徒然なるままに!!

あさや~んが愛知県&名古屋市内の花の公園などの花の状況紹介など
色々な事を書いてます!!

華麗なるカトレヤ原種の世界

2014-01-25 | 花便り
華麗なるカトレヤ原種の世界



 1月16日(木)~1月21日(火) K.T.S.カトレヤ原種愛好会展・・・カトレヤ原種の魅力に惹かれ、その収集と栽培に情熱を注ぐ趣味家が意気投合し、KTSカトレヤ原種愛好会を1989年に結成。



カトレヤ原種コレクション展はカトレアの種類の多さを感じますね、一目ではカトレアの種類とも思われないようなのも結構ありましたね、これらの展覧会は今年で終わりこの先はここもどうなるかわからないですね。






























第63回新春洋蘭展

2014-01-25 | 花便り
第63回新春洋蘭展



2014年1月9日(木)~ 1月14日(火) 名古屋愛蘭会・・・中京愛蘭会のながれを受け1950年に名古屋愛蘭会として発足し、日本でも最も歴史と伝統のある洋蘭愛好者の会でございます
1月になると色々なランが咲き始めランの季節になり、3月位までは楽しめますね、名蘭会はカトレアやパフィオの出品がおもで、他にはアングレレカムくらいでしたね、東山植物園の出展もあり珍しいランの原種などがたくさん飾られていましたね。
これらの展覧会は今年で終わりこの先はここもどうなるかわからないですね。


































1月上旬の東山植物園

2014-01-20 | 花便り
1月上旬の東山植物園





1月に入り寒さも本格的になり、霜柱もやっとみられるようになりましたが、水仙などは順調に咲いていますが、ほかの花は遅れぎみで、クリスマスローズなどは12月の末から蕾のままで、やっと一輪づつ咲き始め、また蝋梅などは日当たりのよい上の方がかろうじて咲いているぐらいですね。 今年は全般的に遅れ気味かな、1月11日にやっと雪が朝にうっすらとしてましたがすぐに溶けてしまいました。




































徳川園・冬ボタン

2014-01-13 | 花便り
徳川園・冬ボタン



徳川園は、徳川御三家筆頭である、尾張藩二代藩主光友が、元禄8年(1695年)に自らの造営による隠居所である大曽根屋敷に移り住んだことを起源としています。 昭和6年(1931年)、十九代当主義親から邸宅と庭園の寄付を受けた名古屋市は整備改修を行い、翌年「徳川園」が公開されました。昭和20年(1945年)に大空襲により園内の大部分を焼失した後は一般的な公園として利用されてきましたが、平成16年秋に日本庭園としてリニューアルしました。
・寒牡丹: 春と秋に花をつける二季咲きの変種。通常は、春にできる蕾は摘み取り、秋にできる蕾のみを残し10月下旬~1月に開花させる。
・冬牡丹: 春牡丹と同じ品種を1~2月に開花するよう、特に手間をかけて調整したもの。



今年はちょっと遅めに行きましたが大体咲き揃っていました、入口の前庭部分は2株しかなかったですね、中に入っても咲いているのは数輪かなと思いましたが、今年は展示方法が変わり通路にも牡丹の植木鉢が置いてあり、観仙楼の横には結構鉢が置いてあったのですが今年はさらに少なかったですね、 でも滝の近くや池のほとり等においてあるのは結構絵になりましたね。今年は牡丹園の棚もきれいに整備されていました。


















寒中見舞い申し上げます。

2014-01-12 | 日記
寒中見舞い



寒中見舞い(かんちゅうみまい)は、日本の慣習の一つで、二十四節気の小寒(1月5日頃)から立春(2月4日頃)までの寒中に行う見舞いである。

現在では、豪雪地帯・寒冷地での相手を気遣う手紙等を指す。また年賀状の返答や喪中のため年賀状が出せない場合の代用にも使う。