徒然なるままに!!

あさや~んが愛知県&名古屋市内の花の公園などの花の状況紹介など
色々な事を書いてます!!

名古屋市農業センターの枝垂れ梅

2012-03-20 | 花便り
名古屋市農業センターの枝垂れ梅が1か月遅れでやっと見ごろになりました、
例年です3月末のベゴニア祭りがあるのですが今年は梅が遅れたせいで両方見ることができました!!

《 しだれ梅 》






《 ベゴニア 》




《 菜の花 》

ホワイトデー!!

2012-03-13 | 行事
ホワイトデーは、バレンタインデーにチョコレートなどをもらった男性が、そのお返しとしてキャンディ・マシュマロ・ホワイトチョコレートなどのプレゼントを女性へ贈る日。日付は3月14日。この習慣は日本・韓国・台湾・中国の一部など東アジア特有のものであり、欧米ではこういった習慣は見られない。



昨日の朝は思わぬ雪でビックリしましたが、今日は朝から青空が広がっていますがまた冷え込んでいます、いつもお世話になっているお礼を兼ねて!!

東山植物園・3月上旬・旬の花

2012-03-08 | 徒然に
3月に入り気温も上がってきましたが、日替わりで天気が変わるので中々撮影もままになりません。遅れていた梅もやっと早咲きが咲き始めましたが、ビオトープ横の昔からある大きな梅の木は日だまりになっているせいか、満開に咲いていました。



日本庭園横の通路ではセリバオウレンが咲き始め、どんぐり広場ではキクザキイチゲが咲き始めました。

《 セリバオウレン 》
セリバオウレン(芹葉黄連)山地の林内に生える小形の多年草で、本州と四国に分布している。高さ10cmほどで小さい。葉はすべて根生し、2回3出複葉となり、セリの仲間の葉のようになる。特徴として両性花と雄花がある・雌雄異株のものと同株のものがある・雌雄異株で雄花と雌花がある。





《 キクザキイチゲ 》
キクザキイチゲ(菊咲一華)キンポウゲ科イチリンソウ属の多年草。キクザキイチリンソウ(菊咲一輪草)とも呼ばれる本州近畿地方以北~北海道に分布し、落葉広葉樹林の林床などに生育する。高さ10~30cm。花期は3~5月で、白色~紫色の花を一輪つける。キクに似た花を一輪つけることからこの名がついた。






温室ではボーモンティア・グランディフロラ、アリストロキア・ウェストランディー 、瑠璃極楽鳥花などが咲いています。

《 ボーモンティア・グランディフロラ 》
インドの北部が原産です。蔓性で、長さは15メートルほどになります。葉は楕円形で15~25センチの長さがあり対生します。春に白い漏斗形の花を咲かせます。花には芳香があり、蜜もいっぱいある。





《 アリストロキア・ウェストランディー  》
和名:ムクゲパイプバナ(尨毛パイプ花)原産地:中国(広東~広西)奇妙な形のものは、ガクの変形したもので、花弁はない植物で虫をおびき寄せる開口部は、半月型をしています。ツボミの大きさは、大人の握りこぶしぐらいで、碁盤の足みたいにふっくらしています。その背中側の袋は、ギガンティアほど大きくはなく、開いたガク片の中にのめりこんでいます。







《 瑠璃極楽鳥花・ルリゴクラクチョウカ 》
バショウ科ゴクラクチョウカ属(ストレリチア属)の常緑多年草である。分類体系によってはゴクラクチョウカ科とされる。学名のストレリチア・ニコライや近縁種のストレリチア・オーガスタの名でも流通している。原産地は南アフリカのケープ地方である。草丈は5メートルに達する。長い茎のように見えるのは葉の柄である。葉は長めの楕円形である。





《 第38回名古屋城つばき展 》

2012-03-08 | 花便り
第38回名古屋城つばき展 》



 開催期間 平成24年3月3日(土曜日)~3月12日(月曜日) 午前9時~午後4時30分(最終日は午後3時30分まで)
切花・鉢花・盆栽のほか、テーマ展示「玉之浦の世界」を設け、約500点を展示します。
(1)競技部門(約450点) 市内近在のつばき愛好者、つばき生産者が出品する競技展示。 第一部(愛好者の部)と第二部(生産者の部)に分かれ、切花、鉢花、盆栽などを部門ごとに展示します。
(2)特別出品・参考出品(約50点) 栽培経験者の作品で、風格のあるもの、栽培する上で手本となるもの、品種の珍しいものでなどを展示します.




場 所:名古屋城管理事務所 TEL052-231-1700
住 所:〒460-0031 名古屋市中区本丸1番1号
 名古屋城公式ホームページです。
http://www.nagoyajo.city.nagoya.jp/



  恒例の椿展が開催されましたので、早速行ってきましたが、今年は色々な花が遅れて椿はどこでも咲くのが遅れて、例年ですとこの時期は梅や寒緋桜、寒桜がきれいに咲いているのですが、今年は梅の早咲きが2~3分程度しか咲いてなく二の丸庭園の椿もあまりさいていなかったです。












《 展示室 》

















《 東山動植物園・02月下旬 》

2012-03-01 | 花便り
東山動植物園・02月下旬



 2月の下旬ですが、梅の開花宣言が出ましたが今年は例年りも20日遅く昨年よりは40日遅いとかで、やっと早咲きの梅が咲きはじめました、福寿草もだいぶ咲いているのですがちょっと冷え込んで天気も悪く中々パッと咲いてくれないですね、ほかの花はセリバオウレンもやっと咲きはじめ、キクザキイチゲも蕾が出てきましたが、なかなか咲いてくれないですね。木々では満作が園内のいたるところで満開に咲いていますね。
梅は陽だまりの暖かい場所が咲いています、河津さくらはまだつぼみが固いですね。園内はいたるところで工事が始まり、今は工事現場が多くなり行く場所も限定されてますね、動物園などもそうです、花もこの冷え込みで遅れ気味ですね、例年でストツバキのお雛様が出るのですがあまり咲がよくなくて出てないですね。日差しは強くなってきているの植物園は南向きの場所が多いので恰好歩いていてもあたたかいですね、園内が自由に行き来できないのがちょっと不便です。
東山タワーとボート池では福よせ雛の展示が行われていました。

《 野の花&木々の花 》
 
●・姫カンアオイ・セリバオウレン・福寿草・蕗の薹・満作色々・梅色々



《 温室の花 》

●・エピデンドラム ポリブルボン・ベンケイソウ フクトジ・イロマツヨイ・クローキア・ユーパトリウムソルディドゥム
 
・カラタネノオガタマ・キンカチャ・カリアンドラ トゥウィーディー・クレロデンドルム クァドリロクラレ・ボーモンティアグランディフロラ