goo blog サービス終了のお知らせ 

徒然なるままに!!

あさや~んが愛知県&名古屋市内の花の公園などの花の状況紹介など
色々な事を書いてます!!

・本丸御殿 重要文化財障壁画の展示

2014-10-24 | 行事
・本丸御殿 重要文化財障壁画の展示





・本丸御殿 重要文化財障壁画の展示 10月10日~10月26日、本丸御殿表書院二之間で、重要文化財障壁画「麝香猫図(じゃこうねこず)」表書院三之間の2面を10日から16日まで、「松楓禽鳥図(まつかえできんちょうず)」表書院二之間の2面を17日から26日まで展示。


















名古屋城・「かおーFaceー」&「名古屋東照宮例祭」の9輌の山車・御深井丸展示館

2014-10-24 | 日記
かおーFaceー、郷土の人形・玩具展&「名古屋東照宮例祭」の9輌の山車



・かおーFaceー、郷土の人形・玩具展 会期:10月1日(水)~12月23日(火)又常設展示では名古屋三大祭の1つである「名古屋東照宮例祭」の9輌の山車の土人形展示 会場:御深井丸(おふけまる)展示館















「名古屋東照宮例祭」の9輌の山車の土人形










名古屋城・愛知県支部連合会・名古屋支部盆栽展

2014-10-24 | 花便り
名古屋城・愛知県支部連合会・名古屋支部盆栽展



・愛知県支部連合会・名古屋支部盆栽展(愛知県)会期:10月17日(金)~19日(日)会場:野外展示屋形(毎年名古屋まつりの三日間開催)菊花展用の野外展示屋形で展覧会が行われていたので覗くと盆栽展をやっていました、聞いてみると春は農業センターで秋は名古屋城で毎年開催。 盆栽展は秋は花が少なく実の物が多かったですね、小盆栽は竜胆や不如帰などが飾ってありました。






















東山植物園・10月上旬

2014-10-21 | 花便り
東山植物園・10月上旬



10月になり 朝夕はめっきり涼しくなりましたが、今年は台風が10月に連続で2つも上陸し異常な年みたいですね、コスモスは9月の上旬に植えられ見頃になっていましたが最初の台風で倒れていましたが、綺麗に元に戻されてみごとなコスモスのお花畑が展開されました。 今年は夏が暑かったせいか、秋の花も遅れ気味で、藤袴も開花が遅れアサギマダラなども遅れてやってきましたね。又あきのバラなども遅れ気味で、紅葉などはソロソロ始まるのですが色付きが遅いみたいです。














































































庄内緑地公園でコスモス祭り

2014-10-13 | 花便り
庄内緑地公園でコスモス祭り



10月11日(土)~19日(日)迄コスモスまつりを庄内緑地南東のボート池周辺のサイクリングコースに沿って、15万株のコスモスが色鮮やかに咲き誇ってますが、背の高いコスモスは前回の台風で倒れてあまり綺麗ではないですが、横にある背の低いコスモスは綺麗に咲いていました。また池の周りのゴールデンピラミッドは綺麗に咲いていました。
11日(土)、12日(日)は温室前にて野外コンサートと18日(土)19日(日)は管理棟ホールにてクラシックコンサートを開催。





























































愛知牧場・四季彩の丘のコスモス

2014-10-11 | 花便り
愛知牧場・四季彩の丘のコスモス



 コスモスが見ごろになったので出掛けましたが遠くから見ると例年で巣とピンクの絨毯が広がるのですが、今年は斑があるみたいでおかしいと思いましたが近くで、見るとところどころコスモスが倒れていのがわかりましたが、 これは先日の台風の置き土産で花はまだしっかりしているので当分見られますが来週初めに次の台風が来るみたいでちょっと心配ですね、ここのコスモスはセンセションで、花も大きく色も奇麗で一番丈夫な種類ですね!! 又牧場内はハローウインの飾りつけで大きな南瓜等が綺麗に飾ってありました!!

























































名城公園・2014愛知県フラワー装飾技能士会作品展

2014-10-08 | 日記
名城公園・2014愛知県フラワー装飾技能士会作品展



愛知県フラワー装飾技能士会作品展が10月4日(土)~10月5日(日)開催されていました。素敵なアレンジメントや華麗なブライダルブーケ、子供部門やプティー・デザイン部門なども加わって華やかに開催されましたがことしから日程が少なくなっます。























































《 花壇の花 》






























フラリエ(旧ランの館)リニューアルオープン

2014-10-08 | 花便り
フラリエ(旧ランの館)リニューアルオープン



フラリエのクリスタル広場(前アトリューム)は完全に催しのための場所として、花などを見るに場所はガーデンしかなくて、庭を散策するぐらいで、ふらりと寄ってふらりと帰る、わざわざ出かけてみる公園でもなくなってしまいました。



































9月下旬の東山植物園

2014-10-04 | 花便り
9月下旬の東山植物園



9月下旬になり急に涼しくなったと思ったら月末頃はまた暑くなり30度位まで気温が上がってます、植物園では上旬に植えたコスモスがちらほらと咲き始めてきました。温室は本各的に工事が始まり温室と睡蓮池の周りは高い塀にかこわれてしまい、何とも言えない様子ですね。 朝夕はめっきり涼しくなりました、体育の日ぐらいまではまだまだ暑いですね、今年は彼岸花の開花がどこも早くて、昼の気温が高いので終わりも早かったですね。シュウメイギクやホトトギス、メキシカンセージなどモちょっと遅れました綺麗に咲き始めました。 今年は秋の花が遅れて藤袴や鵯草なども遅れてアサギマダラなどは全然姿を見なかったですね。










































愛知牧場・四季彩の丘に咲く・黄花コスモス

2014-10-01 | 花便り
愛知牧場・黄花コスモス





9月に入り気温が急に下がりましたが、また月末に気温も30度くらいまでと高くキバナコスモスもちょっと遅れ気味でしたが、満開にになりました。迷路も作られていますが今年はよくできていてなかなか外には抜けられなくて右往左往している子供が多かったですね、私も撮影しながらですが抜け出すのに20分くらいかかりましたね。又すぐ横でマリーゴールドもまだ咲いていました。
他の「丘ではコスモスセンセーションが開花し始めました。満開になるには10日くらいかかるかな、楽しみです。又ハローウインの飾りつけで大きな南瓜等が綺麗に飾ってありました!!