tubakitenji3.jpg

tubakitenji4.jpg

tubakitenjia6.jpg

tubakitenjia4.jpg

casleumea1.jpg

casleume6.jpg

umecaslec3.jpg

umecaslec1.jpg

casleumea5.jpg

umekouhaku7.jpg

ninomarucyatei3.jpg

ninomarucyatei7.jpg


東山植物園・2月下旬

2011-03-01 | 花便り
東山植物園・2月下旬

higasiyamabontanika1.jpg

 2月下旬に入り一気に気温も上がり始め福寿草やクリスマスローズなどが綺麗に咲き始めまた野草ではセリバオウレンや菊咲イチゲや雪割草なども咲きだしました、梅や椿もきれいに咲き始め、河津さくらなども少し咲きはじめました。全般的には花々の開花が遅れています。

onfrontkadan1.jpg

hanaall1_20110301194813.jpg

《 雪割草 》
yukiwarisoupnk1.jpg

《 キクザキイチゲ 》
kikuchigeva8.jpg

《 セリバオウレン 》
seribaourena5.jpg

seribaourenc5.jpg

《 フクジュソウ 》
fukujyusoub2.jpg

fukujyusoub4.jpg

《 寒あやめ 》
kanayame3_20110301194949.jpg

kanayame7.jpg

umetowerwide1.jpg

umetowerwide2.jpg

umetowerwidea3.jpg

umehousewide2.jpg

umehousewide1.jpg

baigouwide1.jpg

tubakiall1.jpg

tubkihinadana1.jpg

tubkihinadana3.jpg