goo blog サービス終了のお知らせ 

徒然なるままに!!

あさや~んが愛知県&名古屋市内の花の公園などの花の状況紹介など
色々な事を書いてます!!

名古屋港開港110周年記念 練習帆船「日本丸」「海王丸」同時寄港

2017-11-16 | 行事
名古屋港開港110周年記念 練習帆船「日本丸」「海王丸」同時寄港






開催期間:2017年11月10日~11月15日
11月10日(金)午前10時に、名古屋港ガーデンふ頭に「日本丸」「海王丸」が、同時に入港します。
2隻同時寄港は、名古屋港開港110周年を記念して実現するもので、平成23年以来6年ぶり!
寄港中の行事は次のとおりです。
<練習帆船「日本丸」「海王丸」2隻同時寄港スケジュール>
・入    港   11月10日(金) 10:00
・セイルドリル   11月11日(土) 13:00~16:00
・船内一般公開   11月12日(日)  9:00~11:00(受付時間)
13:00~15:30(受付時間)
・出港(登しょう礼)11月15日(水) 10:00

・練習船「鳥羽丸」船内一般公開について
11月10日(金曜日)、名古屋港に鳥羽商船高等専門学校所属の練習船「鳥羽丸」(総トン数244トン・全長40m)が寄港します。寄港中は、同校の主催による一般公開などが行われます。

・名古屋市港区の名古屋港で11日、練習帆船「日本丸」(2570トン)と「海王丸」(2556トン)が帆を張る訓練「セールドリル」を行い、約1万5000人の市民らが見物に訪れた。
・天気は夜明けに雨が降ったのですが、午前中から青空が広がりよかったのですが、風が強く折からの強風で、一部を張っただけで安全を考えて、急きょ帆をたたむことになりましたが、セイルドリルの日は今までは穏やかでいい日ばかりでしたので、今年はちょっと残念でしたね!!




























































☆練習船「鳥羽丸」☆
なりたい自分になろう!船の国際ライセンスをとって、客船やタンカーの船長や機関長になろう! 活躍の場は、世界の海!! 船は、豊かな生活を支える原動力。 多くの卒業生は、在学中に身に着けた人間力と、取得したライセンス、そして英語力で、船や日本の生活を支えています。 今、商船学科では、英語教育と国際交流に力を入れています。
・練習船「鳥羽丸」船内一般公開について
11月10日(金曜日)、名古屋港に鳥羽商船高等専門学校所属の練習船「鳥羽丸」(総トン数244トン・全長40m)が寄港します。寄港中は、同校の主催による一般公開などが行われます。










最新の画像もっと見る