徒然なるままに!!

あさや~んが愛知県&名古屋市内の花の公園などの花の状況紹介など
色々な事を書いてます!!

円頓寺七夕まつり

2012-07-31 | 行事
円頓寺七夕まつり




  ● 吹き流しや張りぼて飾りが商店街を彩る「円頓寺七夕まつり」(同商店街連盟、中日新聞社主催)が二十五日、西区の円頓寺商店街で始まった。二十九日まで。 地元の子どもやお年寄りが願いごとを書いた色とりどりの風船百個を空に放って開幕。初日はアーケードにつるされた張りぼての出来を競う装飾コンクールがあり、フルーツショップマルゼンによる県警マスコットの「交通安全コノハけいぶ」が最優秀の県知事賞に輝いた。 期間中はブラジル音楽のライブや阿波おどりなどのステージイベントのほか、子どもたちによるお化け屋敷なども企画されている。
・堀川に架かる五条橋から西に伸びるのが円頓寺商店街です。円頓寺商店街、円頓寺本町商店街、西円頓寺商店街の3つからなり、ここも名古屋城が築城された際に、城下町の商店街として整備されました。名古屋で最も古い商店街で、大須と同じく圓頓寺の門前町として親しまれています。最盛期は1890年代(明治中頃)以降で、この付近に工場が建設され、笹島に鉄道駅が開業すると名古屋の盛り場として発展、商店街は江川を越え西へ西へと延長されました。江川は昭和に入ると埋め立てられ、その江川線には当時市電が走り、界隈には夜店が並び、劇場や寄席も設けられていました。今も劇場の面影があることはあります。名古屋三大繁華街、栄、大須そして円頓寺という時代が昭和初期まで続きました。



問い合わせ:円頓寺本町商店街振興組合 事務所内 TEL/FAX 052-571-1877    
住 所:名古屋市西区那古野1丁目~2丁目
 那古野下町衆ウェブサイトです。
http://www.nagosyu.jpn.org/




  同祭の大きな特徴の一つは、アーケードからつり下げる「張りぼて」。動物やキャラクター、話題になった出来事などをモチーフに、各店舗やグループのメンバーがこつこつと手作りした個性的な張りぼてを制作。商店街を飾り、来街者の目を楽しませてます。















名城公園・名古屋朝顔まつり・夏の朝を彩る大輪の花

2012-07-28 | 花便り
《 名城公園・名古屋朝顔まつり・夏の朝を彩る大輪の花 》





名城公園(めいじょうこうえん)とは、愛知県名古屋市中区二の丸・三の丸から北区名城にかけてある、名古屋城の城址公園である。1931年(昭和6年)に開園した。面積76.3ha。一般には名古屋城の北側に位置する北園をイメージする場合が多いが、行政上は城の内堀の中も名城公園であり、その他に外堀など飛び地となっている場所も含まれる。
フラワープラザは、「第6回全国都市緑化なごやフェア(緑花祭なごや'88)」の記念施設として、昭和63年9月30日の同フェア開催と同時に開館しました。
【主な催しもの】・チューリップまつり(4月中旬)・藤の回廊(4月下旬)・名古屋朝顔まつり(7月下旬)・秋の園芸まつり(10月中旬)・梅まつり(2月上旬)
★第22回名古屋朝顔まつりの『名古屋朝顔の展示』 7月25日(水)~7月29日(日) 9:00~正午 ●名古屋朝顔は、正式には「名古屋式盆養切込作り大輪朝顔」といい、名古屋が発祥の地で、およそ100年の歴史があります。朝顔の蔓を伸ばさずに仕立て、直径が15㎝から20㎝にもなる大輪の花を咲かせます。これは、花・草姿・鉢の全体の調和のとれた姿を眺めて楽しむものです。かつては門外不出とされた伝統の「名古屋朝顔」をぜひご鑑賞ください。
場 所:名城公園フラワープラザ TEL052-913-0087
住 所:名古屋城:〒462-0846 名古屋市北区名城一丁目2-25
 名古屋市みどりの協会 ホームページです。
http://www.nga.or.jp/



 名古屋朝顔の展示が7/25(水)~7/29(日) AM9:00~正午までおこなわれていました。以前は朝顔の氷柱などもあって展示に花を添えていたのですが最近はなくてちょっとさみしい感じです。また肥後朝顔や変わり咲きアサガオや枝垂れアサガオなども展示されていましたが今年は肥後朝顔の数が少なかったです。











愛知牧場・ヒマワリ

2012-07-24 | 花便り
愛知牧場・ヒマワリ



 愛知池の近くに広がる大牧草地で、名古屋近郊では珍しい本格的な牧場です。どうぶつひろばや乗馬などで動物達と触れ合ったり、パターゴルフやバーベキューなどで一日楽しむことができます。また、「ログテラスあいぼく」「モーハウス」では、大好評のしぼりたての牛乳やソフトクリームをお楽しみいただけます。
でも、一番人気はやっぱり濃厚風味のソフトクリームです。非常にコクがあるソフトクリームで、ミルクのうまみいっぱいです。未体験の方は一度ご賞味あれ!!
花だより
★春・菜の花・見頃:3月下旬~4月下旬 春の訪れを知らせる一面の菜の花です。春には菜の花迷路が出現します。
★夏・ひまわり・見頃:7月下旬~8月下旬 約2万本のひまわり。やっぱりどの花も皆、太陽の方を向いています・・・ひまわり迷路でひまわりに囲まれてみては?
★夏~秋・黄花コスモス・見頃:9月上旬~10上旬黄花コスモス迷路が出現します。
★秋・コスモス・見頃:10月上旬~11月中旬 コスモスが秋風にゆれます。コスモス迷路が出現します。
愛知牧場へどうぞ春の訪れを告げる花と言えば、菜の花!花びらの黄色と緑のコントラストがかわいい菜の花が、ナント5000平米にわたって咲きそろっている!そこにある迷路に入れば360度の菜の花に囲まれるので、メルヘンな気分になること間違いなし。



場 所:愛知牧場  0561-72-1300
住 所:〒470-0111 愛知県日進市米野木町南山977番地
 愛知牧場のホームページです。
http://www.aiboku.com/
  今年は昨年が天候不順で生育不良で、ひまわりよりも雑草のほうが目立ち丘一面がひまわりになるのが全然だめでしたが今年は背の高い向日葵をを植えたとかですが高さも2メートル近くあり迷路内に入ると、なうのも見えないというアリさんで迷路内でのATU映は無理でした、摘み取りように植えたひまわりは咲いていましたがここは背の低いタイプで満開でしたのでそちらの方でいろいろ撮影をしました。













暑中見舞い!!

2012-07-21 | 行事
暑中見舞い!!



暑中見舞いとは?

7月20日から8月8日までの土用の期間中を「暑中」といい、この時期にだす夏の挨拶状を暑中見舞いという。

江戸時代には食べ物を持参

この期間は二十四節気中の「大暑」ともほぼ重なる酷暑の時期にあたり、江戸時代には夏負けをふせぐ食べ物をみやげに持参した。
はがきによる暑中見舞い

はがきによる暑中見舞いのやり取りが習慣化するのは大正時代からである。これは年賀状と同様、明治以降の郵便制度(→ 郵便)の発達によるもので、現在ではくじ付きの暑中見舞いはがきも発売されている。ひさしくあう機会のない知人や目上の人などに対するご機嫌伺いとしての暑中見舞いのやり取りは、日本独特のうつくしい習慣といえる。また、最近は中元のお返しなどの贈答を、暑中見舞いとして贈るケースもふえている。

東山植物園・07月上旬

2012-07-21 | 花便り
東山植物園・07月上旬



7月の上旬ですが、夏の花になって来ましたが今の時期は比較的花が少ない時期です、蓮池では蓮や睡蓮がきれいに咲いていますが花壇は最近は、予算不足のせいかポチュラカなどの咲いて期間が長い花が多いですね、木々の花などは全体的に遅めで今年は花が咲く時期がわかりにくくなっていますね。

















名古屋市農業センター・瓢箪&南瓜&糸瓜・トンネル

2012-07-16 | 花便り
名古屋市農業センター・瓢箪&南瓜&糸瓜・他



 名古屋市東部の丘陵に位置する名古屋市農業センターの園内には、牛や鶏などの畜産施設、野菜や花の栽培施設があり、特にベゴニア温室は東海地方随一の品種コレクションで知られています。原種100種以上を含む800種以上のベゴニアがあり、展示温室では常に500~600鉢、栽培温室では1500~2000鉢を展示、栽培しています。
夏の農業センターでは「ヒョウタンとカボチャのトンネル」がみどころです。 青々とした葉とつるで覆われた、約40メートルの長さのトンネルを歩けば、いろんな形・大きさのヒョウタンやカボチャがぶらさがっています。すぐそばの「ミルク工房」で買ったジェラートを食べながら、涼しげな風情を楽しんでください。8月下旬ごろまで楽しめます。トンネルは畑の一番奥、畜産コーナー「ミルク工房」の手前にあります。


問い合わせ:名古屋市農業センター TEL:052-801-5221
住 所:468-0021 名古屋市天白区天白町平針黒石2872-3



 名古屋市のホームページです。
http://www.city.nagoya.jp/kurashi/
  ヒョウタンは1メートル以上の長さになる「大長(おおなが)」、小さい実がたくさんなる「千成(せんなり)」など10品種、カボチャは9品種が見られます。( あとは種根草園では百合やアガパンサスなどがきれいに咲いていました。ヒマワリは今年も植えてなかったですね。温室ではベゴニアがまだ色々咲いていました。






















7月7日はサマーバレンタインデー !!

2012-07-06 | 行事
サマーバレンタインデーとは、七夕にあやかったいくつかの販促イベントである。



1986年にサマーバレンタイン実行委員会が「制定」し、メリーチョコレートカムパニーが2010年から、7月7日を「サマーバレンタインデー」として、日本記念日協会に申請し、2010年3月に登録された。
チョコレート・洋菓子以外にも、7月初旬から8月中旬にかけてさまざまな製品が販売され、福岡市の百貨店では七夕にちなんだ太巻きが販売されたり、生花業界ではサマーバレンタインのプレゼントにヒマワリを提案したりしている。

東山植物園・06月下旬

2012-07-03 | 花便り
東山植物園・06月下旬


 6月の下旬ですが、やはり花の咲くのが遅れていますがやっと夏の花になって来ました。紫陽花はそろそろ終わりで色的には一番綺麗な時期ですが、アジサイ園では全体的に色付きが悪いですね。睡蓮が6月初め位から咲き始めだいぶそろってきました、また下旬になってハスの花が咲き始めました。今年は梅雨に入って中々晴れた日が続かなくて、花の時期がわからなくなっていますね。園内は工事中の場所が多く、半夏生の群生などもありましたが工事中で見られないですね。